goo blog サービス終了のお知らせ 

Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

マニアック?的な

2022年06月09日 21時42分04秒 | 日記
昨夜寝る前に歯磨きをしようと
洗面台に行ったら
巨大なGが・・・

もうカブトムシかってくらい巨大

もう何年も家の中で見たことがなかったので
めっちゃびっくりしましたが
冷静にゴキジェット的なヤツをシューッ!的な

ビックリする位瞬殺でした
あれ人間にかけてもヤバイんちゃうかな?的な
(一体何が入ってるんでしょうね?)

さて、先日のことですが
久々に深夜プラスワンさんにお邪魔しました

まずはTomintoul Glenlivet 12年
トミントールであってリベットは関係ありません
ネーミングの謎です

目を引くのは

水筒みたいな特殊な形のボトル
パフュームボトルって呼ばれているとか、呼ばれていないとか

珍しくこの夜は貸し切り状態でしたので
ウイスキーの樽の話を伺いました
色々興味深い
っていうか
かなりマニアックでしたがめっちゃ面白かったですね

2杯で帰る予定で

Glenfarclas 105
見たことないやつでした
(普通のとどう違うか聞いたけど忘れた系)

アメリカンなら105プルーフ=52.5%ですが
英国式ですので60%って事だけは覚えてました

シェリー酒を作る樽って
1回しか使えないそうですが
その樽が品薄になってます

我々シェリー系ウイスキーが好きな人間は
もっとシェリー酒を飲まないといけませんよね
樽を空けるためにね

なんて話をしていると
2杯で帰れなくなって

泣きの3杯目
Speyburn 25年 Solera

完全に樽の話繋がりの1杯ですが
ソレラシステムって継ぎ足ししていく
熟成方法で均等に仕上がるやつです

まあまあ(かなり?)マニアックな話をしていて
徐々にお客さんも増えてきたので
至高の時間は終了しました
めっちゃ面白かったわ〜

飲んでマニアックな話って
どんな内容でも
最高ですよね〜!的な


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。