goo blog サービス終了のお知らせ 

Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

今週の1枚vol.699

2024年10月02日 22時17分21秒 | 今週の1枚
今日は定期のバイトで須崎
いつも通りでしたが
たまにあるWiFi繋がらない日でして
全然気分が上がらない的な

サクサク仕事をやっつけるしかない感じで
ランチは

鳥仁さんの日替わり
いつもの鶏無し弁当でした
(もしかして唐揚げとか入ってないかなって期待しましたが)

午後からのお仕事は
めっちゃソッコーで仕上げて
帰ってアーセナル vs パリを見ながらウトウトして
完全復活しました!
何気にお疲れ気味ですので

さて、今週の1枚です
Headless Cross / Black Sabbath(1989年)

彼らの14枚目のスタジオアルバムで
シンガーのTony Martin様に変わって2枚目の作品です

このTony Martin様時代って
オジーでもロニーでもない時代ですので
(って他のシンガーもいますけどね)
レコード会社的に評価が低いみたいで
ず〜っと廃盤だったんですよね、本作

発売から35年が経って
今年謎のボックスセット”Anno Domini 1989-1995”として
Tony Martin様時代の作品が発売になりました
なんか色んなことをして金を稼ごうとしてますね

本作って上記の如くじゃない時代で
己的には当時興味がなくて聴いてなくて
今世紀に入ってから聴いた感じで
その時も
ロニー様の偽物?
って言うのが正直な感想でした

でもね楽曲は素晴らしくて
しかもドラムがCozy Powell様ですから
かっこいいんですよね

Tony Martin様の歌って
オジーやロニーみたいにクセ強じゃなく
正統派の巧いので
むしろこっちの方が好きな人も多いかもしれません

ただオリジナルの作品は
音がガツンと来ないので
ちょっと惜しかったんですよね

それがリマスターされて
ドラムとベースがクッキリして
非常に良くなってます

恐ろしい戦略です(笑)

タイトル曲もリマスターされてます
この音で出されると
ボックスセットもむしろお買い得って思っちゃいます
気のせいかもしれませんけど