え~っと・・・
改めまして松山遠征のお話が続きます
我々の次に登場したのは“ヨッシー”こと吉見さん

オケに合わせてジャンベを叩くという面白いアプローチでした
“作品”としては面白い感じでしたが
オケ無しの方がもっとジャンベが伝わるような気がして
ちょっと惜しかった(でも面白かったですけど)
パーカッショニストに転身する前はメタル・ドラマーだったそうで
終演後はしばしメタル話に華が咲いたとか咲かなかったとか(どっちやねんっ)
この吉見さん、高知にはいないタイプの人で
物静かですが熱く語る感じが印象的でした
またどこかでご一緒できれば嬉しいです
(っていうか我々は共演してないですね
)
そうそう・・・
高知組はイーハ・トーヴ→CRAZY DOCTOR→バンチョーズの順番だったんですけど
私が一刻も早く終わらせて飲みたかったので
イーハ・トーヴと入れ替わってもらって
山さんが酔い潰れる恐れがあるとのことで
さらにイーハ・トーヴと入れ替わる的な
(どんどん後回し的な)
そんなわけで次はバンチョーズ様の登場です

今回はロック番長217さんが来られないって事で
ファンク番長JINさんが代役を務めました
そして太鼓番長は現地調達のよっしーさん
(吉見さんは出ずっぱりの大活躍的な)
気になる選曲は
1. Englishman In New York
2. Time After Time
3. Dust My Broom
でした~!
どんな環境でもやっぱりバンチョーズ・ワールドになりますので
もう流石!としか言いようがありませんが
この夜も良い感じでしたね
いつか片さんが“Englishman~”を“関西人~”で歌ってくれると信じています的な
気持ちよさそうにギターを弾く山さん

takeさんが「ただの飲んだくれちゃうな~」って感心していましたよ
〆でSOU-JINでも演っていたブルースナンバーを披露してくれましたが
皆さんでソロを回して楽しそうでしたね

酔拳ぶりを発揮していたJINさんも
歌にギターに大活躍でした
(この皆さんの楽しそうな顔を見るとよく分かりますね)
お疲れ様でした
お次は愛媛組でしたが
ステージからtakeさんが呼ばれまして

何か呼ばれてないのにジャンベを叩いている人がいますね
(吉見さん以上に出ずっぱ的な)
そんなお二人が活躍されていた頃
客席では・・・

お二人の関係者の方が怪しい雰囲気
風紀委員を務める私が厳重に注意させて頂きました
この後お待ちかねのイーハ・トーヴ様の登場でしたが
後回しにされたせいで飲酒量が増え“ブラック・ちゅーやん”に変身しかけてましたね

そしてまたまた出ずっぱ男がギターを弾いているの図!的な
泥酔して弾けなくなるという理由で順番を替わったはずなのに
結局ずっと弾いてるから一緒ちゃう?的な
この後も数名ステージに上がられましたが
皆さんに追いつくようにハイボールをあおり続けていたため
写真も記憶もござんせん
会を〆るのはもちろん

Caoriのお二人(+助っ人吉見さん)
(自分でもビックリするくらいの感動的な写真ですね
)
まさるさんのギターってカッコイイですね
最後に皆さんでパシャリ!的な

もちろんどっかからパクッた写真ですけどね
楽しかったし皆さんとの絆みたいな物を感じた夜でした
ありがとうございました&お疲れ様でした
この後?
もちろん行くがな~的な
いらっしゃいませ
昨夜は機嫌良く鳴っていたうちのジャズベェ君ですが
今夜は完全に逆戻りでやっぱりリアが鳴ってません
どうやらしばらく入院が必要となりそうな雰囲気になってきました
ichiroさんの前座でお披露目予定でしたが
こりゃセットリストを変えないといけない?的な
早く元気になってもらいたいですわ
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると元気が出ます
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
改めまして松山遠征のお話が続きます
我々の次に登場したのは“ヨッシー”こと吉見さん

オケに合わせてジャンベを叩くという面白いアプローチでした
“作品”としては面白い感じでしたが
オケ無しの方がもっとジャンベが伝わるような気がして
ちょっと惜しかった(でも面白かったですけど)
パーカッショニストに転身する前はメタル・ドラマーだったそうで
終演後はしばしメタル話に華が咲いたとか咲かなかったとか(どっちやねんっ)
この吉見さん、高知にはいないタイプの人で
物静かですが熱く語る感じが印象的でした
またどこかでご一緒できれば嬉しいです
(っていうか我々は共演してないですね

そうそう・・・
高知組はイーハ・トーヴ→CRAZY DOCTOR→バンチョーズの順番だったんですけど
私が一刻も早く終わらせて飲みたかったので
イーハ・トーヴと入れ替わってもらって
山さんが酔い潰れる恐れがあるとのことで
さらにイーハ・トーヴと入れ替わる的な

(どんどん後回し的な)
そんなわけで次はバンチョーズ様の登場です

今回はロック番長217さんが来られないって事で
ファンク番長JINさんが代役を務めました
そして太鼓番長は現地調達のよっしーさん

(吉見さんは出ずっぱりの大活躍的な)
気になる選曲は
1. Englishman In New York
2. Time After Time
3. Dust My Broom
でした~!
どんな環境でもやっぱりバンチョーズ・ワールドになりますので
もう流石!としか言いようがありませんが
この夜も良い感じでしたね
いつか片さんが“Englishman~”を“関西人~”で歌ってくれると信じています的な
気持ちよさそうにギターを弾く山さん

takeさんが「ただの飲んだくれちゃうな~」って感心していましたよ

〆でSOU-JINでも演っていたブルースナンバーを披露してくれましたが
皆さんでソロを回して楽しそうでしたね

酔拳ぶりを発揮していたJINさんも
歌にギターに大活躍でした
(この皆さんの楽しそうな顔を見るとよく分かりますね)
お疲れ様でした

お次は愛媛組でしたが
ステージからtakeさんが呼ばれまして

何か呼ばれてないのにジャンベを叩いている人がいますね

(吉見さん以上に出ずっぱ的な)
そんなお二人が活躍されていた頃
客席では・・・

お二人の関係者の方が怪しい雰囲気

風紀委員を務める私が厳重に注意させて頂きました

この後お待ちかねのイーハ・トーヴ様の登場でしたが
後回しにされたせいで飲酒量が増え“ブラック・ちゅーやん”に変身しかけてましたね

そしてまたまた出ずっぱ男がギターを弾いているの図!的な

泥酔して弾けなくなるという理由で順番を替わったはずなのに
結局ずっと弾いてるから一緒ちゃう?的な

この後も数名ステージに上がられましたが
皆さんに追いつくようにハイボールをあおり続けていたため
写真も記憶もござんせん

会を〆るのはもちろん

Caoriのお二人(+助っ人吉見さん)
(自分でもビックリするくらいの感動的な写真ですね

まさるさんのギターってカッコイイですね

最後に皆さんでパシャリ!的な

もちろんどっかからパクッた写真ですけどね

楽しかったし皆さんとの絆みたいな物を感じた夜でした
ありがとうございました&お疲れ様でした
この後?
もちろん行くがな~的な
いらっしゃいませ

昨夜は機嫌良く鳴っていたうちのジャズベェ君ですが
今夜は完全に逆戻りでやっぱりリアが鳴ってません
どうやらしばらく入院が必要となりそうな雰囲気になってきました
ichiroさんの前座でお披露目予定でしたが
こりゃセットリストを変えないといけない?的な
早く元気になってもらいたいですわ
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると元気が出ます
ポチっとお願いします

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
