goo blog サービス終了のお知らせ 

Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

eneloop music booster

2010年12月09日 17時28分29秒 | 楽器・機材
先日eneloop liteの話を書いて、前振りをしておきながら本題を書く事を忘れてました


ギターのエフェクターの電源ってどうしてる方が多いんでしょうか?
私は音にこだわっていなかった頃にはACアダプターでたこ足にしていました

でも、これって電源系のノイズをめっちゃ拾うんですよね
(そんなことも気にしてなかった自分が恥ずかしいですが・・・)

で、そこに拘ってくると電池が良いんですね

しかし電池は残りが少なくなると音質が劣化していきますので
ちょっと使っては交換ということになって地球にも財布にも優しくないですね

しかも入れっぱなしにしていると液漏れも心配ですし

で、充電式の9Vないかな~って思っていた訳ですよ


はい、ありました


ちょっと可愛げなポーチに入っている的な


中身



電源系のノイズよ、さようなら

個人的にはこれに最適と思います


完全に電源系のノイズが消えて、めっちゃいい(感動的
やっぱ大切なのはアースですよね


面白いアンプなのでこれのことも書かないといけませんね


応援よろしくお願いします
人気ブログランキングへ  ← ぽちっとお願いします