goo blog サービス終了のお知らせ 

Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

祭り!的な

2024年03月04日 23時22分43秒 | ライブ
昨日はラララ春祭りでしたが
ま、日曜=麺の日でもありましたので

丸源さんで肉そば
安定ですね

うちの閣下が歌う前に喉に油を注ぐって言っていたので
ライブ前に油を注入してみた的な

で、帯屋町公園に移動しまして

@紫魔IIでの演奏でした

CRAZY DOCTORでの活動が長いので
エレキはしばらく弾いてませんでしたが
だいぶ慣れてきた感じですかね

先日のX-pt.さんでのライブに比べると
かなりマシでしたが
イヤモニ聞こえなくなる問題と
ギターの音が途切れる問題は
少しだけありました

どうしたものかと
まだまだ悩み中ですね

でもまあスピンオフ的な感じで
こっちのバンド活動も楽しいですね

@紫魔IIはおそらく秋頃までライブの予定はなく
しばらく充電期間に入ります
すでに新曲の仕込みに入りましたが
ゆっくりいきます

ラララ春祭りは同じ会場で

FOOL&LOOSEさんのライブもあり
楽しませていただきました

来月にはCRAZY DOCTORで共演予定なので
今から楽しみです
そうそう
次はCRAZY DOCTORのライブなので
アコギに持ち替えないとね

ミサ!的な

2024年02月12日 23時02分31秒 | ライブ
昨日は@紫魔II主催のライブ
Clean Up In the House of Wax
がX-pt.高知さんで開催されました

ま、日曜=麺の日でしたので

龍麺さんで担々麺
ゴロゴロのザーサイがどこに潜んでいるんだろう?
って調査しながら頂きましたが
やっぱり謎でした
美味いからどうでもええ話ですけどね

そこからCRAZY DOCTOR分と@紫魔II分の器材を搬入して
まずは@紫魔IIのリハ
社長が外現場の仕事で留守だったので
PA担当は若手だったので
緊張しなくて済みました

JC-120リターン挿で
まあまあ良い感じの音に仕上がってました

ちょっとだけワイヤレスの干渉が気になってましたが
許容できるかな〜ってそのまま突き進む決定をしました
(ここが間違いだったかもな〜的な)

ちょっと忘れ物をしていたので
FOOL&LOOSEさんがリハしている間に
急いで取りに帰って
ちゃんとリカバリー
毎回何か忘れたりするんよね・・・

その後は

ちょっとだけStevie Rainbowさんのリハを見学して
CRAZY DOCTORのリハ

こちらもアンプ持って来ずに
足下のマルチからLine出し
モニターの音は評価できないですが
出音はいい感じだったみたいです

で、本番
セットリストは
1. Spinning Toe-Hold
2. Into The Arena
3. Randy Rhoadsメドレー
4. Rude Mood

2人とももう1つバンドがあったので
ちょうどいい具合の力の抜けようで
楽しく演奏できました
歌なかったしね

Zoom Q3HDで撮りっぱなしだったので
全てのバンドの映像があるんですけど
ここには貼りません(許可とってないし)

で、悪魔の姿に戻って@紫魔IIのミサ
セットリストは
1. エガオノママデ
2. SAVE YOUR SOUL
3. 呪いのシャ・ナ・ナ・ナ
4. MASQUERADE
5. 蝋人形の館
6. 秘密の花園
7. 赤い玉の伝説
8. EL. DORADO

こちらもメンバーの許可を取ってないので貼りません
楽器のワイヤレス、イヤモニのワイヤレスなど多数あり
WiFiも飛んでるし
プツプツ音が途切れて
非常にイヤモニ環境が悪かったんで苦戦しました

それでも楽しそうなお客さんの顔を見ていると
こっちもテンションが上がるし
素晴らしい時間でした

来ていただいた方
出てくださった方
スタッフの方
みんなに感謝したいです!的な

@紫魔IIは3月3日のラララ春祭り
CRAZY DOCTORは4月13日のブルーな夜@Caravan Sary
が次の出演予定です
ぜひ遊びにくてください!的な

今日はそんな昨夜の映像を編集して
YouTubeに限定公開して
URLを出演者さんに送ったり
まあまあ面倒な作業をしていました

何せZoom Q3HDって古いんで
ファイルとかが何かちょっとおかしくなってきていて
切って貼ってしていると
音が出なくなったり
保存するのにありえないくらい時間がかかったり
(残り時間が20000時間とか・・・)←これは流石におかしいやろ!的な

新しい録音(+おまけの映像)器材を
また買っちゃうのかな〜・・・的な

そして出来上がって発見しました!
4バンド全て持ち時間をオーバー!
こら〜!ちゃんと守れ〜!的な
(って2つは自分もだが)
いやまあ楽しい時間はプライスレスですからいいやろ!的な

連鎖?的な

2023年12月25日 22時45分49秒 | ライブ
土曜の夜は久々に遅くまで飲んで
昨日はヘロヘロでした
ま、日曜だしええやろ的な

本当に廃人のように
ボ〜ッとしてたら昼になり
日曜=麺の日ですから

龍麺さんでとんこつラーメンを頂きました
めちゃ頭痛かったんですけど
手前にセレコキシブを飲んでいたので
ちょっと復活していたし
ソウルフードで元気出ましたね

帰宅後軽くギター弾いてウォーミングアップしてから
@紫魔IIのスタジオ練習に行きました
大体月に1回くらいしか練習しないバンドなのに
2週連続だったので
ちょっと仕上がってる感がありました

が、
己的には
家ではできる某曲のコーラスが
スタジオでは音が分からなくなる問題があり
困っちゃうんだよね・・・
(帰宅後やってみたら普通にできるので練習のしようがない的な)
ま、繰り返してるうちに何とかなるんかもね

逆に(?)
新曲は良い感じで
だいぶブラッシュアップが進んでいますね
もう一息ってところでしょうか

練習終了後はメンバー
全部ではなく
同級生だけで

焼肉打ち上げ!的な
クリスマスイヴにおっさん4人で焼肉
なかなかな感じよね

ま、楽しかったけど

2次会はメンバーの事務所で宅飲み
日曜で店がやってなかったし
自由で楽しいしね

おじさんバンドって経済的にゆとりが少しあるので
みんな新しい機材とかすぐに買うのよね
そしてお互いそれを褒め合うので
また買っちゃう
まさに負の連鎖です
恐ろしい・・・的な

そんな恐ろしい褒め合いをしながら
仕上がりました
日曜なのにね

ギリギリ今日から普通に新しい週が始まってますが
やっぱりバンドって楽しいものですね

成長?的な

2023年10月21日 23時37分35秒 | ライブ
先日の長船でのライブの映像が送られてきまして
(あ、@紫魔IIのね)
PCにダウンロードできなくて
あれ〜?って思いましたが
ストレージの空きが無さ過ぎました

外付けHDに色々お引っ越ししまして
ついでの今回のライブ映像もそのままお引っ越しとなりました
ま、大体1回しか見ませんからね

お仕事的データも
数年見てないような物はまとめてお引っ越しして
少し過ごしやすい環境になりました
半年くらい悩んでいるPC買い換え問題がまた先延ばしになりましたね

ライブの方は
あ〜こんな感じで外に聞こえてたのね的な感じで
ま、そんなに悪くはない感じで
己的にはイヤモニ環境に慣れてきて
演ってる時も、こうして音源を聴いても
まあこんな感じよね!的な感じです
(お見せする程の物ではないので添付しませんけど)

コーラスってヴォーカルの邪魔をしないことが大事ですが
そのためには音を外したらダメだし
個性を出してもダメだし
上手く出来ても褒められるわけでもないし
めちゃくちゃハードルが高くて
ハイリスクローリターン
まあまあの地獄です・・・

そこに力を入れていて
全体の音は良い感じだと思うのですが
肝心の自分のギターソロをミスっていたり
何してんの?状態です・・・チーン

でもそういう一つ一つのタスクをこなしていって
成長するのです
おっさんでも

CRAZY DOCTORではカホンとかシンバルとか蹴ったり
歌もたまに歌ったり
@紫魔IIでは慣れないコーラスを頑張ったり
ギターだけ弾いている酔拳君が羨ましい・・・

でもまあこうして成長しているので
もっと音楽を楽しめるように
努力しないとね!的な

自己主張!的な

2023年10月12日 23時10分50秒 | ライブ
今日は午後から軽く休みを取って
実家の庭木の剪定を手伝うつもりでしたが
急なお仕事が入ってキャンセル
代わりに終わってから自宅のシマトネリコの剪定をしました
時間なくて途中で力尽きましたが

ありゃまだまだ切らないといけません
シマトネリコとゴールドクレストは家に植えたらダメね

さて、やっと行き着く焼肉ライブ
今年は大学生の参加がいつもより多いとのことで
お肉も多目に用意されていて
PA関係の準備の間にジュージュー!的な
昨年は緊張もあり一切お肉食べられませんでしたが
今年はライブが始まる前から食べました
満足です

ステージは
映像関係の機材がゴチャゴチャしていますが
大学生が頑張って色々整えてくれていました

現役の大学生1組とOBが8組の9バンド
なかなかのフェスでした

@紫魔IIは5曲
ジャジーな曲も演ったし変拍子も演ったし
かなり面白いセットリストでした

己的にはイヤモニ環境がだいぶ良くなってきて
非常に安定して演奏しやすくなってきました
キーの問題と喉の状態などもありますが
今回はまあまあ良いコーラスができたと思います
(まだ音源を聴いていないのでどうでも言えます!的な)

肝心のギターの方は・・・
コツコツ安定して間違ってましたね
あれってバレてたかな?的な
こちらも音源が届いたらチェックしてみます!

とりあえず大方→高知→岡山と続いたツアーも終了
2月のX-pt.でのライブに向けて
バンド的には充電期間に入ります
しっかり準備します!的な

ライブのあとは恒例の(?)
カレー祭り
昼と夜で5升用意していた米が足りなかったようです
怖いわ〜

ここから長い夜がはじまり
我々はコテージ泊まりだったので
その場で飲み明かす的な
ま、言うてもアウェー環境だったし
ほぼ全く酔ってませんでしたけどね

で、朝ご飯は最近テレビで見た大阪屋さんへ行こうって
前々からプチ盛り上がりでして
有名なホルモンうどんではなくちゃんぽん
並ですけど、世間一般の大盛りでした
いずれにしても朝から食べるにはなかなかのヘヴィーさでしたね
(ヘヴィーなのは得意分野ですけどね)

あ、そうそう
コテージに泊まりましたが
布団などもなく板の間的なところで薄い寝袋でしたし
部屋には数人が雑魚寝状態でしたし
ほぼ眠れず・・・お泊まり的お仕事の方がまだ寝てます状態でしたので
復路は睡魔との戦いになるかな?的な

でもちゃんぽんパワーで駆け抜けて
一気に高知まで帰りました

元気だったら自宅に木の剪定に行こうかと思っていましたが
今日と同じように行けませんでしたけどね

京都の友達と喋ったこともあってか
天一に行ってしまいました
お腹も減ってませんでしたけど
(でも美味しく頂きました)
完全にカロリー過多です

今回2回目の参加で分かりました
焼肉ライブって
メインはバーベキュー的飲み会で
演奏は自己紹介的な位置付けでネタ提供
でもやっぱりしっかり自己主張しないといけませんね!
来年も頑張るぞ!的な