どうしても帰ったらまずこれがやりたかったのでw。
今回のシリーズはなんとなくソフランが多いイメージが
強いかなと思うわけですが、
さて、他のシリーズにおける割合と比較してどのくらい
違いがあるのかを見てみようかなと。
ただ、もちろん稼動当初と全解禁後では全然変わってくるので
どちらもで見ていきます。
ってわけでルール
・対象は、そのシリーズで「ポップンミュージック」に初出となる曲。
つまり
○AC新曲(LONG、消えたものも含む)
○版権(消えたものも含む)
○ふれない(消えたものも含む)
○他機種移植曲(ポプステ含む)
×CS移植曲
×追加譜面関連
です
・ソフランの基準は、その1曲のN/H/EXのどれかで
1度でも譜面速度が変化する場合が対象
つまり忍者ヒーローなども当然対象
・CSだけは別で現状(フィーバー)のACカテゴリの曲全てを見る
以上の決まりをふまえて
見方
シリーズ:稼動当時のソフラン新曲数/稼動当時の新曲数(割合)-
全解禁時のソフラン新曲数/全解禁時の新曲数(割合)
1:0/12(0.0%)-0/14(0.0%)
2:1/12(8.3%)-1/14(7.1%)
3:0/14(0.0%)-0/16(0.0%)
4:0/18(0.0%)-0/25(0.0%)
5:4/23(17.4%)-4/30(13.3%)
6:5/30(16.7%)-7/34(20.6%)
7:7/33(21.2%)-7/39(18.0%)
8:7/32(21.9%)-10/59(17.0%)
9:9/37(24.3%)-12/49(24.5%)
10:6/32(18.9%)-13/58(22.4%)
11:8/32(25.0%)-12/46(26.1%)
12:7/30(23.3%)-17/52(32.7%)
13:3/27(11.1%)-12/51(23.4%)
14:5/24(20.8%)-5+?/24+?(?%)
CS:11/73(15.1%)
まあ初期はエンカ1曲だけなので参考にならないんで
実質的には6くらいからがやはり今に近いですかね。
で、結果から言えばソフラン曲数は「どちらかといえば少ない」と
いえる割合ですね、現状では。
多く感じるのは多分、カーニバルの初期があまりに少なかったからでしょう
確かにIRでBPMには苦しめられたものの、
ソフランに苦しんだ記憶がないので、バラッド。以外w
そして、個人的にはいろはでのソフラン率の高さに驚愕。
確かに考えてみると、隠し新曲のほとんどが
ソフランしてるんですよね…道理できついシリーズだったと。
さらにもう一つ面白いのがデフォ曲の数。
ポプ9はロングがあったから若干多いというのを踏まえても
そこをピークにどんどん減って、いまやデフォ曲数が
当時の2/3w。そりゃ少ないと思うわけですね。
今回IRコースも5つですし、これは正直かなり
早い段階で隠しの1段目を明かしてくるんじゃないかと
勘ぐるには十分な状況ですねえ。
最終的に曲数は倍には膨れ上がることは予想できますし、
まあ、今回は本当に隠しが多いんだろうとw。
じっくりと長い時間かけて楽しむべき作品と言えるのじゃないでしょうか。
後、この表で面白いのはCSでは思ったほどソフランが少ないこと。
どうにもクラのイメージが強いんでもっと多いかと
思っていたんですが…
やはり、特徴的なソフランは、他を凌駕するだけの
印象を残すんでしょうね。
今回のシリーズはなんとなくソフランが多いイメージが
強いかなと思うわけですが、
さて、他のシリーズにおける割合と比較してどのくらい
違いがあるのかを見てみようかなと。
ただ、もちろん稼動当初と全解禁後では全然変わってくるので
どちらもで見ていきます。
ってわけでルール
・対象は、そのシリーズで「ポップンミュージック」に初出となる曲。
つまり
○AC新曲(LONG、消えたものも含む)
○版権(消えたものも含む)
○ふれない(消えたものも含む)
○他機種移植曲(ポプステ含む)
×CS移植曲
×追加譜面関連
です
・ソフランの基準は、その1曲のN/H/EXのどれかで
1度でも譜面速度が変化する場合が対象
つまり忍者ヒーローなども当然対象
・CSだけは別で現状(フィーバー)のACカテゴリの曲全てを見る
以上の決まりをふまえて
見方
シリーズ:稼動当時のソフラン新曲数/稼動当時の新曲数(割合)-
全解禁時のソフラン新曲数/全解禁時の新曲数(割合)
1:0/12(0.0%)-0/14(0.0%)
2:1/12(8.3%)-1/14(7.1%)
3:0/14(0.0%)-0/16(0.0%)
4:0/18(0.0%)-0/25(0.0%)
5:4/23(17.4%)-4/30(13.3%)
6:5/30(16.7%)-7/34(20.6%)
7:7/33(21.2%)-7/39(18.0%)
8:7/32(21.9%)-10/59(17.0%)
9:9/37(24.3%)-12/49(24.5%)
10:6/32(18.9%)-13/58(22.4%)
11:8/32(25.0%)-12/46(26.1%)
12:7/30(23.3%)-17/52(32.7%)
13:3/27(11.1%)-12/51(23.4%)
14:5/24(20.8%)-5+?/24+?(?%)
CS:11/73(15.1%)
まあ初期はエンカ1曲だけなので参考にならないんで
実質的には6くらいからがやはり今に近いですかね。
で、結果から言えばソフラン曲数は「どちらかといえば少ない」と
いえる割合ですね、現状では。
多く感じるのは多分、カーニバルの初期があまりに少なかったからでしょう
確かにIRでBPMには苦しめられたものの、
ソフランに苦しんだ記憶がないので、バラッド。以外w
そして、個人的にはいろはでのソフラン率の高さに驚愕。
確かに考えてみると、隠し新曲のほとんどが
ソフランしてるんですよね…道理できついシリーズだったと。
さらにもう一つ面白いのがデフォ曲の数。
ポプ9はロングがあったから若干多いというのを踏まえても
そこをピークにどんどん減って、いまやデフォ曲数が
当時の2/3w。そりゃ少ないと思うわけですね。
今回IRコースも5つですし、これは正直かなり
早い段階で隠しの1段目を明かしてくるんじゃないかと
勘ぐるには十分な状況ですねえ。
最終的に曲数は倍には膨れ上がることは予想できますし、
まあ、今回は本当に隠しが多いんだろうとw。
じっくりと長い時間かけて楽しむべき作品と言えるのじゃないでしょうか。
後、この表で面白いのはCSでは思ったほどソフランが少ないこと。
どうにもクラのイメージが強いんでもっと多いかと
思っていたんですが…
やはり、特徴的なソフランは、他を凌駕するだけの
印象を残すんでしょうね。