カウント→たか丸へのローテク模索譚

たか丸へのメールを元に
主にロートル(古い)PC、ロースペックのPC関連の話題。たまに雑談。

PC386NAR2を入手

2003-09-11 12:14:01 | PC関連
EPSONの国民機のノート型PCである、PC386NOTE WR2を持っているのだが、
これよりちょいスペックの高い PC386NOTE AR2をもらった。


重なっている上の方がWR2、下になっているのがAR2。

WR2がFDD2基で、内蔵HDDの代わりに、増設RAM8MBをRAMHDDにしているが、

AR2はFDD2基を装備しているうえに、HDDの内蔵も可能になっていて(その分ちょっとでかい)、
更に、標準搭載されているRAM1.6MBのうち、1MBをRAMドライブとして使用可能なのである。

(WRではHDD搭載モデルのみ1MBをRAMドライブとして使用可能)

これの何が凄いかって言うと、

HDDやFDDを使わずして
RAMだけでFDDの代わりを実現しているという点だ。
しかも、RAMだけで動作することでバッテリの負担が軽くなるというメリットも有る。

ただ、今回のこれの惜しいのは、バッテリがダメになっているため、意味なかった。

ディスクのアクセス速度をほとんど無視できる状態なのでよしとしよう。

そんなことしなくても
HDD200MB+FDD2基+RAM9.6MB
の構成なので、Windows3.1を入れられるし、
この前のMAD-OSを動作させる環境が整いそう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PC9801NS/Aをもらった | トップ | PC386NOTE AR2... »

コメントを投稿

PC関連」カテゴリの最新記事