カウント→たか丸へのローテク模索譚

たか丸へのメールを元に
主にロートル(古い)PC、ロースペックのPC関連の話題。たまに雑談。

dynabook UXにraspi-os

2023-01-07 02:47:32 | PC関連
WindowsXP時代の古いネットブック dynabook UXにSSDを入れてメモリも2GBに交換、

Windows10をクリーンインストールしたらライセンス認証されなかった。
いままで同様のやつは以前の使用者がWindows7を使っていたようで、
Windows10入れたらライセンス認証されていたので、
うっかり今回もクリーンインストールしたが、ダメだった。

まあ、これが普通。

この場合はQ4OSにしようと思っていたのだが、その前に、
他の人のブログで、この機種にraspi-pcを入れているのを見かけた気がして、
そのとき、使いもんにならん、と言う内容だった気がして、

それがホントか試して、みたいんだー。(by ピコリーノ)

どうせなら、raspiのマイクラが入るバージョンがいいと思ったが、
以下を試してみたが、どれもraspi版マイクラは入らなかった。

2019-04-11-rpd-x86-stretch.iso
2021-01-11-raspios-buster-i386.iso
2022-07-01-raspios-bullseye-i386.iso

raspi版マイクラの導入方法は過去記事で試した内容。
今回は更に、不足のライブラリを強制的に入れようと、aptで他のアーキテクチャを指定したら
起動しなくなった。

まあ、そういう警告が出てのことなので、いいんだが。

それ以前に使い物にならんということについて、
OSやディストリ、ウィンドウジャーマネ、アプリとかにも関連するから
raspi-pcだからとかいうことでもない。

例えば、画面解像度が低くlibreオフィスの設定画面が画面に収まらないので
下にあるであろうボタンに触れないという状況は解像度が1024*768以上を前提にしているとこうなる。

ブラウザが遅い点はdilloやw3mで代用していけばなんとかなりそうだったし。



とりあえず、起動しなくなったので、Q4OSを入れておこうと思う。
デスクトップだけならカスタマイズしたり、ウィンドウジャーマネ変えたりでどうにかなりそうだが、
Q4OSはWindowsというより昔のunixっぽい感じ、
見た目としてはraspi-pcの方がスッキリしているので、またraspi-osに戻すかもしれない。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« dynabook UXにSSD | トップ |  dynabook UXにQ4OS »

コメントを投稿

PC関連」カテゴリの最新記事