カウント→たか丸へのローテク模索譚

たか丸へのメールを元に
主にロートル(古い)PC、ロースペックのPC関連の話題。たまに雑談。

誰と誰が戦っているのかわからないと、オープニングの作詞家は言う

2021-02-17 22:21:09 | 空想関連
以下、妄想の話なので、固有名詞とか妄想で空想ですので、
何か気に触ったら訂正とかするので、お知らせください。

エヴァのオープニングの作詞をした人が
誰と誰が戦っているのかわからない
と言っていたのに対して、若林は観ていてもわからないと言う。

言われてみればそうかもしれない。
単純に言うと、使徒とエヴァのバトルだが、
誰と誰?って言われると、どうか?ということ。

例えば、ガンダムなら連邦軍、ザクならジオン軍なわけで、
エヴァはネルフ、使徒は誰だろう。

誰かが使徒を送り込んで、
人類の敵としてエヴァに倒させる。
最後の最後ではゼーレが使徒を直接送り込んで、
エヴァに倒させている。

ゼーレが悪の組織かというと、エヴァに使徒(敵)を倒させている。

エヴァは使徒を倒したので英雄かというと、神の使いを倒した
罪人に仕立て上げられ、磔にされる。

銀河鉄道999の劇場版で機械伯爵を倒した罪でネジにされる鉄郎みたいなもんだな。

結局、誰と誰が戦っているのか?という話。
主人公の少年がエヴァに搭乗して父親と戦っているということになるのかもしれない。
ルークとアナキンが実は親子喧嘩という話に似ているかも。

アダムから生まれた使徒と
リリスから生まれた人類の戦いでもある。

最後の使徒(カヲル)は最初の使徒(アダム)に戻ろうとアダムが
磔になっている場所に行ってみたら、実はアダムではなくリリスで、
ハメられたことに気づいて、やる気なくしたカヲルがエヴァに倒されるのだけれど

その後はそれぞれ(主人公だったり、主人公の父親だったり、ゼーレだったり)の
思惑がそれぞれ違うもんだから、最後は共通の敵がいなくなった人類同士で争う。
人類の敵は人類というオチ。

だから、誰と誰が戦っているのかと問われると、人類と人類と答えてしまって
何もわかっていないのと同じになる。
「正体はミスターXだったのです」みたいなもんで、何もわかっていないのと同じ。

ここまでは旧版の話だけれど、
新版のエヴァになると、
最初からネルフ側にリリスがあることを見せられたり、

主人公の父親(ゲンドウ)にリョウジ(スパイ?)から渡されるものが
旧版ではアダムが卵状態まで還元されたものだったが、
新版ではネブカドネザルの鍵になっている。


人類は負けずとリリスとエヴァを使って自ら進化して対抗するのかと思ったが
失敗してインフィニティのなりそこないになって赤い塊みたい。


新版Qになるとリョウジが新しい組織、ヴィレでネルフに対抗している感じになってきているけれど、
ネルフはゲンドウ(主人公の父親にして人類の王)の組織だから

ヴィレとゼーレとネルフの戦いな感じになっている気がする。
ヴィレは登場人物たちの出番がなくて仕方なくできた組織なんだろうか。
ネルフの物件を強奪したりネルフの邪魔ばっかりしているわりにはネルフ側は堪えていない感じ。

旧版の戦略自衛隊のよう。

人類の敵は人類とか、小難しいことはさておき、
新旧通して、使徒とエヴァ(人類)の戦い、アダムとリリスの戦い
ってところかな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 偽サイトにご注意 | トップ | 始まりと終わりは同じという... »

コメントを投稿

空想関連」カテゴリの最新記事