カウント→たか丸へのローテク模索譚

たか丸へのメールを元に
主にロートル(古い)PC、ロースペックのPC関連の話題。たまに雑談。

ダウンスキャンコンバータ

2006-01-24 00:16:43 | PC関連
メルコのダウンスキャンコンバータを買って使った。

他のメーカだと、どれも水平走査周波数30kHz以上から対応になっていて

IOデータでも表向きのスペックでは30kHz~だが、ネットで得た情報だと
旧98の24kHzでも使えたとのことだった。

やはり、古くからいろいろ対応しているメーカならば対応しているのだろうと

更に探してみたら、メルコも640*480ドット以上となっているが
しっかり24kHz~となっていたワケだ。

表向きのスペックがソレならば640*400でも平気だろうと購入した。

購入直後、とりあえずコレを使って、モニタ出力付きのノートPCを実家のTV
に繋いでみたら普通に使えた。

さすがに高解像度だとぼやけるが動作確認はできた。

で、所持している旧98系ノートPCで唯一CRTに繋げられるのが
PC386NWR2である。

コレは俺が最初に購入したノートPCで、外部CRTコネクタは数年前に偶然
秋葉原の中古旧98専門ソフマップで発見して即購入した。
確か500円程度だったと思うが、発売当初は¥9800だった。

ちなみに、PC386NAR2はコレよりも新しい機種なので
拡張バスがNECに準拠してしまい、エプソンのオリジナル型のものは
使えないのである。

で、WR2をTV入力に繋いでみたら、なんかダメっぽい。

NWR2の拡張バス
→CRTアダプタ
→変換コネクタ
→モニタケーブル
→スキャンコンバータ
→コンポジットケーブル
→スゴ録
→PCのキャプチャボード
→モニタケーブル
→液晶モニタ

と、ノイズ入りまくり環境であるのはともかくどこが原因か調べてみた。

スキャンコンバータ以降は問題ないようなので、
NWR2がCRTに出力できるかどうか、処分寸前のCRT17吋に
繋いでみたら映らなかった。
(この17吋は東京特殊電線のCRTで、店頭にあった17吋のウチ
唯一24kHzに対応していたもので、トリニトロン管を採用している)

で、変換コネクタを変えたら映った。

そんなわけで、変換コネクタを交換して再チャレンジしたら、表示に成功した。

一度、ぼやけまくりだったがコレはコンバータの設定変更で直った。
でもコレ、設定状況がモニタできないし、設定方法が取り説見ないとできない
くらい複雑なので、やや怖い気がする。

でもまあこれで、安心して17吋を処分することができる。

ちなみに、今回買ったメルコのSC-1はIOのよりも安くて約¥9Kで買えた。

他のはだいたい¥10K以上なので、単純にPCの画面をTVで見たいときは
コレがいいかもしれない。
でも、電源をUSB供給するタイプもあるので、用途で選んだ方がいいかも。
ちなみに、USBバスパワータイプはACアダプタが別売だったりするから
要注意ですな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AptivaMusicVisionの処分待ち | トップ | 最小限RAM »

コメントを投稿

PC関連」カテゴリの最新記事