カウント→たか丸へのローテク模索譚

たか丸へのメールを元に
主にロートル(古い)PC、ロースペックのPC関連の話題。たまに雑談。

第3世代のCore i3のジャンクノートPC

2024-08-10 05:41:14 | PC関連
久々に秋葉原に行ったので、久々にジャンクノートPCを1台購入した話です。

とにかくキレイで安ければ買っておこうと探してみたら、

通電確認済みのwin8時代で重量が軽そうなノートPCが¥3Kで2台あった。
当時は東芝だったダイナブック。



片方はヒンジ欠けだが、もう1つの方は見た目が何の問題もなさそうだった。
第3世代Core i3でHDD500GBでRAM4GB、
とにかくキレイで¥3Kなら、ま、いっか。

¥2K以上は¥1K引きなのだが、これはセール対象外。
¥3Kなら、ま、いっか。



って、ことで購入。


他にもマウスコンピュータの第1世代と思われるcore?と
vaioのセレロンが¥2K以下で比較的キレイだったので、
両方とも買えばよかったと、結局、後悔。


電源は家にあるどれかが合うだろうと思っていたが、
他の店の店頭にちょうど東芝のACアダプタが500円で
ノートPCに書いてある電力が一致したので、まあ、買っておいた。
もっと安いところもあったが、
未使用品のようでもあったし、あんまりジャンクな電源も怖いし。

あと、今回買ったジャンクノートPC用にパソコン工房で256GBのSSDを購入して撤収。



今回のジャンクPCはdynabook R733/E24KBなのだが、
東芝のサイトで型番検索したが出てこない。
ググって出てくる中古だと光学ドライブが付いているようなのに
これには無く、そこにはSDカードスロットがあるだけ。

なんじゃろな~。





とにかく今回の状態はとてもキレイで、
排気口にホコリもなく、



これ以上のクリーニングも不要な感じ。

まず電源入れてBIOS画面が出るかを確認。



メモリはちゃんと4GBが認識されていた。

そんなわけで、HDDをSSDに交換開始。

HDDを交換するのにメモリの方の蓋も外さないといけないような
作りだったので、ついでにメモリの空きスロットを見てみると、
空きがあった。



DDR3らしい。他で交換して2GBが余っていたので、
SSD交換ついでにメモリも増設。





CMOS電池切れとかコメントがあったが、
BIOS画面見たとき、時間があっていたので、
電池交換はしなくて済んだ。

そして、windows11を強制インストール。



はい、この通り。


CPU:Core i3-3110M(第3世代、コア2、スレ4、2.4GHz)
RAM:6GB
SSD:256GB
画面:13.3吋のWXGA(1366x768)


パーツの追加、交換で、
本体¥3000
電源¥500
SSD¥2280
家にあったメモリ2GB

音も出るしカメラも使える。
無線LANも5GHzだ。

¥6Kならネット通販の中古で買えそうなものだが、
どっちにしてもSSDは交換するから本体¥3Kはラツキだった。

もともと内蔵されていたHDD500GBはポータブルHDDとして使うかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする