いよいよ明日はロンドンオリンピックの開会式です。
オリンピックの年ということは、つまり今年は閏年で一年は366日、2月が1日多くて29日までありました。
地球は太陽を一周するのに実は365.2422日かかります。365日では一周しきれていないのです。そのため4年に一度、一年を366日とし帳尻を合わせているわけです。その年を閏年、一日増えた月を閏月、その日つまり2月29日を閏日といいます。
中国では閏月は王様が門の外へは出てはいけなかったことから「閏」この漢字ができたそうですが、この字、日本に入ってきたとき、日本の「潤」という漢字に似ていたことから「閏」に「うるう」という読みを当ててしまったのではないかと言われています。つまり読み間違えたのではないか…ということです。
間違えた?
間違えてないですよね。「閏年」≒「潤年」これけっこう当たりです。
今年は一日多いわけですから潤いの年、ちょっとお得な年です。
これからオリンピックで熱い戦いが繰り広げられますが、私たちもこのオリンピックの年「潤年」に何かに挑戦してみませんか?
やってみたかったことを思い切って始めてみる、行ってみたかったところに思い切って出向いてみる…
こういうのもいかがですか?
ダイエットに挑戦!若返りに挑戦!内から外から自分改造に挑戦!
せっかくの潤いの年なのですから、心潤うこと、何か始めましょ^^
オリンピックの年ということは、つまり今年は閏年で一年は366日、2月が1日多くて29日までありました。
地球は太陽を一周するのに実は365.2422日かかります。365日では一周しきれていないのです。そのため4年に一度、一年を366日とし帳尻を合わせているわけです。その年を閏年、一日増えた月を閏月、その日つまり2月29日を閏日といいます。
中国では閏月は王様が門の外へは出てはいけなかったことから「閏」この漢字ができたそうですが、この字、日本に入ってきたとき、日本の「潤」という漢字に似ていたことから「閏」に「うるう」という読みを当ててしまったのではないかと言われています。つまり読み間違えたのではないか…ということです。
間違えた?
間違えてないですよね。「閏年」≒「潤年」これけっこう当たりです。
今年は一日多いわけですから潤いの年、ちょっとお得な年です。
これからオリンピックで熱い戦いが繰り広げられますが、私たちもこのオリンピックの年「潤年」に何かに挑戦してみませんか?
やってみたかったことを思い切って始めてみる、行ってみたかったところに思い切って出向いてみる…
こういうのもいかがですか?
ダイエットに挑戦!若返りに挑戦!内から外から自分改造に挑戦!
せっかくの潤いの年なのですから、心潤うこと、何か始めましょ^^