goo blog サービス終了のお知らせ 

COSMOS

"忠太"奮闘記

アナログ音源デジタル化

2010-12-23 15:48:12 | オーディオ
20年位まえの大昔に録り貯めたカセット・テープ音源のデジタル化を思い立つ。
・カセット・デッキ→mp3(128bit)変換→USBフラッシュメモリー→
 ハードディスクに転送・保存。
・もしくは、カセット・デッキ→Line経由PCMレコーダーでWave(44.1KHz,16bit)に変換→
 ハードディスクに転送・保存。
 ↓CD/カセット両機能つきデッキ TEAC AD-800

・ついでのことにFM放送のアナログ音源→デジタル変換(Waveまたはmp3)→
 ハードディスクに転送・保存
 ↓YAMAHA FM/AMチューナー

 ↓TASCAM DR-100 PCMレコーダー


ネット配信ですごい音源も提供されているが、深みに嵌ると年金生活者には大変。
こんなところで良しとしよう!
           貧乏ヒマなし“忠太”

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。