goo blog サービス終了のお知らせ 

COSMOS

"忠太"奮闘記

我が家は早くもクリスマス気分!!

2004-12-06 07:16:28 | 写真
巷に♬~ジングルベル~♬が流れ始めると、じっと家にいるのがもったいない
ような気がして、夜な夜なネオン輝く街を徘徊していたのは昔の話。
このごろは静かに自宅で過ごすことが多くなった。年のせいか!?
せめて雰囲気だけでもとクリスマスツリーを飾り付けた。
里帰りしている孫(5ヶ月)が目パチクリ (^_-)-☆
今月だけのキリスト様信者 “忠太” 

パソコン検定試験に見事合格

2004-10-08 08:57:29 | 写真
かねてより受験勉強中だった竹下 英美さん、このほどクラスメートの
奥井 友美さんと「パソコン検定試験」にチャレンジ!
お二人とも見事に合格されました。 まことにおめでとうございます。
指導した“忠太”も鼻高々です。 \(^o^)/
詳しくは、下記のURLで。
http://www.psr.ne.jp/naru/people/vol_17/index.html
                    ご機嫌の“忠太”

バグにも負けず

2004-10-05 18:35:47 | 写真
「雨にも負けず」“忠太”版

“バグにも負けず”
バグにも負けず フリーズにも負けず ウイルスにも メモリ不足にも負けぬ
時代モノのマシンをもち 欲だけは人並みに
決して怒らず いつも静かに笑っている
1日にスーパードライ1缶と するめと 少しのピーナッツを食べ
あらゆることを 自分を勘定に入れずに よく見聞きし分かり そして歳のせいで忘れる
田舎の小さな団地の陰の 小さな萱ぶきの教室にいて
東にトラブルのパソコンあれば 行って修復してやり 
西に疲れた生徒あれば 行ってその肩をもみ
南に落ちこぼれそうな生徒あれば 行って“ゆっくり勉強しようよ”と言い
北にブルー・スクリーンあれば 諦めてリセットしろと言い
ひでりの時は涙を流し サーバーダウンのときはオロオロ歩き
生徒に「道楽チューター」と呼ばれ 褒められもせず けなされもせずもくもく働く
そう言う“忠太”に 私はなりたい
                 “忠太”=Tutor=家庭教師のこと (^_-)-☆

                  宮沢 賢治さんすみません m(__)m

実りの季節

2004-09-24 09:56:30 | 写真
今朝、家庭菜園(元は庭だった)に生徒さんが植えてくださった
「サツマイモ」を掘った。
台風18号の影響もなんのその、雨にも負けず、風にも負けず!!
男性にはあまり人気のない食物だが、大好物の女性たちは多い。
もっとも、加工食品の「芋焼酎」が好物の男性は多いが・・・。
終戦直後の食料不足のときサツマイモの葉やつるを食べたことを
思い出し、早速往年を偲んで手料理するか! 

再び「ヤコウボク」

2004-09-22 09:38:29 | 写真
昨夜は満開!
和 名 ヤコウカ
別 名 ヤコウボク
性 状 常緑低木 用途 小~中鉢、花壇
原産地 西印諸島
特 徴 夜に開花する花の香りがたいへんに強烈なのがこの植物の大きな特徴。
     夜香花(ヤコウカ)の和名が付いている。
     中国名は夜香樹、一般には夜香木と呼ばれている。
※素人でも育てやすい植物とのことなので「挿し木」を試みることに。
  どなたか挿し木に詳しい方がおられたら、ぜひお教えください。