日々楼(にちにちろう)

古今東西・森羅万象の幾何(いくばく)かを、苫屋の住人が勝手御免で綴ろうとする思考の粉骨砕身記です。

今上天皇陛下の御退位

2019年04月28日 | 日記

A. 今上天皇陛下の御退位

 

1.今上天皇陛下が4月30日に退位されます。

今上天皇陛下の御代は、陛下御自身が御言葉にされているように、誠に、御自身が、国

民統合の象徴としての在り方を深く思索され、それを陛下の御姿をもって私たち国民に

お示しくださった御在位でありました。

 

2.今上天皇陛下の先の御代である昭和の御代は、天皇位は現人神(あらひとがみ)と

して受け継がれ、敗戦という世界の趨勢の中で、天皇位を、神格(現御神=アキツミカ

ミ)から、未だ「朕の政府」という意識はお持ちではあるものの、国民と共にある

「我」という意識をお持ちになり、日本国憲法第一章、第一条の言う「日本国の象徴で

あり、日本国民統合の象徴」の位置に就かれた御代でした。

 

3.今上天皇陛下の御姿は、我々庶民の心が打ちひしがれ、艱難(かんなん)にあると

き、いつもそこに在りました。沖縄に在りました。先の大戦の太平洋戦線の島嶼(とう

しょ)に在りました。陛下の存在は、例えば私と言う個人の心を取り上げて見ても、そ

の御姿を思い浮かべれば、心が和(なご)むと言う存在へと御成りになりました。これ

は現在の国民の誰しもが思うものと存じ申し上げます。これは陛下の御心の賜物であ

り、陛下の御心に衷心の誠より深く深く感謝申し上げます。

 

4.そして陛下の御わします所には、皇后陛下の御姿がありました。

皇后陛下は、天皇陛下の御心を自らの御心とされ、天皇陛下への献身は自ずと国民への

献身であり、それは皇后陛下の御心でもあったと存じ申し上げます。そして、この皇后

陛下の御心に、私は、衷心の誠より深く深く感謝申し上げます。

 

B.令和の御代の始まり

 

1.皇太子徳仁殿下が、5月1日に、即位され、天皇になられます。令和の御代が「う

るわしく和(なご)み、和(わ)す」御代となりますことを、誰しもが、強く希(ね

が)うものであります。

皇太子徳仁殿下の天皇位への御即位を、衷心の誠を尽くしお祝い申し上げます。

 

 

                                                     春の空に映える白梅

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本政府に、商業捕鯨の中止... | トップ | 令和の時代の始まりに当たって »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事