goo blog サービス終了のお知らせ 

りんころりん  (野村倫子のブログ)

りんこ。の日常と、ちょっとした感動、面白かったこと。虹の橋にいる3猫コペル・コロン・まるこの生きた証を綴ります。

千葉勝浦の雛まつりへGO~

2024年03月03日 | お気に
先週のことですが、千葉県の太平洋側、勝浦の雛祭りを観に行きました~。
まずは駅

交差点

なんとか寺


表題は、遠見岬神社のお雛様、階段全部を埋め尽くす雛飾りは圧巻
町じゅうがお雛様でした~。
「ボクわ、オトコだったから知らないニャ~」(コペルの過去画像です)

オンナだったとしても、知らなかったと思うよ~



コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オトナ家族でしゃぶしゃぶ | トップ | この画像のどこかに猫がいま... »

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (copelonmaru)
2024-03-04 18:37:38
@cookiemilk >クッキーママさま
来訪&カキコありがとうございます。

そうなのですよー。
ほんとは雛祭りに行ったのではなく、勝浦に行ったら雛祭りだったのです。
いいタイミングでしたー。
朝市なども出て賑やかになる(ワタシ達が行った時間遅すぎて、閑散)ようでした。
お雛様は、圧巻でしたよー。
返信する
Unknown (copelonmaru)
2024-03-04 18:34:52
@suishaalbum >浜松屋飲兵衛さま
来訪&カキコありがとうございます。

ワタシも、豪華なお雛様軍団より、そちらが心配になりましたが、
どうやら、期間中は毎日並べるようですよー。

それはそれで、町中のかたのご苦労が窺われるますが、とりあえず、
雨に濡れそぼれたり、シケって可哀想なことにはならないようで安心しました。

すてきな町ですね。
返信する
Unknown (クッキーママ)
2024-03-04 17:10:14
おおおお〜〜
ものすごい数のお雛様ですね
いいタイミングで見られましたね
返信する
Unknown (浜松屋飲兵衛)
2024-03-04 14:58:43
りんこさん~今日は。

「かつうらビッグひな祭り」ビッグと銘打つだけあって
壮観ですね~。

神社の石段のお雛様は何日間展示されるのかな?
その間夜露とか雨で濡れたりしないのでしょうかね?
貧乏性の飲兵衛それを考えると夜眠れなくなるんです。
ってそんなバナナ~!
返信する
Unknown (copelonmaru りんこ。)
2024-03-04 12:29:45
@hide-hana >hanaさま
来訪&カキコありがとうございます。

町中いたるところにお雛様があって、すごいたくさんのお雛飾りも、数か所あり、見どころありました。

輪島、飛騨と並び三大朝市(古さで??)というのは、「??」ってくらい小規模なものでした。

隣の駅の水中展望台にも行きましたよ~。
返信する
Unknown (hana)
2024-03-04 11:40:44
勝浦のビッグひな祭り、まだ1度も行ったことがありません
壮観ですね~
神社の雛飾りは毎年ニュースになるので知っていましたが、その他の雛飾りは初めてみました
来年こそは見に行かなくちゃ!

コペルちゃん、お雛様よりもごちそうの方がいいわよね~
返信する
Unknown (copelonmaru)
2024-03-04 09:55:29
@suzulove @suzulove >かーちゃんさま
来訪&カキコありがとうございます。

どうやら、毎日セットアップされるようですよー、すごいお手間ですよね。

この前の日は、雨だったようでかざられなかったのかと思います。

ここを野良猫が通ってバシャー、とかそんなことまで想像を膨らませてしまいました。
返信する
Unknown (copelonmaru)
2024-03-04 09:53:21
@vell24fire1 >vell24fire1さま
来訪&カキコありがとうございます。

行きましたよー!
ほんと写真で見るよりホンモノはどれも迫力ありました。

毎日出し入れされるなんて、すごいお手間ですね。
町中に、おそろいのパーカーを着たサポーターさんが、おられて、案内や説明をされていました。
そういう方々に支えられているのですね。
ほんと素敵でした。
色々見て良かったです。
返信する
Unknown (copelonmaru)
2024-03-04 09:49:58
@hgn_jp >あみんさま
来訪&カキコありがとうございます。

房総に行ったのは、地震より前でしたが、これだけ色々堪能したあとでしたので、より他人事でない感じがしました。

これ以上、大きな地震が来ないことをお祈りします。
お出かけ気をつけてくださいねー。
返信する
Unknown (copelonmaru)
2024-03-04 09:46:33
@sugichan_goo >炎のクリエイターさま
来訪&カキコありがとうございます。

階段じゅうを埋め尽くす雛飾りに圧倒されましたよー。
多くの方が、順番に写真撮っておられました。
おそらく寄進による守り雛がここまで増えていかれたのかと思いますが、
保管、保存メンテナンスなど考えると大変なお手間でしょうね。
地元の方もたくさんサポートに出ておられる感じでしたよ。

いつも、ありがとうございます。
返信する
Unknown (suzulove)
2024-03-04 09:06:44
おはようございます♪
圧巻のお雛様ですね〜⤴️
階段のお雛様は、勿論屋外ですよね!
天気予報を徹底的に調べないと怖くて飾れないですよね🤔💦
返信する
Unknown (vell24fire1)
2024-03-04 06:50:20
おはようございます。
勝浦ビックひなまつりへようこそ♪

遠見岬神社の階段雛はいつ見ても圧巻ですネ♪毎朝並べて夜に片付けられてるので大変だと思います。

著名スポットは回られましたネ♪
返信する
歓迎光臨 (あみん (hgn))
2024-03-04 05:27:18
 ようこそ千葉へ^^
 あの階段ひな飾りは圧巻ですよね(^_^)v

 長年親しんだ千葉から離れてみて、離れてからもちょくちょく出掛けてみて、「なんか、割といい所だったんじゃない?」って感じています(^^;
 心配なのは、最近続いている千葉県東方沖の地震です。明日から、またちょっと出掛けてくるんですけどね……(^^;
 
返信する
守り雛で‥‥‥ (sugichan_goo)
2024-03-04 00:01:24
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

この階段に飾ってあるのは‥‥‥
いったい何段飾りなんでしょうね?
このお雛さま方は、
目的を終えられた方の守り雛でしょうけど、
供養されたって感じなのか、
寄付で大飾りを作るのが目的なんでしょうか。

明智光秀公を供養する近江坂本の西教寺さんにも、
お雛さまが3千体とも4千体とも言われ、
総て供養が目的だそうです。

いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
返信する
Unknown (copelonmaru)
2024-03-03 23:27:43
@taipiro >たいぴろさま
来訪&カキコありがとうございます。

駅に降りた時から、お雛様ムードで、本屋さんも、酒屋さんも、商店街みんなお雛様乗っかりに圧倒されて、名前忘れてしまいましたー。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2024-03-03 23:11:45
あはは、なんとか寺ってのがウケたー。
お雛様メインですもんね。
こういう、階段に飾るのって静岡の可睡斎で見た事あります。晴れててよかったですね。
返信する
Unknown (copelonmaru)
2024-03-03 23:06:12
@cat0314wolf  >ウルシュシュママさま
来訪&カキコありがとうございます。

イイ感じの映えスポットだと思うにゃ~、ウルフ先輩なら魂で飛んでこれるにゃ。
ボクも魂で飛んでいけるにゃ。

あ~、でも、ウルフ先輩もボクもおとこにゃんだからにゃあ~。
返信する
Unknown (copelonmaru)
2024-03-03 23:02:37
@akatuki1227330 >一年生さま
来訪&カキコありがとうございます。

ほんと、すごい迫力でしたよ~。

遠見岬(とおみさき)神社の雛祭りイベントは、周りの駐車場が満車になるくらい人が集まっていた模様でした。
(というほど人がいなかったような??キャパが少ない?)

前日は雨だったようですよ~、どう乗り切ったのかな??
返信する
Unknown (ウルシュシュママ)
2024-03-03 22:59:44
たくさんの雛飾りだにゃぁ
こんなのみたことないよぉ
今年は雛飾りみにいってないにゃぁ
ここで見れたから満足
返信する
Unknown (copelonmaru)
2024-03-03 22:57:51
@chiitan >chiitanさま
来訪&カキコありがとうございます。

ほんと、すごいたくさんのお雛様でびっくりしました。三人官女とか、武士みたいなのとか、媼翁みたいなのも、たくさんでした。
並べるのも大変だなぁって思いました。

ちいたんの写真、たくさん撮ってくださいね。
返信する
Unknown (copelonmaru)
2024-03-03 22:52:06
@marina-mama >マリナママさま
来訪&カキコありがとうございます。

勝浦タンタンメン、有名なのですね~。お土産用のメンマ??とかは見かけたのですが、お店は見かけなくて、幻のまま終わってしまいました。
返信する
Unknown (一年生)
2024-03-03 22:50:47
こんばんは一年生です。

浦の雛祭りの規模は凄いですね~

実物見たら感動ものでしょうね~

これだけのものを飾るのは大変でしょうね~

天気が良いと良いですが雨とか降ると大変でしょうね~
返信する
Unknown (copelonmaru)
2024-03-03 22:46:19
@sinjyusai >sinjyusaiさま
来訪&カキコありがとうございます。

そうですね~、初めて見ましたがほんと圧巻でしたよ~。こんなにたくさん、並べるのも大変ですが、保存とかメンテも大変だなぁなんて思っちゃいました~。
返信する
Unknown (chiitan)
2024-03-03 22:46:11
りんこ。さま

こんばんは〜⭐

わぁ〜凄いですね〜🤗
階段を埋め尽くす雛飾り…
圧巻という表現がピッタリですね❣️

コペルくん
可愛いお写真がいっぱいあっていいなぁ~💕
返信する
Unknown (marina-mama)
2024-03-03 21:53:18
うわぁ~~すごいですね!圧巻!
勝浦はタンタンメン食べに行っただけでしたが、こんな行事があるのなら、来年はそれを目指していってみようかな。
返信する
Unknown (sinjyusai)
2024-03-03 20:52:00
こんばんは

勝浦のひな祭りはヴェル24さんもよく載せてましたが
圧巻する雛人形ですね

今年は晴れて良かった
返信する

コメントを投稿