りんころりん  (野村倫子のブログ)

りんこ。の日常と、ちょっとした感動、面白かったこと。虹の橋にいる3猫コペル・コロン・まるこの生きた証を綴ります。

ぎんなん 何個までいいの?

2020年10月26日 | 野菜大好き☆
銀杏の季節ですね。3年前のブログでも取り上げましたが・・・、
「ぎんなんって、どんだけ食べていいっけ?」と疑問に思いましたら、
ミキトラマンがサクサク検索してくれました☆

銀杏はご存知、イチョウの実、カロテンやビタミンCも多く、風邪の予防にもいいかも?
銀杏に含まれるメチルピリドキシンが、摂取しすぎると、ビタミンB⁶の作用を阻害し、中毒の症状を引き起こすようなのですね。
・・で、キャパはどうなのかといいますと、オトナで40個まで、コドモは7個まで。みたいな、ざっくり結論に至りました。
たぶん一度に40個は結構無理っぽいと思いますが、
頭はオトナ(?)、体はコドモの、コナン君みたいなワタシのキャパ数・・・ど~なんだろ~と考えている次第です。
まぁ、夜にはアルコール消毒もしてるしいいか・・。
今日のお供は「鳳凰美田」広島のお酒です。シリーズの中でも、特別にワイン酵母で作られたお酒です。

夜のつまみのぎんなん、ほどほどにシトコ。
「そうだニャー」

「電子レンジでパン!パン!うるさいニャー」
だって、ちょっと濡らして・・封筒にいれてレンチン、速くて、汚れなくて便利なんだもん。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正絃社准師範試験でした | トップ | ツバメヤさんの黄金わらび »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一年生)
2020-10-26 20:45:24
こんばんは

銀杏あんまり食べ過ぎるのはよくないんですね~

最近は精々茶碗蒸しに入ってる銀杏しか食べたこと無いかも?

昔はこう言う食べ方してたことありますが。

レンジでチンで食べれるんですね~

おねえちゃんってお子さんだったんですね~

内心おねえちゃんの方が

りんこさんより若そうに見えるけどなんて?思ってましたが,それは言えなかった~(笑)
返信する
>一年生さん (りんこ。copelonmaru)
2020-10-26 20:58:08
来訪&カキコありがとうございます。

愛知県には祖父江町という、銀杏の名所?がありまして、4Lとか、でかい(っていっても銀杏ですが)サイズがあります。

??おねぇちゃんは、おねぇちゃんです。ワタシには、子供はいません。
あ~、いつもワタシより若く見られます。
Sおねぇちゃんは、1歳違いなので、ほぼ同世代です。
返信する
Unknown (necesito)
2020-10-26 21:05:01
こんばんは⭐️
鳳凰美田私も好きですーーー*\(^o^)/*
返信する
銀杏 (たまボブ)
2020-10-26 21:05:53
ギンナン大好きです
でも僕の知っている人(大人)は20粒も食べなかったのに食中毒症状が出ました。
気をつけてくださいね!
返信する
Unknown (ウルママ)
2020-10-26 22:33:52
銀杏の季節だってぇ
紅葉してきてるってことだぁ
イチョウの木と撮影行かなきゃぁ
コペルちゃん
そんにゃににぎやかだったんだぁ
返信する
>necesitoさん (りんこ。copelonmaru)
2020-10-26 22:45:03
来訪&カキコありがとうございます。
美味しいですよね~。
いろんなバージョンがあっていいですね~。
返信する
>たまボブさん (りんこ。copelonmaru)
2020-10-26 22:47:37
来訪&カキコありがとうございます。

そんなんですね~。
20未満で・・ということは、ワタシの調べの半分以下、まだまだ勉強不足でした。
ありがとうございます。
返信する
>ウルママさん (りんこ。copelonmaru)
2020-10-26 22:50:18
来訪&カキコありがとうございます。

ウルフ先輩、ぜひ、公孫樹の黄葉や、もみじの紅葉の綺麗な場所で、
銀色の毛並みとの、コントラスト画像撮ってくださいニャ。

でも、くれぐれも、お風邪に気をつけてニャ。
返信する
コメントありがとうございます (hirugao)
2020-10-27 09:39:02
銀杏はおいしいよね、でも40個は食べないでしょう
おつまみには本当にいいけれどレンチンは確かにうるさいかも(笑)
何事も食べ過ぎはためなようですね。
返信する
>hirugaoさん (copelonmaru りんこ。)
2020-10-27 11:09:06
来訪&カキコありがとうございます。

季節のものって、やはりその季節ならではの感動があり、確かに旬で美味しいですよね~。

食べすぎには気をつけます!
返信する

コメントを投稿