goo blog サービス終了のお知らせ 

りんころりん  (野村倫子のブログ)

りんこ。の日常と、ちょっとした感動、面白かったこと。虹の橋にいる3猫コペル・コロン・まるこの生きた証を綴ります。

「あんぷちゃちゃ」もろた

2024年05月31日 | お気に
餡麩三喜羅(あんぷさんきら)で有名な大口屋さんの季節限定お茶味のさんきら餅いただきました~
あざ~~~っす!!



ブロ友のたいぴろさまの地元、西尾市の抹茶を生地にも餡にも練りこんであるそうです。
上品な甘みと香りがしましたよ~!


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この画像のどこかに猫がいま... | トップ | オリジナルコンサートのお知らせ »

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (copelonmaru)
2024-06-05 13:19:59
@sugichan_goo >炎のクリエイターさま
来訪&カキコありがとうございます。

そうなんですよ!
中も外もっていうのが贅沢ですよね。

そして販売が新茶の季節限定なところのこだわりや、
愛知県西尾市の抹茶を使うなんてのも、愛知県民にはヒットすると思います。

いつも、ありがとうございます。
返信する
Unknown (copelonmaru)
2024-06-05 13:17:23
@vell24fire1 >vell24fire1さま
来訪&カキコありがとうございます

お抹茶のお菓子多いですが、季節限定なとこがいいですね〜
厳選したお抹茶を使ってる感じで、いい感じの甘みと渋みでしたよー!

お弟子さんなどから、お土産とかいろいろいただきますねー
むっちゃありがたいです(*゚∀゚*)
返信する
Unknown (copelonmaru)
2024-06-05 13:15:19
@hide-hana >hanaさま
来訪&カキコありがとうございます

めっちゃおいしかったですよ〜
甘さ控えめで何個でもいけそうでした(笑)
返信する
お初にお聞きし‥‥‥ (sugichan_goo)
2024-06-01 15:50:30
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ

あんぷちゃちゃ‥‥‥。
お初にお聞きしますが、
内にも外にも抹茶が使われているのも、
豪華に仕上げていますよね?

会社におやつ食べに行ってるの‥‥‥
なるほどコペルちゃん・コロンちゃんの
的を射たご意見でした。

いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
返信する
Unknown (vell24fire1)
2024-06-01 15:23:09
こんにちは。
抹茶好きな方多いですネ♪

そしてそれが練り込まれたおもち?まんじゅう?どちらにしても美味しそうですネ♪

凛子さんの周りに自然と美味しいものが集まって来るようですネ♪
返信する
Unknown (hana)
2024-06-01 12:44:06
ユニークなお名前ですね~
でも、めっちゃ美味しそうです!!
画面越しでも抹茶の香りが漂ってきそうですよ~
返信する
Unknown (copelonmaru りんこ。)
2024-06-01 10:16:29
@akatuki1227330  >一年生さま
来訪&カキコありがとうございます

お抹茶の上品な苦みと漉し餡のさらっとした甘みがいいバランスでさらっと食べられる麩饅頭ですよ~

お~、さすが武功夜話チェックされたのですね!
あれは、和菓子の宝石箱みたいなんですよ~

季節によりちょっとずつ変わるみたいで、いつでも楽しめます!
返信する
Unknown (copelonmaru りんこ。)
2024-06-01 10:12:27
@suzulove  >かあちゃんさま
来訪&カキコありがとうございます

このお茶味は季節限定なので、普段は白っぽい色のものが売られていますね~

餡もさらさらでさっぱりしているので、ほんとパクパクいけます
でも、ワタシ5つは無理かも・・
返信する
Unknown (copelonmaru りんこ。)
2024-06-01 10:09:30
@akiyamakawa  >山川亜紀さま
来訪&カキコありがとうございます

この麩菓子、よくある笹に包まれたものよりふわふわで好評なのでよく手土産にもします👍

ただ賞味期限が当日なので、県外にお土産で持っていくときは「今日中」にお渡しできるとき限定(笑)
返信する
Unknown (copelonmaru りんこ。)
2024-06-01 10:05:32
@chiitan  >chiitanさま
来訪&カキコありがとうございます

おはようございます~

そういえば、和菓子屋さんでこの色だと、ヨモギかお抹茶になりますね~
ヨモギがダメってことは、草餅はNGなのですね~

お抹茶がオトナの感じな甘さ控えめの麩まんじゅうでしたよ~!
返信する
Unknown (copelonmaru りんこ。)
2024-06-01 10:02:27
@marina-mama  >マリナママさま
来訪&カキコありがとうございます

美味しかったですよ~!
控えめな甘さで、オトナの味わいでした!

お供がほうじ茶でしたが、緑茶を入れなおせばヨカッタと後悔先に立たず・・(; ・`д・´)
返信する
Unknown (copelonmaru りんこ。)
2024-06-01 10:00:17
@cookiemilk  >クッキーママさま
来訪&カキコありがとうございます

愛知県の西尾市のお抹茶を使っているそうで、餡と皮の緑が綺麗ですよね~

このお店は、大口屋さんていうんですけど、これまた愛知県の大口町というところで
名古屋市ではないのです~(ノД`)・゜・。
返信する
Unknown (copelonmaru りんこ。)
2024-06-01 09:56:54
@taipiro  >たいぴろさま
来訪&カキコありがとうございます

西尾といえば、まっさきにたいぴろさまが浮かびます
西尾のお抹茶でうれしくなりましたよ~。

甘さ控えめでオトナの味わいでしたよ~!
返信する
Unknown (copelonmaru りんこ。)
2024-06-01 09:54:23
@sinjyusai  >sinjyusaiさま
来訪&カキコありがとうございます

あんぷちゃちゃ・・ひらがなやカタカナだとイメージしにくいいですね~(笑)

餡麩・・とくるとわかりやすい??
投げましょうか~~?
返信する
Unknown (一年生)
2024-06-01 00:33:55
こんばんは一年生です。

なんかおもろい名前ですね~

あんぷちゃちゃ?

甘め控えめなら美味しそ~

武功夜話(ぶこうよばなし)のお菓子は見た目が綺麗。
返信する
Unknown (suzulove)
2024-05-31 22:49:04
りんこさん、こんばんは~♪

うわっ〜❕
メッチャかあちゃん好みの麩菓子です〜😋⤴️
かあちゃん地方の和菓子屋さんのは、お茶じゃなくて白いシンプルなのですが、メッチャ美味しので、糖も中性脂肪も体重も考えなくていいなら、一度に5個は食したいです😋💓
返信する
Unknown (akiyamakawa)
2024-05-31 22:32:35
あんぷちゃちゃ。。。?って思ったら、いわゆる😄お麩菓子ですか⁉️
すっごく美味しそうですぅ😍
返信する
Unknown (chiitan)
2024-05-31 21:38:01
りんこ。さま

こんばんは~☔

あんぷちゃちゃ
初めましてです❣️
美味しそうですね~😆
凄く食べてみたいです😺
私ヨモギはダメなんです…抹茶で良かった🤗
返信する
Unknown (marina-mama)
2024-05-31 21:26:28
写真で見ただけでヨダレが(*≧m≦*)
う~~美味しそう!
返信する
Unknown (クッキーママ)
2024-05-31 21:17:16
色もキレイだしもっちり感がいいですね
美味しそう😋
名古屋の銘菓なんですね
返信する
Unknown (たいぴろ)
2024-05-31 21:15:33
美味しそうだなあー今の私には目の毒だ〜。でも柔らかそうだから食べられるかも。
良かったです西尾の抹茶で。県内でも宇治茶使ってる所も多いみたい。
返信する
Unknown (sinjyusai)
2024-05-31 21:08:33
こんばんは

アンプチャチャって知らない

なんか旨そうですね

少し下さい。(笑)
返信する

コメントを投稿