平安期の仏像の理想形だと
藤原氏の擁護を受けて活躍した仏師、
定朝(じょうちょう)
その定朝が原型を作ったと想定される
金銅製の象徴的な鳳凰。
雲中供養菩薩を配して
かなりきらびやかだった阿弥陀堂の
棟飾りとして南北一対に作られました。
今、実際に屋根に飾られているのは模造で
鳳翔館のほうに納められているようです。
諸行無常の藤原家の栄華に一役買った
極楽浄土の再現を目指した平等院。
あんまりキラキラで庶民の感覚からは
離れていたかもしれないですね。
でも今こんな棟飾りがついていたら
おしゃれな家だと思っちゃいますね~
藤原氏の擁護を受けて活躍した仏師、
定朝(じょうちょう)
その定朝が原型を作ったと想定される
金銅製の象徴的な鳳凰。
雲中供養菩薩を配して
かなりきらびやかだった阿弥陀堂の
棟飾りとして南北一対に作られました。
今、実際に屋根に飾られているのは模造で
鳳翔館のほうに納められているようです。
諸行無常の藤原家の栄華に一役買った
極楽浄土の再現を目指した平等院。
あんまりキラキラで庶民の感覚からは
離れていたかもしれないですね。
でも今こんな棟飾りがついていたら
おしゃれな家だと思っちゃいますね~