あさイチ 引っ越ししてから
なんとなく見る機会がすくなったんですけど
タイトルが気になって、見ました。
基本の調味料シリーズ しょうゆ
お醤油、よく使う調味料です。
毎日、三食の間に使わない日はない
といって過言ではない。
毎日使うから、大きいのを買ってしまうけど
大きいのを冷蔵庫に入れておくのは
場所取るな~(笑)
めんつゆも冷蔵庫に入ってるし
冷蔵庫に入れておかないといけない
調味料って結構ありますよね。
うちには丸大豆醤油と
生醤油と
卵にかける醤油
と今は3種類。
お醤油って、意外にいろんななんとか醤油があって、
冷蔵庫にお醤油がいくつもある状態になったりします。
でも、お醤油は空気に触れると
酸化してしまって、風味が落ちるので
なるべく空気に触れないように
保存するのがいいらしいです。
そして冷蔵庫に入れるのも
ドアポケットはイマイチらしいです。
いちいち、小さい容器に
入れ替えていくのは面倒なので
特別お醤油をたくさん使う予定がない限り
小さい容器の醤油を買っておくのが
お醤油をずっと美味しく使える
ってことですね。
お醤油のことで気になったのは
丸大豆醬油とか
生醤油とか
どういう違いなのかな?というだったんですけど。
普通のお醤油は油を搾った後の大豆で
すでに繊維が壊れてるので麹菌が働き易いそうです。
丸大豆は大豆をそのまま使うので、油分があって
マイルドなんだそうです。
生醤油は、火入れしてないお醤油で
香りが薄めで調理の際に加熱すると
香りが立つそうです。
へ~~、知らなかった。
そしてお醤油の等級というのは
うま味成分の量で決まるそうです。
でも、番組を見て一番衝撃的だったのは
かつおのたたき+ピーマン です!
ピーマン
子供の頃は食べられないわけじゃないけど
自分からは行かない食材でした。
でも、青椒肉絲は好き。
でも、主婦になってから
ピーマンっていいね!
と思うようになりました。
すぐ火が通ってスピード料理向き
朝、お弁当のおかずを作るのにもいいんです。
それに、だんだんおいしいな、
と思うようになってきました。
カツオ以外にマグロとかにも合うらしいです。
この料理のポイントは
しょうゆ洗い
切ったピーマンにお醤油をかけて
もみ込んで、水気を切る
というもの
ピーマン以外も小松菜のお浸しに
しょうゆ洗いテクが使われていました。
簡単そうだし、しょうゆ洗い、
今度からやってみようと思います。
なんとなく見る機会がすくなったんですけど
タイトルが気になって、見ました。
基本の調味料シリーズ しょうゆ
お醤油、よく使う調味料です。
毎日、三食の間に使わない日はない
といって過言ではない。
毎日使うから、大きいのを買ってしまうけど
大きいのを冷蔵庫に入れておくのは
場所取るな~(笑)
めんつゆも冷蔵庫に入ってるし
冷蔵庫に入れておかないといけない
調味料って結構ありますよね。
うちには丸大豆醤油と
生醤油と
卵にかける醤油
と今は3種類。
お醤油って、意外にいろんななんとか醤油があって、
冷蔵庫にお醤油がいくつもある状態になったりします。
でも、お醤油は空気に触れると
酸化してしまって、風味が落ちるので
なるべく空気に触れないように
保存するのがいいらしいです。
そして冷蔵庫に入れるのも
ドアポケットはイマイチらしいです。
いちいち、小さい容器に
入れ替えていくのは面倒なので
特別お醤油をたくさん使う予定がない限り
小さい容器の醤油を買っておくのが
お醤油をずっと美味しく使える
ってことですね。
お醤油のことで気になったのは
丸大豆醬油とか
生醤油とか
どういう違いなのかな?というだったんですけど。
普通のお醤油は油を搾った後の大豆で
すでに繊維が壊れてるので麹菌が働き易いそうです。
丸大豆は大豆をそのまま使うので、油分があって
マイルドなんだそうです。
生醤油は、火入れしてないお醤油で
香りが薄めで調理の際に加熱すると
香りが立つそうです。
へ~~、知らなかった。
そしてお醤油の等級というのは
うま味成分の量で決まるそうです。
でも、番組を見て一番衝撃的だったのは
かつおのたたき+ピーマン です!
ピーマン
子供の頃は食べられないわけじゃないけど
自分からは行かない食材でした。
でも、青椒肉絲は好き。
でも、主婦になってから
ピーマンっていいね!
と思うようになりました。
すぐ火が通ってスピード料理向き
朝、お弁当のおかずを作るのにもいいんです。
それに、だんだんおいしいな、
と思うようになってきました。
カツオ以外にマグロとかにも合うらしいです。
この料理のポイントは
しょうゆ洗い
切ったピーマンにお醤油をかけて
もみ込んで、水気を切る
というもの
ピーマン以外も小松菜のお浸しに
しょうゆ洗いテクが使われていました。
簡単そうだし、しょうゆ洗い、
今度からやってみようと思います。