しばらくお休みしてしまいました。
ちょっと遠い知り合いですが(笑)
先日、妹の幼なじみの知り合いがやっている
カフェに行ってきました。
ナミニコカフェさんは
鵠沼海岸駅から商店街をちょっと歩いたところに
あります。
商店街もネコ小物ばかりのお店とか
オリジナルのコースターなども作ってくれる
印鑑屋さんとか
なんとなく気になるお店があったり
見た目、昔ながらのフツーの八百屋さんですが
普通のスーパ . . . 本文を読む
区役所に行った帰りに、どこかお茶出来る
お店はないかな、と思っていたら
小さなカフェがありました。
アートアンドシロップ
私も自分でカフェをするなら
自家製シロップのドリンクを出したいな
と思っていたので、入ってみました。
気さくな店主さんで、私のドッグカフェを
やりたいな〜の話しも聞いてくれて
いろいろアドバイスくださいました。
私は自家製柿シロップのジュース
妹は紅茶とイチゴのムース
. . . 本文を読む
休日に横浜駅に行きました。
休日の横浜駅周辺は混雑しています。
それになんだか埃っぽい。
今は西口あたりは工事しているので
余計そんな感じがするのかもしれません。
こんな人混みに入ると、学生時代に
他県から来た人が、初めて新宿や渋谷に
行った時に、人がたくさん居てびっくりした、
今日は何かの祭りがあるのか?
と思ったけど、なんにもない日だった!
と言っていたのを思い出します。
休日の横浜駅も、 . . . 本文を読む
ものすご〜〜く、久しぶりに中華街に行きました。
平日でしたが、変わらず、中華街は混んでいた
というより、前より行列のお店が多いような?
ボランティア仲間のパグの飼い主さん。
中華街でワンコ友達とのランチ会をしたそうです。
えー、そうなんですか?とびっくり。
中華街のお店ではワンコ連れのお客さんも
店内OKのお店があるそうなんですよ。
はじめワンコ連れて歩いてたら
お店の前で、どうぞどうぞ、と呼び . . . 本文を読む
週末に港南区にあるラーメン屋さん
るい斗
に行きました。
るい斗さんは今は駐車場もお店も広いお店ですが
以前は、隣の
niるい斗
というお店がある場所にありました。
今のるい斗さんがあった場所には
ラーメン本舗。というラーメン屋さんが
あったのですが
移転したのか、閉店したのかわかりませんが
あそこのお店はやめてしまって
そのあとにるい斗さんが入ってる
という感じです。
ラーメン本 . . . 本文を読む
時々、おじゃましていた川崎大師近くの
テテカフェさん
なんと今月いっぱいで、閉店なんだそうです!
今日、お店のブログを見て、びっくり!!!
今月ってもう、
明日とあさってしかないじゃないですかぁ!!
ちょっと行かれないかも…。
寂しいです。
とても気さくで、話しやすい店長さんで
なんのめどもなく、ただ、そのうち
ドックカフェやりたいなぁ
という、私の話にも付き合ってくださったり
くるみと大 . . . 本文を読む
先週末から、キッチンの模様替えを始めて
なかなか終わりません。
要るもの要らないものを仕分けしてますが
使うかなぁと、思うと捨てがたい(笑)
新しい家のキッチンは
収納は多い方だと思いますが…
どこに置けば一番使いやすいでしょうねー?と
考えつつ、仕舞おうと思うと、なかなか
片付けが終わらなくて…。
そういうことで、キッチンが混乱してるので
料理もしづらく、インスタント物
レンジで済む物にな . . . 本文を読む
前々から、一度行ってみたいなと思ってた
オステリア ダ タカシマ
前回行ったら、貸切で入れなかったので
今回再挑戦のランチに行ってきました。
今回は大丈夫でした。
一階はパン屋さん、二階がお店です。
インテリアは南欧風?です。
店内は広くはありませんが
結構、テーブルがぎゅうぎゅう…。
2人で行ったら、カウンター席を案内されました。
カウンター席でも全然構わないのですが
ちょっと高 . . . 本文を読む
横浜東口を出て、桜木町方向に少し歩いた
ところにあるイタリアン。
最近は、裏横浜と言われるらしい界隈です。
TRATTORIA LA COCORICO
昨日はここのお店のホームページを検索している
時に、ウィルスに感染してます!
という画面が出てきたんですよ。
びっくりしましたが…それは昨日書いたので。
ココリコさんは
ロティサリーチキンが美味しいお店です。
でも、イタリアンのお店なので . . . 本文を読む
世界はほしいモノにあふれてる
という番組を時々見てます。
その中で食材を探しに行った南仏で
郷土料理のソッカという料理が出てきました。
番組ではマルシェの一角の露店に行列が出てきてて、
なんの行列かと見ると
おーきなパエリャ鍋みたいな平たい
フライパンのような鍋で焼いてる
厚めのクレープのようなもので、
平パンの分類に入るらしいです。
味は塩味とのこと。
焼きたてを適当にカットして、新聞みた . . . 本文を読む