goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読ときどき・・・

超初心者のガーデニング。北海道の山野草の庭。

冬のじい散歩

2024-12-26 08:13:42 | 介護

雪が降って、じいちゃんは冬の散歩に行けなくなった。

明るくなってから、連れがいれば大丈夫だろうということで、一緒に散歩に行くことにした。

じいちゃんはゆっくりなので、一緒に歩いているとこちらは運動にならず寒い。

それで2日目はリュックを背負って付き合うことにした。

雪が氷になるまでは大丈夫。

凍っていると危ない。

           ー

今朝は、低気圧通過で暖かく、雨。

そのせいか1時間ほど停電。

うちは薪ストーヴだから寒くはならないけど。

冷蔵庫も電気が切れるし、トイレも水が流せない。

これから家を建てる人は、電気自動車から給電できるようにとか考えた方が好い。

うちを建てたのは、あのブラックアウトの前だったから・・・・


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 24-25シーズンイン! マウン... | トップ | 娘たちとマウントレースイ »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るい)
2024-12-30 03:11:17
山スキーで使うようなストックで伸縮自在のものを夫がプレゼントしてくれました。
散歩で雪の下がデコボコの氷だったりして転びそうになったことがありましたが
使ってみるとなかなか頼りになります。
返信する
>るいさん (constantgardener)
2024-12-31 04:47:51
杖やストック、ポールは良いようですね。両手派と片手派がいるようです。私は登山のときは両手に持ちたい方ですが、急な登りでだけ使うようにしています。
返信する
追伸 (constantgardener)
2025-01-22 04:52:03
写真だと陰になっていますが、うちのじいちゃんも右手に杖を持っているんですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

介護」カテゴリの最新記事