鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会NEO

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

早苗ぶりまんじゅう教室

2022-07-04 | 南摩

7月2日(土)

南摩地区公民館で、手作りおやつ教室を実施しました

講師は、農村生活研究グループ「ひばり会」の皆さんです

恒例となった本講座は、毎年参加してくださる方から初めて参加する方まで様々ですが、必ず定員いっぱいになる大人気の講座

感染症対策に気を配りながら、班ごとに早苗ぶりまんじゅう作りスタートです

 

 

今回作るのは、”黒糖まんじゅう”と”かぼちゃまんじゅう”の種類

まずは黒糖まんじゅうから作ります

用意していただいた生地は、ふるいにかけてボウルに移しておきます。

一方で、黒砂糖を火にかけて煮溶かします。

水につけて冷まします。

生地に少しずつ砂糖水を入れ混ぜていきます。

よく混ざったら、打ち粉をした場所に生地を移し、小分けにします。

形を整えてあんこを包み、蒸し器へセット

霧吹きで表面を少し濡らすと美味しそうに仕上がりますよ

今回は、1班16個ずつ作っていただきました

 

火にかけ、湯気が出てから10分で完成です

 

蒸しあがりを待っている間に、かぼちゃまんじゅうに取り掛かります

生地は先生が説明しながら、まとめて作ってくださいます

卵、砂糖だけで煮たかぼちゃ、牛乳、醤油、油をミキサーにかけます。

油を入れることで混ざりやすくなるそうですよ

 

この後は、黒糖まんじゅうと同じ作業を行います

 

 

 

そして出来上がった早苗ぶりまんじゅうはこちら

美味しそうにできました

 

ツヤだしのために、ウチワで仰いで

お持ち帰り用にビニールで包んだら完成

 

一人7個ずつお土産を持って帰っていただきました

会長のごあいさつで、「おまんじゅうを食べて”ほっこり”して、その”ほっこり”を家族にもおすそ分けしてあげてくださいね」とありましたが、ほっこり、にっこりできましたでしょうか

 

ぜひ、ご自宅でもチャレンジしてみてくださいね

ご参加いただいた皆さん、ひばり会の皆さん、暑い中ありがとうございました