この野紺菊はそもそも母が山野草の寄せ植え素材として、小さいポット苗で花が咲いているものを買ったらしいのですが、予想に反して翌年からは背が高すぎるということでただの鉢植えにされて増え続けていたものです。それが株分けされて我が家にやって来ました。
幾年か我が家でも鉢植えのまま放置状態だったのですが、今年は思いついて他の洋物の1年草のようにピンチ(伸びた芽を途中でつまんで脇芽を出させることです。)をしたところ具合よく育ちました。もっと低い位置でピンチを繰り返せば、背丈数cmくらいに抑えられそうとにらんでいます。ピンチしたものを別の鉢にただ挿しておいたら、しっかり根付いて何のことはない2鉢になってしまいました。ちっちゃい野紺菊作り、忘れなければ来年再チャレンジです。
画像はクリックでもう1枚の画像にしてあります。
昨日、今日と朝晩は冷え込んできました。
colinさんのブログをみて写真の大きさ美しさに圧倒されました。すごいです。
私の方はしばらくぶりにブログをアップしたら写真が載らなくなって困ってます。アドバイスをおねがいします。
枠が小さくなってバッテンになって写真が載らないのです。教えてください。
おやおや、それは大変。これからちょっとおじゃましますね。(って、本当に家に行くみたい。)
colinさんのブログを拝見してると
懐かしい場所ばかり登場するので
一人思い出に浸ってます
す・み・ま・せ・ん(汗)
読み逃げばかりしてます…
神代植物公園は、幼稚園の時の写真を探して
『ここだぁ~』なんて…
湯島は、写真がないけれど受験の時に…
絵馬が役立ったような…
受験の神様は
私の願いを半分叶えてくれました。
(勉強不足だっただけ)
野紺菊はちょっといい色ですよね。私もこういう色が好みです。
懐かしい場所…ということは都内にお住まいだったことがあるのかしら?たっぷり思い出に浸ってくださ~い。