
行って来ました。池袋サンシャインシティーで行われているクレマチスフラワーマーケットに。(画像は携帯で撮ったものなのでいまいち、いまにです。)
去年から始まったクレマチスの世界展が今年は早くも名称を変えて、展示即売会となっていました。趣向を凝らした展示はほんの一画だけで(左上)あとは値段つきの開花株が飾ってある(左下)という感じでした。その代わり、入場料はなしです。(これが結構嬉しかったりして。)
出展ブースも3箇所。及川フラグリーン、春日井園芸センター、福島のクレマチスです。平日でしたがみなさんメモなどを片手に苗や開花株を(たっぷり)購入なさっていました。クレマチスで有名な金子先生の講演などもありました。
ここでしか手に入らないであろうものや、珍しいものはともかく、園芸店や、ホームセンターでも手に入りそうな苗のお値段はちょっと高め。開花しているものは、まぁ、こんなものかなぁと感じました。2号のちび苗は少なく、比較的大き目の3号から4号のロングポットの苗が多かったようです。
一押しのお買い得と思ったのはジョセフィーヌの苗。何と1500円で4号ロングポット植えででていました。
しかし、レジでお金を払ったあとに、自分で新聞紙とセロテープで包んで白いレジ袋に入れるのは何かわびしいと感じます。去年もそうでした。ヒヤヒヤしながら家までもって帰りましたが、洋蘭展などではとってもていねいに包装してくれるんですけどね。
少し珍しい苗を探していたのですが、運よく手に入れることができました。もちろん八重好きの私はジョセフィーヌも。
やぁ、忙しい1日でしたが良かった、良かった。