韓国~ゆっくり行こう けがのない一日

りんごのハツラツ韓国探訪記 2006年11月~2011年6月
ベリーダンス、ポジャギ、ハングル書道習ってました

あずきの虫

2009-08-07 | 韓国-食べること
小豆に虫がわくということを私は韓国で知りました。
まだ引っ越してきたばかりのころ、買って数週間しまっておいた小豆を
取り出そして見たところ、袋の中で小さな怪獣のような黒い虫たちが
所狭しと動き回る姿が…。その小豆は袋ごと捨ててしまいました。

その時、実家の母に「韓国の小豆、虫がいた」と電話したところ
「何言ってるの~あずきには虫がつくのよ。」とあっさり。
そんなことも知らずに年だけとった私でした。

 どんな虫か知りたい方は、ほぼ日の「愛されない虫の広場」でどうぞ。
 個人差あるでしょうけど、そんなに衝撃的な写真ではないと思います。


さ、そんな訳で、
あずきは、透明な袋に入って売っているものを
店頭で虫が入っていないことを確認して買ってきて、
当日(もしくは翌日)には、水につけて、さっさと調理しています。
まぁ調理したって、小豆の中にはきっと卵がいるでしょうけど。

528

洗うと、日本とは比べ物にならない程沢山の、虫食い豆が出てきます。
「比べ物に」というか、日本で、虫を気にしたことがありませんでした。
どっちが良いかは人によると思いますが、農水省の残留制限をクリア
しているなら、怖がりな私は、できれば虫が付かない方がいいです。

527
 クリックすると別ウィンドウで大きい写真が出ます。

今回も、黒い虫が、水につけた時にさらーと流れていきましたし
小豆の穴にきれいに黒く埋まった虫もいました。これって、
穴を開けた虫以外にも、中に孵化を待つ虫もいるってことですよね。

ということは、考えない…考えない……
「ま、カルシウムだと思えばいいんじゃない。」と横から旦那。

ということで、小豆は無事にあんこになって、

529

おしるこになり、

530

あんまんになり

531 これがまた美味しくできなかったわ、残念

あんぱんになり、

532 つながっちゃったりして…

その殆どが、私のお腹に消えました。カルシウムと共に…?
皆さんは、小豆に虫が付くことをご存知ですか?え、当然!?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿