goo blog サービス終了のお知らせ 

くうねるあそぶ

お散歩好きの四方山話

第92回全国高校サッカー選手権大会 国立最蹴章

2014-01-20 12:35:10 | 

スポーツには、思いもよらないドラマが生まれる瞬間があります。

今年の国立競技場にも、汗と涙の高校生たちのドラマが繰り広げられました。

あまりの展開に、かなりショックを受け、一週間ぶりに記事アップとなりました。

 

 

 

昨年も国立競技場にサッカー応援に出かけました。

石川県選出の星稜高校がベスト4に勝ち残ったからです。

しかし、あえなく準決勝敗退・・・。

しかし、今年もべスト4に勝ち残り、しかも現国立競技場での最後の年と聞けば、

応援に行くと決める理由は十分でしょう。

大寒波襲来の1月11日(土)朝、金沢を出発。

新潟では、川が凍るほどの吹雪で、電車からの景色はホワイトアウト。

さすが、東京駅に着いた頃は、寒いけど乾燥した関東の冬もように変わっていました。

1694年の東京オリンピック・メイン会場となったここ国立競技場

この聖火台に火がともったのです。

この聖火台だけは、新しくなる国立競技場に残すそうですが、

新宿副都心を望む青空のもとの聖火台は、これが見おさめかもしれないと思うと

感慨ひとしおです。

練習試合では、全く勝てなかった京都橘に4-0で快勝とは。

応援に行ったのだけど、まさか勝てるとは・・・びっくりです。

 

この結果、13日の決勝応援のためこのまま東京に滞在が確定です。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお~っ” (お針子)
2014-01-20 15:52:01
石川県民全員にとって衝撃でしたね!
選手達の気持ちを思うといかばかりかと思ったりもしますが~世界の本田のこともありますし~成長を見守りましょう^^
返信する
お針子さんへ (cokechan)
2014-01-21 11:59:35
全力投球の応援をしてきましたが、
残念な結果にどーっと疲れて帰ってきました。

成長するしかないのですよね。
これからも頑張ってほしいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。