goo blog サービス終了のお知らせ 

アトリエ ここるぴあ

和紙作家 佐治直子のブログです。キンカチョウのことりたちと、工房『アトリエここるぴあ』での出来事を綴ります。

ほぼ独り言 中津川編

2015年10月03日 | その他
今日は大好きな山ドライブに行ってきました。

私のストレス解消法。晴れた日に、山へ大きな声で歌いながらのドライブ
本づくり関係で行ってきたので「本づくりのための横浜物語」のカテゴリーに
入れてもいいんだけど、横浜じゃないし、その内容には特に触れていないので
今回は「その他」で。

普段あまり表には出しませんが、何かのきっかけで困ったり悩み落ち込むことは
あるわけで、そんな時に、そのことについて言える人は限られているのですが、
その中でも向こうから心配して声をかけてくれたり、具体的に私が元気になる
対策を考えてくれたり、そんな人が私の周りにもいます。

常識の殻をかぶった妄想の塊のような私のことを、自分の過去の経験を具体的に
思い出して、私が今どんな気持ちでいるかを考え、ネットでその対策方法を調べて
ランチに誘ってくれたミゲルさん。ただ、その調べたサイトで言ってはいけない!と
書かれていたことを、つい口走ってしまったけれど、それでもその行為が嬉しく
体験談を聞いていると、秋空のように気持ちが少し晴ればれとしてきました

他にもメールで注意深く、あるいは軽薄(本人はそんなつもりはないはず)に
言葉を選んで元気づけようとしてくれた友人達。感謝です。
※「やけ食いして、お笑い番組見て発散したら」はK子ちゃん

でも、やはり最終的には自分で気持ちの整理をし、前向きに生きていかなくては
いけないわけで(少し前『北の国から』を続けて観たので口調がこうなる)。
ちょうど山方面にドライブに行く用事があったので、発散してきたというわけです。
本当に気持ち良かった!がんばろうって気持ちに思えました。メールで要所要所
ナビしてくれた愛ちゃん、ありがとう

食べてみたかった明治亭登山口店でのソースかつ丼も食べることができたし
(前回食べた青い塔の方が私はお好み)。暑さ寒さも感じず渋滞もなく、
気持ちのいい青空でした。

ただ、なぜか中津川ICとは今日は相性があまり良くないみたいで
今回は名古屋ICから高速に入って中津川で降り19号で向かうというルートを
設定していて、初めての道(たぶん昔通ってはいる)の景色をワクワク楽しみに
していたのに、行きは「次、なに歌おっかな~」と考えていたら、下り損ねて
しまった

予定を変更して、帰りに通ってみたら、案の定暗くて景色は全く見えず
で、中津川ICまで下道で行ってそこから高速に乗ろうとしていたのに、中津川IC
までもう少しというところで「このまま下道で帰ったら、どのくらいの時間がかかる
かな?」と試しにナビの設定を変えてみたら、そのままインター入口を通り過ぎて、
結局中津川ICで入ることはできなかったのです(よ、愛ちゃん)。

どこかのSAで大好きな栗系のお菓子でも買って何か夕飯でも食べて…と思って
いたけど、中津川の次の恵那ICから入ったために恵那峡SAも過ぎていて、PAも
閉店時間で何か夕飯でも…は無理。でも、蛍の光流れる内津峠PAでナッツ好きの
私の食欲をそそる「アーモンドカレーパン」というのを見つけ夕飯に。
今回はなぜか中津川ICと縁がなかったな。

 突然ですが、昨年見つけた、全く個人的パワースポット情報
 中央道上り走行中、住所で言うと中津川落合の橋の上。
 右手の山並みが綺麗で元気が出ます

たまっている仕事もがんばって仕上げなきゃ

「スケジュール帳2016年JMP」近々販売開始します!もう少しだけお待ちください。
スタンダードな1月始まりの昨年と同じB6サイズと、少し大きめのA5サイズが
登場する予定です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする