coconut moon

ぐうたら母のぼやき日記

木霊

2010-04-21 17:26:14 | 趣味と生活

今日は暖かかったね。
半袖でもいいくらいだったけど、明日はまた、11度も下がるらしい。
こう、変動が激しいと、ほんに体がついていかない・・・


去年の3月までやっていた仕事。
いろんなところを流星号で走り回ったけど、その中で、週二回、必ず通る裏道に、それはそれは見事な桜の木と紅葉の木(楓の木・・?)のあるお宅があった。
季節になると、それは見事で、思わず止まってみてしまうくらいだった。
たぶん、昔から住んでらっしゃる方で、どうも、高齢者の方が住んでらっしゃるようであった。
敷地が広い割には、平屋の家屋は、お世辞にも立派とは言えないもので、しかも、掃除もままならないようで、落ち葉の季節などは、絵はがきにもなろうかという素晴らしい木の下には、大量の枯れ葉が・・・

仕事を辞めてからは、そこの前も滅多に通らなくなったんだけど、今日、久々に前を通ると家はすっかりなくなっていて、ブルドーザーが敷地を掘り返していた。
土だけになったその敷地に、あの木は影も形もなく、coconutは愕然とした。
あの木は・・・・どうなったのだろう・・・・
大きな木があったそこは、思っていたよりもずっと広くて、かなり大きなマンションも建てられそうなほどだったけど、思うのはその木たちのその後・・・・
植え替えられていればいいけど・・・・
切り倒されたなんてことはないよね?

立派な木には、木霊が宿ってるとcoconutは思っている。
そういった目に見えない自然の力に畏敬の念を抱いてこその人間ではないのかな。
あの木が切り倒されていなことを心から祈った今日のcoconutなのでありました。

          

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうね… (べっき~)
2010-04-22 11:55:10
久しぶりに通って、変わってしまっていると、仕方が無いとはいえ、寂しいよね…。
木霊…。なんか某小学校の桜とけやきの木を思い出しました。
そう・・・ (coconut)
2010-04-22 15:54:36
>べっき~
ぴかこも言っていた。
「某小学校のシンボルだって言っていたのに、どうして切ったんだろう」
って・・・
大人の事情って、時に残酷よね。

コメントを投稿