coconut moon

ぐうたら母のぼやき日記

食育(私自身はほどほどに・・爆)

2004-12-22 10:43:20 | 趣味と生活
昨日は冬至だったね~。
coconut家も、カボチャを食べて、柚子湯に入りました。
子供たちのためにも、こういう「風物詩」は大切にしたいと思ってはいるんだけど、あの子たちが大人になる頃には、どんなになっちゃってるんだろう。

うちの母親は、農家の出身だったが、田舎が嫌で中学卒業と同時に東京に飛び出してきた、彼女の兄妹の中では変わり種である。
私から見ても特殊な地域で、母の姉妹5人は全員、実家から半径数キロのところに嫁いでいるし、我がイトコたちも、子供の頃から「嫁に行くなら県内、しかも実家から15分以内でいけるところ」と公言し、事実その通りにしているくらい、土着の人間が育っている土地である。
祖母が亡くなったのは、20年くらい前だったが、寝込んだときにも病院にはいることはなく、家にお医者さんが来たのだけど、
「お医者様が来たぞ~」
というと、家族全員が寝付いてる祖母の布団の周りに集まって、神妙な顔をして座り、往診してきた医者も、見ていると何かしら特殊なことをするわけでもなく、聴診器を当てて、薬を出して帰っていくだけなのだが、その「現場」を目撃した私の弟などは、
「これは、シャーマンの世界だ・・」と、厳かにつぶやいたものだった。
しかも、亡くなった祖母は、土葬にされた。
さすがに今は、保健所の関係もあって土葬の習慣はないが、実際、日本の中で、もっとも最後まで土葬の風習が残っていた地域なんじゃないかと私は推測してる。
そんな状況に育ったにも関わらず、東京を目指して飛び出したうちの母は学はないが、好奇心だけは旺盛で、昔からボーリングが流行ればボーリングを習いに行き、民謡が流行れば民謡を習いに行き、華道の免許を取ったり(飾ってあるだけで、何も機能していない免許だが・・・(^^;)料理の講習会に行ったり(これも行っただけで、家族は何の恩恵も受けていない)安いバスツアーを見つけては、旦那をほったらかして、友人や近所の人と出かける(それだけは、しっかり私に遺伝しているなあ・・)
そんな母が60過ぎてから始めたのが水泳である。
週に一回だけなのであるが、継続は力なりを実証するように、全く泳げなかった人が、今ではバタフライまで泳ぐらしいのである(見たくもないし、想像もしたくないが・・笑)
うちの子供たちは二人とも、下手なのだが一応、日本水泳連盟に登録した水泳の選手なのであるが、その子供たち、自分にとっては孫たちに、息継ぎの仕方とか、泳ぎのこつを聞くにあたって、迷いがない。
悪い言い方をすれば、恥じらいがないということだが(笑)わからないことはわからないと素直に言える人で、そのへんは見習わなきゃと思うのだが、私には難しいことだし、子供たちに素直に「教えて」とは、今の段階では言えない私は、見栄っ張り母ちゃんである(反省・・)
そんなうちの母を、木原美智子タイプのおばちゃんだと想像してはいけない!!
自称148cm、実際は145か6cmの、まるまる太ったばあさんなのである。
水泳を始めたとき、着られる水着がなくて困った人なのである。
(余談になるが、水泳を始めてすぐのときに、ハワイに行ったところ、彼女サイズの水着がたくさんあって、狂喜乱舞していた。大きい水着を着て、「見て!見て!これ、ゆるいじゃない!」と、日本では考えられない状況に、舞い上がってしまっていた)

こんなに、母のことを書く予定じゃなかった(笑)
その母がいつも言うことは、
「どんなに貧乏しても、マズイ米は食べたくない。マズイ米を食べると、心まで貧しくなる。」
であった。
うちは決して裕福ではなかったが、食べるものはちゃんと食べさせられていた。
食は大切だと、私自身も思う。
栄養のバランスを考えて、野菜を多く取らせようとか考えることで、私自身も家族に対する関心を持ち続けることができる。
うちの子供たちは、どうも、白米よりも雑穀を混ぜたり、黒米を混ぜたりしたもののほうが好きみたいである。
米自体も、五分搗きにしたり、玄米を混ぜて炊いたものの方が好きみたいで、健康を考えるとそのほうがいいので、これは喜ばしいことなのであるが、反面、白米のおいしさをわかっていないみたいである。
白いご飯には、必ず、ふりかけなり鮭フレークなりをかけて食べる。
これはちょっと困っていることである。
まあ、大きな好き嫌いもないことだし、よしとしようとは思っているが。

私自身は、好き嫌いはほとんどないのであるが、どうしても駄目なものがある。
それは、ナスのお新香である(^^;
ナスは大好きなのだが、お新香だけはどうしても受け付けないのである。
味がどうこうじゃなく、あの食べたときの「キュッ」という食感が、ガラスをひっかいたときの音の不快感に重なり、毛穴が開いちゃうわ!って感じなのである((((^^;
もう、10年以上食べていなかったのであるが、先日、トンカツ屋に入って定食を注文したときにナスのお新香がついてきて、意を決して口にしてみたのであるが、やっぱり毛穴が開いちゃったわ!だったのである(((((^^;
私の場合は、好き嫌いの問題じゃなく、もう少し食べる量をセーブしないと、背丈のあるうちの母体型という、恐ろしいモノが待ち受けている

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
会いたい (しょむいち)
2004-12-27 10:11:41
ああっ。coconutのお母様に会いたいっ。会いたいっ。
(^^; (coconut)
2004-12-27 12:07:40
>しょむいっちゃん

うなされるよ・・・・((((^^;

コメントを投稿