goo blog サービス終了のお知らせ 

製造年月日♪♪08.19

日々の出来事をソコハカとなく書き綴ります。。。

2009松島基地航空祭 へぼレポ1

2009-08-24 20:49:00 | 遠出

あいよー、なんちゃってブルーインパルスファンのここたろです。

何をとち狂ったのか、遠路はるばる仙台までおっかけをしてしまいましたー

 

最寄駅から松島基地までの直線距離 787.8㎞

乗り換え駅ごとに測ると合計 889㎞ (直線距離ね)

 

あ~あ~疲れた疲れた。。。

 

取りあえず駅に貼ってあったポスターどうぞ。

 

おおーかっこいいじゃん

 

基地へは仙台駅からだと仙石線矢本駅で下車し徒歩で15分位かな~。

ほとんど皆さん歩いてました。

ここたろは、というと荷物が重いので~タクシー

スイ~と基地入り。

 

当日は午後から快晴となり絶好の展示飛行日和でした

ちょっとは涼しいかと思ったら普通に暑かったデス

でも海からの風が冷たくて、日陰にいるとさわやかでした。

 

ブルーインパルスの機体前には沢山の人だかりでチビなワタシは近寄れず、遠くで見てました。

小さくて分かりませんが機体の尾翼?がちょっと写ってます~。

これは飛ぶ前ね。 

 

 

飛べばドコで見ても一緒かなーと思って後ろの方にいました。

だってー日差しが強いんだもん。。。

 

展示飛行については、携帯電話やデジカメで撮る予定でしたが、ここたろの腕では無理デス!!!

だって!時速800キロだよ?800キロ!!

飛行機キターー!と思ってシャッター切っても青空しか写らないもん。

事前に予測して「きっとこのヘン」とかって狙っても後の祭り・・・。

 

なので今回は動画にしました

次回に動画アップしますね。

旅館のお料理自慢もしますので待っててください

 

 


とっとり花回廊だより3 最終回

2009-07-30 16:03:21 | 遠出

これで最終回になります。

 

ここからは温室の写真をお届いたしまーす。

 

 

ジャングルドーム内でパチリ。

 

 

 

 

イランイランの花だよ。ちょっと見えにくいケド真ん中のクルンとした黄緑色のが花です。

 

近づいて匂ってみたけど、、、、匂い分からなかったわ。。。

 

 

 

こちらはブーゲンビレア

綺麗だね~。

 

 

 

出口で撮った赤い花。名前は忘れた。造花みたいだね。

 

 

 

 

ここからはお土産シリーズです。

 

まず~こちら!

ご覧の通りです~。まだ食べて無いので味はわかりませんがおいしいのかな。。。

 

 

続いてはローズジャム!!

 

こちらもまだ食べておりません。。。だって最近パンにはハムとチーズなんだもん。※ポニョ病  → 体重ヤバイ

 

オサレに紅茶にでも入れてみっかな

 

 

ボディーソープより石鹸派なので。。。

 

右の2つはオリーブ石鹸だよ~。

ひのき泥炭石の黒い方が洗い上がりが超さっぱりです。我が家お気に入りなのです。

アブラギッシュなおじさまに最適

 

でも洗うタオルが灰色になっちゃうのが難点。。。

白い方はしっとりタイプで今回初購入。(ココたろ用)

 

 

 

最後に、帰る途中の道の駅で見つけた戦利品。

藻塩はね~数年前に隠岐の島で買ってからハマってるの

茶色い方は砂みたいだけど、コクとウマミがあっておいしいよ。

 

手前の小さい袋は「山いも粉」です!

こりはお好み焼きに混ぜるっきゃないっしょ う~まそーだなぁおい!

 

塩の後ろに隠れているのは地元の農家さんが作った干ししいたけです。

あ、山いも粉も地元産だよ。

 

高速のSAや道の駅で塩を見つける度に買っちゃうなぁ~~。

今は紅塩といってピンク色の塩を使ってるの。岩塩も使うよ。

でもこれらの塩はちょっと割高なんだよね~。。。

ミネラルとかいっぱい入ってそうなので体にいいかなーなんて思うのだ

 

もしお勧めの塩があったら教えてね~

秋頃、また花回廊に行ってみたいと思います

 


とっとり花回廊だより2

2009-07-27 19:15:43 | 遠出

はい~つづきです~

 

こちらは母親が見たい!と言っていた紫陽花です。

手前と奥で種類が違います。 

ワタシは興味無いので素通り・・・ だってうちで咲いてるんだモン。

 

 

お次はここたろお気に入りの森の中~

木々の根元にはナンとかユリ、という花が植えてあるそうな。。。咲いて無くて残念。

 

 

上を見上げると、、、

こういうトコで昼寝がしたいもんだわさ

 

 

この中は本当に涼しくて快適だったよ。

 

 

 

ツタがいい味だしてます。こういうの好きだな~。

 

 

 

回廊の一部だよ。

 

 

イングリッシュガーデン。

 

 

 

フラワートレイン。20分で園内を一周します。大人300円小人150円。

 

 

実はココ太郎なんちゃってガーデナーでね、庭を森にしたいんだ。

少しずつだけど、壁にツタを這わせてんだよ

 

近所にね、ツタで覆われた家があってね~前を通るたびに「いいな~」って眺めてる。

 

基本的に園芸品種はあまり好きではなんだけど中々そういうワケにも行かないとこが悩ましい。

ドングリや椎、クヌギ、クモロジ等山の木を植えてんだけど、やっぱ生長が早いね!

窓越しに揺れる葉がたまらなく好きだわ~

 

落葉樹ばっかだと冬が淋しいから適当に植えてある。

 

 

レモンの木があるから蝶が来る~。 おかげでほとんど丸坊主ですけど。。。

ブルーベリーや山ブドウがなってるから鳥が来る~。   その鳥、かなりデカイよ

アシナガ蜂の巣があるからイモムシ居ない~。 ※最高です

 

ブンブンチュンチュン五月蝿いけどま、いっか。

 

 


とっとり花回廊だより1

2009-07-26 14:49:09 | 遠出

7月19日にとっとり花回廊に行ってきました。

くもりでしたが蒸し暑い。。。

丁度本日、皆生でトライアスロンがあったようで、花回廊はすいていました。

 

今見頃のハイビスカスをご紹介します

 

初めて見るショッキングピンクのハイビスカス

思わず声が出るほど綺麗なピンクでした。 写真がヘタっぴですみません。。。

 

 

 

これは珍しい八重咲き。

違う花みたいだね。

 

 

こちらはフリルがかわいいよ。

 

 

 

これは珍しいハイビスカス。ひがん花みたいだね。

 

 

 

こちらは色が2色のグラデーション。きれいだね~。

 

 

 

またまた珍しい葉が斑入りのハイビスカス。

 

 

 

 

そしてお馴染み、定番&王道のレッド!

耳に飾りたい。。。

 

 

今回はハイビスカスバージョンでした。

あ、最後にこちら「ゴッホのヒマワリ」でお別れです。

 

ではでは、花回廊だより2につづきますー。

 

 

 ココ太郎の部屋もオープンしています。