今日はご近所のお友達と5人でなばなの里に行きました。
もちろん、イルミネーションが目当てですが、まずは花市場でお買い物・・
お花の苗やお野菜を買って車に積み込んでから、なばなの里に入りました。
明るいうちに早めの夕食を済ませました。
お店を出るころにはイルミネーションは点灯していました。
メインツリーもまだ後ろが薄明るいくらいでした。
今日は13日に来た時にあまり撮らなかった場所を撮ってみました。
9月に来た時のお花は満開でライトアップに映えていました。
池のイルミネーションは色が少しずつ変化します。
光のトンネルもアップで・・・
トンネルの出口付近です。
イルミネーションが変化するので、同じ場所にずっと立ち止まるので混雑していました。
どうしても人の頭が入ってしまいます。
展望台の上から見るとながしまスパーランドのジェットコースターが富士山の後ろ遠くに見えました。
帰りのトンネルは河津桜のピンク色の光でした。
出口に向う温泉の前の鏡池も風がないので綺麗に映っていました。
でも人が多くて近づけません。
手を上に伸ばして撮りました。
帰る頃には駐車場のイルミネーションが綺麗でした。
私は毎年イルミネーションは11月と決めています。
日没が早いので点灯の時刻が5時過ぎと早いこと・・・
まだ本格的な寒さの前に来たいこと・・
12月になると人が多くなること・・・
そして駐車場には3時半くらいに入って出口付近に車を止めること。。
遅くても7時前にはなばなの里から出ること・・・
これが渋滞を避ける方法です(笑)
今日は帰りに安永餅さんでお善哉をいただいていたのと、イルミネーションを長く見ていたのでなばなの里を出たのは7時でした。
やはり渋滞が始まりかけていました。
なばなの里に向う車はすごく渋滞しておりました。
これを見て「ほらやっぱり」と思うのでありました(爆)
今日も計画通り見れて5人とも満足でした。
今年のなばな里のイルミネーションとても素敵です。
寒くならないうちに是非お出かけくださいませ。