goo blog サービス終了のお知らせ 

ココうらうら☆

気の向くままに・・

ちゃっかりココ松

2012-11-21 15:23:53 | 日記
出かける用があったので、そーっと準備して出て行こうとしたのにココ松は玄関まで飛び出してきました。
仕方が無いので車に乗せていくことに・・・



用が終わって久しぶりにchicchiさんに寄ったのですが、欲しかったものは見つからず・・・

近くの津お城公園で散歩しました。









綺麗な紅葉が見れました。
うらんが待っているので急いで帰りました。


コロッケとうらココのお散歩

2012-11-20 21:30:39 | グルメ伊賀
先日新しいフードの袋を開けたら最後の一つでした。
うらんとココのフードを買いに伊賀市上野のジャックゲインさんに行きました。

昨日お友達が上野に有名なコロッケのお店があると教えてくれたので、よってみることにしました。

でもまずはいつもの公園でお散歩です。
公園を歩いていると、向こうの道を小学生らしい一団が向ってきました。



ココは子供が嫌いなので吠えるといけないので、さっさと違う道にそれました。



紅葉をバッグに記念撮影したりたくさん歩いて、駐車場に戻ろうと歩いていると・・・
またさっきの小学生の軍団がこちらに向って歩いてきます。



ココはすでに感知しております。



またまたし違う道にそれて駐車場に戻りました。



コロッケが売り切れるといけないので、先に西澤コロッケさんでお買い物をしました。
お店の前の道が細いので車をとめるのが難しい場所でした。
お店の横に縦列で2台ほどとまる駐車場がありました。
優しそうな老夫婦がお店をされてみえました。
車がとめれずに2回回ってきたことを話すと、食べて行ってねと揚げたてのコロッケを2個別の袋に入れてくださいました。

その後、ジャックゲインさんに行きました。
お店の中が模様替えされていてびっくりしました。





うらココは山羊ミルクをいただきました。




今日の夕食はコロッケです(笑)










二度目のイルミネーション

2012-11-19 22:49:08 | 日記
今日はご近所のお友達と5人でなばなの里に行きました。
もちろん、イルミネーションが目当てですが、まずは花市場でお買い物・・

お花の苗やお野菜を買って車に積み込んでから、なばなの里に入りました。



明るいうちに早めの夕食を済ませました。
お店を出るころにはイルミネーションは点灯していました。



メインツリーもまだ後ろが薄明るいくらいでした。
今日は13日に来た時にあまり撮らなかった場所を撮ってみました。



9月に来た時のお花は満開でライトアップに映えていました。



池のイルミネーションは色が少しずつ変化します。









光のトンネルもアップで・・・







トンネルの出口付近です。





イルミネーションが変化するので、同じ場所にずっと立ち止まるので混雑していました。

どうしても人の頭が入ってしまいます。

展望台の上から見るとながしまスパーランドのジェットコースターが富士山の後ろ遠くに見えました。



帰りのトンネルは河津桜のピンク色の光でした。



出口に向う温泉の前の鏡池も風がないので綺麗に映っていました。
でも人が多くて近づけません。
手を上に伸ばして撮りました。



帰る頃には駐車場のイルミネーションが綺麗でした。



私は毎年イルミネーションは11月と決めています。
日没が早いので点灯の時刻が5時過ぎと早いこと・・・
まだ本格的な寒さの前に来たいこと・・
12月になると人が多くなること・・・

そして駐車場には3時半くらいに入って出口付近に車を止めること。。
遅くても7時前にはなばなの里から出ること・・・

これが渋滞を避ける方法です(笑)
今日は帰りに安永餅さんでお善哉をいただいていたのと、イルミネーションを長く見ていたのでなばなの里を出たのは7時でした。

やはり渋滞が始まりかけていました。
なばなの里に向う車はすごく渋滞しておりました。

これを見て「ほらやっぱり」と思うのでありました(爆)

今日も計画通り見れて5人とも満足でした。


今年のなばな里のイルミネーションとても素敵です。
寒くならないうちに是非お出かけくださいませ。








ガーデンミュージアム比叡さんと紅葉

2012-11-18 22:39:32 | 
スィーツもいただいて、比叡山頂にあるガーデンミュージアム比叡さんに寄りました。
私は始めてだったので薔薇の時期は少し外れていますが嬉しかったです。

途中の紅葉と琵琶湖がとても綺麗でした。







入場料を払ってはいります。
わんちゃんも抱っこかバッグに入ればOKだそうです。















薔薇もまだ残っていました。





これは自動手相をみる機械です。



標高が高いのでやっぱり寒い・・・
雨もパラパラしていましたが、気になるほどではなく楽しい一日を過ごせました。
お花や自然がいっぱいのところは気分が落ち着きますね♪

日ごろのストレスが吹き飛んでいきました。
また明日からがんばれそうです。

がっちゃんママさん運転ありがとうございました。
皆さんありがとうございました。






キッチンハウス ジンゼンジさんでティータイム

2012-11-18 22:12:24 | グルメ滋賀
お蕎麦をいただいた後は、大津市比叡平にある「キッチンハウス ジンゼンジ」さんに行きました。

市民センターのところにある駐車場に車を置いて歩いていきました。





中は薪ストーブがついて暖かかったです。



ケーキセットをお願いして2階のショップを見て回りました。

チーズケーキ



パンケーキ



オーガニックのメイプルシロップをつけていただきました。

ジャワティとのセットにしました。



香りの良いお茶でした。

春と秋にはこちらの席でもいただけるそうですが、今は使ってみえませんでした。
でも素敵な空間でしょ~



紅葉が綺麗なのでガーデンミュージアム比叡によることにしました。