goo blog サービス終了のお知らせ 

ココうらうら☆

気の向くままに・・

お蕎麦を求めて土山まで

2012-11-18 21:48:19 | 蕎麦屋
今日の女子会は、甲賀市土山町前野にある、「玄鹿」さんでお蕎麦です。





11時開店だったので事前に予約をして行きました。
11時前に到着すると調度暖簾が出ました。

あっと言う間に満席になりました。

最初に水蕎麦なるものが出てきました。



私は鴨汁そばを・・・
おだしの味も美味しかったです。



お友達のそば膳です。



私たちが席を立つころには、すでに全部の席が次のお客様に替わっていました。
とても人気のあるお店のようです。

土山ICからは車で2分~3分ほどの距離でした。

福井旅行2日目

2012-11-16 22:05:49 | 旅行
朝目覚めると頭痛が・・・
朝食後は吐き気までしてきました。


とりあえず計画していた兼六園に向いました。
車内でも無口です。

駐車場に止めて坂を上がっていくのも辛いけれど・・・











紅葉と綺麗なお庭に何とか少しだけ歩くことができました。

温泉男はお城へ少し寄ると・・・







私は案内場で待っているからと一人で行ってもらいました。

体調はなかなか戻らず・・・
計画に入っていた近江町市場で豪華海鮮丼を食べる(無理~)

とりあえず駐車場に止めたものの、車で寝てるからと一人で食事にいってもらいました。
少し寝ていると楽になったので、行ってみると・・・
目に飛び込んできたのはドラッグストアの文字でした。



慌ててB1に降りていこうとしたら、なんと前から温泉男がやってきました。
地下で頭痛のお薬を買って、車に戻りました。

温泉男曰く美味しかったそうで、あら汁がついていたそうです。
カメラを渡せばよかったと思ったのは遅かった。。

でも海鮮丼の話をするのも苦痛・・・返事しなかった(笑)

そろそろ帰ろうと・・・
お薬を飲んだら気分が悪くなって、寄った徳光SA・・・
私がお手洗いに行って戻ってくると、草がボーボーのドッグランで遊ばされている二人が・・(ガァーーン)

これが頭痛の種かも・・(笑)

私が怒っているのに笑顔で見上げるココ松ちゃん。



それなのに・・あ~それなのに・・温泉男はランから出ようとしたときに、よそ様のわんちゃんのウンチを踏んづけたらしい(激怒)

靴を洗ってきてよと言う私。。
だって今日は私の車なんだからぁ~~

その間にうらココとお散歩をして待っておりました。



尼御前SAで珈琲が飲みたいと温泉男が言い出したので寄り道した時に、焼き芋を見つけました。
朝から何も食べていません。
すでに3時前でした。





うらココと一緒に食べようと1つ買いました。
これ美味しかったよ♪
食べた途端に元気が戻ってきました。

すると温泉男が眠いというので運転を交代するのに寄ったのは何条SAで休憩です。
ココはドッグランの草も綺麗でした。



隣にスタバがあってテラス席があるのでお茶することにしました。



でもアッと言う間に席が無くなっていたので、前の広いテントのしたのテーブルで休憩しました。





ママちゃん治って良かったねとうらんとココが言っている気がしました。
そんなココちゃん16日は5歳のお誕生日でした。

色んなことがあった5歳のお誕生日おめでとう~♪
これからも色んなところへお出かけしようね。

バタバタな福井蟹蟹旅行はこれでおしまいです。
最後まで見ていただいてありがとうございました。




わん庵さんで蟹にやられる

2012-11-15 23:33:46 | ワンコOKホテル
東尋坊から10分ほどで今日のお宿「わん庵」さんに到着しました。
改装されてまだ1年半ほどとかで、室内はとても綺麗でした。
洗面所やおトイレもシンプルで白色で統一されて清潔感がいっぱいでした。
わんちゃんの宿となってまだ1年ほどとか・・

蟹を食べに行くのが目的で捜していて見つけたお宿でした。



駐車場から撮影してます。
広いコンクリートの綺麗な駐車場有り。



翌朝撮った写真ですが、半押しに失敗しております(笑)

お部屋などはわん庵さのHPを見ていただくことにして・・・

お部屋の窓からは隣の水族館が見えます。





イルカちゃんが泳いでいるのが見えます。
イルカショーをお部屋から観れるなんてすごいな~♪

このお宿のお部屋にはおトイレもお風呂もありません。
おトイレだけは欲しかったと思いました。
部屋を出るたびにうらココが着いて来たがるし・・・
ちょっと手を洗いたい時にも部屋から出ないといけないのです。



温泉男が出て行ったのでドアの前で待つうらんをベッドの上から見張るココ松の図。

それと小さくてもテーブルセットが欲しかったかも・・・

外の温泉の券をいただいたので行こうと階下におりると、オーナーさんが今日のお料理に使う越前蟹を見せてくださいました。
まだ動いてる・・・ごめんね。



これ全部夕食にいただきました。

温泉は三国温泉ゆあぽーと



お風呂から海が見えました。
夕日が綺麗なところらしいのですが、雨模様で残念でした。

さっぱりして、いよいよ夕食です。

シンプルなダイニングでいただきます。



まずは地元のお魚のお刺身盛り合わせ。



どれも新鮮で美味しかったです。

そして蟹刺し。(二人分)



茹で蟹。タグ付き越前ガニとせいこカニ。(これ一人分)



長い足は30センチ以上ありましたよ。
熱すぎてスマホをこれ以上近づけられませんでした。

顔を見ると食べにくいのじゃ~



焼きが二。(二人分)
カニ味噌につけていただくと美味ですわ~



隣に座ったココ松が見つめるので遊んでみました。







この時点でもうお腹がはちきれそうでした。

私は、茹でカニも半分残したまま・・・

写真を撮るの忘れてしまった。

カニ雑炊とデザートの水菓子、これ美味しかったです。
カニ雑炊にはたっぷりアオサ海苔がかかっていました。
私はシンプルなのが好きだったかも・・・

カニを満喫して重たいお腹を抱えてその日は眠りにつきました。

朝食はコチラ。



お野菜たっぷりの和食でした。
イカの塩辛美味しかったよ♪

でもお腹がいっぱいでおかずを残してしまいました。ごめんなさい。

お天気も良いので金沢へと向います。

続きます。










福井旅行1日目

2012-11-15 23:07:36 | 旅行
心配していたうらんのお腹の調子が戻ってきていたので、息子がうらんが疲れてひどくなると困るので見てるから置いていけばと言ってくれたのですが、迷ったあげく葛湯持参でうらんも連れて行くことにしました♪

ところがまたもや一大事が・・・
天気予報を見ていた温泉男が雪らしいのでチェーンが必要だと言っていると・・・
なのに自分のタイヤは春に履き替えた時に古いので捨ててもらったと・・・
この冬に買う予定にしていたと・・・「はぁーー?」

それならと・・
急いで私の車にスタッドレスタイヤを乗せてスタンドに走っていきました。(温泉男が)

でも結局は正解でした。

敦賀近くまでくると雨から雪に変わりました。



でも福井に入ると晴れ間も見えるようになってきました。
山々の紅葉がとても綺麗でした。



雨で休憩できなかったうらんとココをやっと休憩させることができました。



でもうらんの尻尾はドロンコになり拭くのが大変でした。

福井ICでおりて、お蕎麦をういただきに・・



「やっこ」さんで越前名物のおろし蕎麦をいただきました。
前の大き目の器にたっぷりのダシの中にたっぷりおろしダイコンが入っていました。
秋の茸と海老のかき揚もたっぷりでびっくりしました。

でも美味しくて完食してしまい、お腹がいっぱいになってしまいました。

その後東尋坊によって歩いてお腹を減らすことにしました。







一人寂しく・・?うらんが足元にいます。









車に乗ってココの後ろに見える橋に行ってみました。



雄島に渡る橋は11月30日まで工事中でわたることができませんでした。



遠くにサーファーが4人くらい波の中に見え隠れしました。



良い波でしょうね♪

近くの海浜公園の芝生が綺麗だったのでうらココを遊ばせてあげました。





心配したうらんはとても喜んで、元気に遠くまで走って行ってしまいます。
ココはすぐに捕まえてリードをつけました。
放置すると大変なことをしでかしそうです。

この後また雨が降り出したので、早めに宿に入ることにしました。

3時半に今日のお宿「わん庵」さんに到着しました。

お宿はまた明日につづきます。







今日はくらし野さんでカレーライス

2012-11-14 20:47:14 | グルメ鈴鹿四日市
午前中は気功の教室に・・・
帰りにお友達とくらし野さんに行こうと話がまとまりました。

遅めのお昼はカレーセットをいただきました。



今日もご主人におやつをたくさん出していただきました♪


そしてお洋服の試着タイムが長いこと・・・(笑)
それぞれに気に入ったものをお買い物して家にと急ぎました。


明日から1泊で福井に行ってきます。

温泉男とうらココと越前ガニを食するツアーなのですが・・・
昨日からうらんのお腹の調子がイマイチです。
昨日はフィラリアのお薬のせいだと思っていたのですが・・(いつも少しゆるくなる)

明日までに治っていると良いのですが・・・

夕食時にくず湯を飲ませたので大丈夫だと思うのですが・・・
今晩はお腹をあたためて眠ろうね・・うらん。