goo blog サービス終了のお知らせ 

ココうらうら☆

気の向くままに・・

お蕎麦を食べに松阪へ

2018-02-19 12:24:43 | 蕎麦屋
以前山奥の伊勢山上にあったお蕎麦屋さん蕎楽 悠庵さんが、行きやすい場所に移転されてたと知って行ってみました。





古民家をリフォームされたようで、和室あり靴を履いたままで座れる大きなテーブル席もありました。



メニューは以前と少し変わってたように思います。

星座と蛍ジャズの宵IN木間々な美術館

2017-06-09 16:02:19 | 蕎麦屋
横輪町の木間々な美術館さんで毎年開催されるジャズと蛍鑑賞の催しに行きました。



午前中は母を買い物に連れていったので、津市の十得さんでお蕎麦とミニ天丼セットをいただきました。



お蕎麦も天麩羅も美味しくて大好きなお店です。
母がカステラを買うというのでDE CARNERO CASTE 羊のカスティーリャさんに行きました。



夜はお友達が作ってくださった、ちらし寿司をいただいて会場へ・・・









八時過ぎにジャズ演奏が終わって蛍を楽しみました。
ゲンジホタルの大きな光が幻想的で綺麗でした♪

素敵な美術館のオーナーさん、毎年お会いするのですが今年は桜の時期にお会いできませんでした。

イベントがない時はしまっていますが、今年から毎月最終の金、土、日曜日には美術館を開けていただいているそうです。
気楽に覗いてくださいねとのことでした。

菊井さんでお蕎麦

2016-12-21 20:18:08 | 蕎麦屋
お友達と菰野の菊井さんで待ち合わせて、私は温かいお蕎麦を食べました。







温かいお蕎麦の麺は少し太めに切られているようでした。
美味しくいただいてデザートのお店に移動しました。



どうしても名前が覚えられないお店です(笑)
ケーキとコーヒーいただきましたが撮り忘れています。

途中見かけたトラックに明日良いことありそうかなと思うのでありました(*^^*)


病院の帰りに菊井さんでお蕎麦

2016-07-06 12:02:52 | 蕎麦屋
先月から検査で鈴鹿膠原病リウマチ痛風クリニックに通っています。
新しい病院なので明るくて綺麗なのは良いのですが、検査の項目が多くて検査のたびに疲れてしまいます。

今日は筋肉のMRIと血液検査だけで早く終わったので、菰野までお蕎麦を食べに行きました。











静かなで雰囲気も良くお蕎麦もかき揚げも美味しかったです。
十割蕎麦らしく短めかなと思っていただきました。



またうらんのお友達が14歳6ヵ月で亡くなりました。
ヴィヴィちゃん、お疲れ様そしてありがとう~♪

久しぶりの蕎麦けいたさん

2015-09-11 23:20:45 | 蕎麦屋
ずいぶん前に行ったと思っていたら4年ほど前に行ったっきりでした。
ご近所のお友達と伊賀市青蓮寺の蕎麦けいたさんに行きました。
混んでいると聞いていたので、開店までに到着してスタンバイ(*^^*)





開店と同時にお客さんがみえて満席(ご夫婦だけでされているので15席)になりました。





蕎麦がきも食べたのに写真がありません(^^;

あっと言う間にいただいて、本日の目的地美杉八知の仲山神社に向かいました。
途中ひなちダムの看板を見つけて寄り道しました。







空もダム湖の水の青さも綺麗でした♪
お腹がいっぱいだったので少し歩きました(^-^)v

道の駅でお買い物したりソフトクリームを食べたりして、本日の目的地に到着しました。





最近この神社で見つかった「五神名地神碑」は中日本最古で、全国でも天明期8例目の珍しいものらしいので見にきました。
御正殿の囲いの中にあるので、柵ごしにしか見ることができませんでした。

六角形で「天照皇太神宮」「大己貴命(おなむちのみこと)」「少彦名(すくなひこな)命」「埴安媛(はにやすひめ)命」「倉稲魂(うかたのみたま)命」と天明期の年号が彫られているようです。

思っていたのより小さかったです。
興味と言うより珍しいものが近くにあったと聞いて見てみたかっただけでした(笑)