goo blog サービス終了のお知らせ 

ココうらうら☆

気の向くままに・・

八ヶ岳旅行記Ⅰ (リゾナーレ八ヶ岳 )

2012-09-29 12:51:01 | 旅行
毎年恒例の我が家のわんこ旅行はまた大好きな八ヶ岳です♪

まずは諏訪湖SAで休憩をして・・・



お昼ご飯はお蕎麦を・・・(我が家はお蕎麦好きなのです)
諏訪南ICで下りて、ケイさんのブログで気になっていた洋館のお蕎麦屋さん香草庵さんに行きました。

駐車場からの風景も素敵でしょ♪



お庭も緑が多くて、まだカシワバ紫陽花やアナベルが咲いていました。



私は十割蕎麦を・・・



温泉男と娘は鴨せいろを・・・



蕎麦茶も良い香りで美味しかったです。
娘はお出しが少し辛いと言っていましたが・・・

次に向ったのがリゾナーレ八ヶ岳。



ハロウィン一色で素敵なところでした。













わんちゃんにも会えましたよ♪



その後は八ヶ岳高原大橋を渡って清里に向かいました。





つづきます。






土井志ば漬本舗で試食ざんまい~

2012-06-21 08:11:50 | 旅行
二日目は朝からあいにくの雨でした。

ゆっくり朝食(和洋中のバイキング)をとって、10時にチェックアウト・・・
本当なら12時チェックアウトの特典がついていたので、午前中近くのお寺を観光する予定でした。

ホテルからほど近い左京区大原花尻橋畔にある「土井志ば漬本舗」さんでお買い物しました。



お漬物の試食がたくさんあって迷う迷う~

ここには「お食事処花ぢり」もあって、お漬物膳や鯛茶漬けお蕎麦膳などがいただけます。



私の叔母はここが好きで、最近行ってないのですが以前は良く一緒に行きました。
レストランからは窓の下に紫蘇の畑が広がります。



今はまだ小さいようでした。

それぞれ、お漬物をたくさん買って・・・
私は水茄子の塩漬けとフキノトウのお漬物、ちりめん山椒などを買いました。
車のトランクがいっぱいになました。

お昼を東近江の藤村でと、友達のリクエストだったので、途中少し寄り道して近江八幡のクラブハリエに寄りました。



そしてもちろん「たねや」さんにも・・・

ついつい焼き立てのつぶら餅に目が・・・





いただきました。



季節は6月で和菓子は「鮎」でした。
これもお買い上げトマトのゼリーも・・・

もちろんクラブハリエさんではバウムクーヘンも(笑)

またまたトランクがぁ~~~~
もう入りませんからぁー

後はお蕎麦をいただいて帰るだけ・・・

お蕎麦屋さんにつづきます。




エクシブ京都八瀬離宮の夕食

2012-06-20 23:56:25 | 旅行
5時になったので、日本料理の華暦さんに向いました。



個室に通していただき・・・



窓の外のお庭と山・・・



料理長推奨京懐石 桃山をいただきました。

前菜



吸物は清まし仕立て 甘鯛若狭焼き



造りは 鯛 中トロ 海老油霜 鯨尾の身 水茄子重ね盛
トロ溶けました♪鯨も美味しい~



キュウリの蛙さんが可愛い



凌ぎ 鱧源平寿司



肉料理 和牛ロース 新玉葱炭火焼き
春巻きのようなものの中はフォアグラ、お肉もとても美味しかった。



油物 子鮎唐揚げ
子鮎は頭までいただけました。



食事 麦とろ御飯 鯛の漬け 香の物 麦味噌仕立て



水菓子 トマト豆腐 蕨餅最中 杏ムース



お抹茶



食事を終えて外に出るとまだ明るい・・



そして30分後には、この橋の上からたくさんの蛍が跳ぶ姿を見られました。

ホテルの中庭








前に来たときはクリスマスイルミネーションの時期でしたが、普通の時も綺麗でした。

そして 4人はスパに行き夜のお喋りが続くかと思ったのですが、車の中で十分話したからなのか11時には就寝しました。

二日目につづきます。






京都ぉ~大原三千院~♪

2012-06-20 21:43:43 | 旅行
ご近所仲良し組み4人で京都へ・・・
台風も去ってくれてまずまずのお天気になりました。

三千院に向う途中のカフェ ユイさんでランチをすることにしました。
ここは成安造形大学の中にあります。
向こうに見えるのがカフェ YUIさんの建物です。



お店の中からは琵琶湖も見えます。



食べたかったメニューが品切れになっていて、プレートランチにしました。



ご飯は玄米ご飯をチョイスしました。


美味しくて健康的なお食事でした。
お腹がいっぱいになって、向ったのは大原三千院・・・

駐車場から川沿いの道をマイナスイオンをいっぱい浴びながら歩いて行くと・・

















目的の紫陽花は少し早い目でした。





たくさん歩いたので、門の前のお店でみたらしをいただきました。
焼き立てで美味しかった~






帰り道はゆっくりお店を覗きながら・・



そして今日の宿泊先はエクシブ京都八瀬離宮です。




夕食を5時に予約してあったので、お部屋でくつろいでからレストランに向います。

続きます。










福井の旅二日目

2012-06-14 14:20:21 | 旅行
素敵な宿モトサンさんを出て、女子会ご一行は三方五湖レインボーラインを走りました。
途中の公園で薔薇が見頃だとのことで寄りました。

駐車場に車を置いて、ゴンドラで山頂公園に・・・
わんちゃんも抱っこでOKでした。



公園からは三方五湖が綺麗に見えるはずだったのですが、ガスがかかってこんな調子です。



でも薔薇とサツキの花が満開で迎えてくれました。









お茶室もありました。
ココを連れているので、ちょっと覗くだけ覗いて・・



薔薇園のはそれぞれ五胡の名前がつけられていました。



CDに触れると五木ひろしさんの歌が流れます。
何度も押してる人誰だ~(爆)



かわらけ投げをしてうらんとココの健康を祈願いたしました。
自分では取れなかったので・・・
ママンの投げたのをパチリ。。ママンは遠くに飛びましたね。



時々ガスが晴れて、湖が見えそうに・・



あ~でも見えそうで見えない・・・(笑)

その後はおさかな街に寄ったりしてお買いもの・・・

お昼はドッグランがある神田PAにて・・
でもランには草が生えていて、ココたち小型犬には危険そうなので入りませんでした。



前日食べすぎたのか食欲の出ない私たち、さっぱりとお蕎麦をいただきました。

そして楽しい旅行も終わりました。

お天気にも恵まれ、とても楽しい旅行が出来たのも、お一人で全工程運転してくださったがっちゃんママさん、そして食事の片付けなどしてくださった皆さんのおかげです。

私は年上なのを良いことに、どかーんと重いお尻を下ろしたままでごめんなさい。
それだけでなく、口だけだしてごめんなさい~
懲りずにまた誘ってくださいね~♪

今回の旅のお宿モトサンさんは、わんちゃんには本当に嬉しいお宿でした。
家にいるのと同じ調子でいられるのは、飼い主にとってもとても嬉しいことでした。
MOTOSANさんのオーナーさんにも感謝の気持ちでいっぱいです。