朝7時30分ののぞみで小倉駅まで3時間の新幹線の旅でした。
その後は特急ソニックで1時間半あまりで別府駅に到着しました。
ソニックは2種類の列車があって概観が白い列車は座席はゆったりとした黒色の皮張りで、床もとても良い感じでした。

遅めのお昼ご飯だったので「近海で取れた新鮮な海の幸満載の料理」とうたってありましたので期待してきまったのですが・・・

食べたくないものもあったりで、ものたりない感じで終わりました(笑)
次に向ったのは名峰 鶴見岳・・・
向こう側の山頂付近まで上ります。

10分たらず山頂付近までロープウェイで上ることができます。

ロープウェイを下りたら(海抜1300M)気温はなんと8℃でした。

風もあって寒かったぁ~
手袋が欲しいと思いました。
それでも少しばかり散策しました。
空模様が怪しくなってきてせっかくの景色が・・・



紅葉が中腹まで下りてきていました。
ロープウェイが満員で窓の近くまで行けず画像を残せませんでした。
この後湯布院に向かいました。
続きます。
その後は特急ソニックで1時間半あまりで別府駅に到着しました。
ソニックは2種類の列車があって概観が白い列車は座席はゆったりとした黒色の皮張りで、床もとても良い感じでした。

遅めのお昼ご飯だったので「近海で取れた新鮮な海の幸満載の料理」とうたってありましたので期待してきまったのですが・・・

食べたくないものもあったりで、ものたりない感じで終わりました(笑)
次に向ったのは名峰 鶴見岳・・・
向こう側の山頂付近まで上ります。

10分たらず山頂付近までロープウェイで上ることができます。

ロープウェイを下りたら(海抜1300M)気温はなんと8℃でした。

風もあって寒かったぁ~
手袋が欲しいと思いました。
それでも少しばかり散策しました。
空模様が怪しくなってきてせっかくの景色が・・・



紅葉が中腹まで下りてきていました。
ロープウェイが満員で窓の近くまで行けず画像を残せませんでした。
この後湯布院に向かいました。
続きます。