鳥のフン騒動のおかげで出発予定時刻を1時間も遅れて10時にホテルを出ました。
まずはさっきうらんの散歩に行った道後公園にある子規記念博物館に・・・

その後、松山城に向かいました。
ロープウェイで上がります。
その後は徒歩で10分ほど上ります。



お城ってどうしてこんなに歩かないといけないのかしら・・・
朝からどっと疲れました。
その後、息子のリクエストで観音寺市にある琴弾公園にある砂絵を見に行きました。
車で展望台まで上ると駐車場があります。



海をバックに緑に囲まれた寛永通寶の砂の絵はとても綺麗でした。
きっと健康でお金に不自由しないことでしょう(爆)
そのあと丸亀城に寄り帰路につきました。
瀬戸大橋を渡って・・・


このころ風が強くてとても寒くなってきました。
うらんのお耳が大変です。
事故渋滞にもあい帰宅時間は大幅に遅れてしまいました。
ココのお迎えにいけず、ぽ庵さんに延泊をお願いしました。
ココにも悲劇だったかしら・・・?
二日とも雨にも降られず家族で楽しく旅行できたことに感謝です。
旅行中うらんは元気ハツラツでした。
一人っ子生活が気に入っているうらんなのでした。
まずはさっきうらんの散歩に行った道後公園にある子規記念博物館に・・・

その後、松山城に向かいました。
ロープウェイで上がります。
その後は徒歩で10分ほど上ります。



お城ってどうしてこんなに歩かないといけないのかしら・・・
朝からどっと疲れました。
その後、息子のリクエストで観音寺市にある琴弾公園にある砂絵を見に行きました。
車で展望台まで上ると駐車場があります。



海をバックに緑に囲まれた寛永通寶の砂の絵はとても綺麗でした。
きっと健康でお金に不自由しないことでしょう(爆)
そのあと丸亀城に寄り帰路につきました。
瀬戸大橋を渡って・・・


このころ風が強くてとても寒くなってきました。
うらんのお耳が大変です。
事故渋滞にもあい帰宅時間は大幅に遅れてしまいました。
ココのお迎えにいけず、ぽ庵さんに延泊をお願いしました。
ココにも悲劇だったかしら・・・?
二日とも雨にも降られず家族で楽しく旅行できたことに感謝です。
旅行中うらんは元気ハツラツでした。
一人っ子生活が気に入っているうらんなのでした。