goo blog サービス終了のお知らせ 

オ リ メ ガ。

萌え専用ブログ。ほぼBASARA3の石田三成に陣地占領されてます(笑)。

ガンダム00 想像バナシ 2

2008-11-09 | アニメ全般
そういえば、リボンズ達イノベイターってみんな"リ"で始まってる名前じゃない?
リボンズ、リジェネ、リヴァイヴ・・・。
でもティエリアはリで始まってないよねぇ。このへんがどーも気になる。
ティエリア・・・イオリア・・・。名前が似てる気がする。
このへんも何か関係があるような。
で、エンディングの歌のタイトルが「プロトタイプ」って、今日気付いたんですけど(笑)
プロトタイプって両性体のことを意味するんですよね?
・・・考えすぎなのか、思うツボなのか(笑)は不明ですけど・・・やっぱりティエリアなのか?
勝手な妄想バナシでなんですが、どうせなら1期の時にティエリアがロックオンに恋したことに
よってカラダが女性体になっちゃうとか(笑)してさ、結ばれちゃってれば良かったのに。
で、ロックオンの子供が宿ってて4年後その子が大きくなっててトレミーのマスコット的な(笑)。
そんな話でも面白かったかも、とか妄想ですが。
萩尾望都さんの「マージナル」みたいに、女性体に変化しちゃうっていうのは結構好きだったり
しますよ。
ティエリアがそうなのかどうかはまったく不明ですが。だといいな、っていう話です(笑)。
ティエリアに関しては男でも女でも、また両方でも別になんでもいいんです。女体化で描いてる
同人誌もかなりありますしねぇ。
らんまじゃないけど、ティエリア1/2みたいな(笑)のでもオッケーですよ私は。

※プロトタイプは試作品という意味もあるので、歌の方は歌詞に「使い捨てられる」ってあるから
そっちかもしれないですね。・・・誰?やっぱりティエリア?(笑)

ガンダム00 ♯6

2008-11-09 | アニメ全般

全然カンケーない絵でスイマセン(笑)。や、ネタとしては前からずっと描きたかった。今さらですが
描いてしまった・・・。(知らない人のために解説。「西洋骨董洋菓子店」っていうアニメでそれぞれの
キャラを演じてた声優さんが一緒だったってことで描いてます)
うーん。そうかぁ、スメラギさんがAEUの軍人だったという過去だったのか。あの軍服を見て
すっかりマネキン大佐と炭酸だと思ったんだけど。や、負傷した炭酸を迎えに来た大佐、だとばかり
思ってました。妄想してました。違ったのか・・・ってか、炭酸生きてるの??
今回わかったのはもう一つ、留美ちゃんがまさかの紅龍の妹だった!ってことですか。
兄弟とか兄妹とかのフラグはまだありそうですが、もういいです(笑)。つーか4年間刹那がどこに
いて何をしてたとか、やらないのかな。主人公なのに影が薄いぞ。
あとはセルゲイさんの息子がルイスに一目ぼれとか(笑)、そんなフラグが・・・。
ティエリアが沙慈をバシっとやるとは思いませんでした。万死に値するって言ってくれたらもっと
アレでした・・・ってもういいか(笑)それは。
進んでるようで進んでないのがちょっともどかしくもある00ですが、まぁ仕方ないですね。
じっくりスポット当ててかないと掘り下げられないだろうし。
ってことで、次回はまたアレルヤ×ソーマ(マリー)。
・・・ハレルヤってもういないんだよねぇ??

大江戸がんだむ

2008-11-07 | アニメ全般

サーシェスの大江戸ちっくなセリフがいまだにツボな(笑)私です。もういっそ銀魂の沖田くんと
会話してほしいと思う。(なんか講談口調なんだよな)
あ、そういえばドS同士だっ(笑)。
この人好きなのって私だけじゃないと思うんだけど、あんまり同人誌で描いてる人を見ないなぁ。
総攻のアンソロとか作ってくれないかなぁ。買うぞ(笑)。
男も女も関係なく全部攻めそうな気がする。
↓ちょいエロでスイマセン。はい。私が変態だということは認めます(笑)。


喰霊-零 ・・・事情が変わった?!

2008-11-04 | アニメ全般

姉妹のイチャラブな日常(笑)が続いてて、まぁそれはそれでどれだけ楽しくて幸せだったかを
語る上で重要なんだと思うのでイイですよ。ただ、いつになったら黄泉が虐殺裏切り者になって
しまうような出来事のキッカケみたいなものが出てくるのかな、と。そろそろ事情が変わっても
良いんじゃないかなぁ、と。思ってたワケですよ。
出てきましたね。って、まだ直接的な原因かどうかはわかりませんけど、あの銀髪の女の子。
諌山家の正当な血筋で、本来あとを継ぐならあの子が正しいのかもしれないところを本家の
お父さん(黄泉の義父)が強引に養女である黄泉をあとつぎにしちゃったと。
これからどうなるのか、目が離せない展開になってきました。
ところで、黄泉の婚約者のノリちゃん・・・ツンデレだったんですか(笑)。ってか二人ともツンデレは
キツイかな。成り立たない気がするよ。ツンデレカップル。メンドくさっ!
でも神楽の嘘泣きが結構可愛かったので(笑)いいか。
や、可愛いといえば管狐。あんなにワラワラいたら可愛いっ。いいな~、欲しいな~、って
とてもいいオトナの感想とは思えない(笑)ですけど、本気で思ってました。
あと、先週からガチホモだったことを思いっきりカミングアウトしてくれた、あのヒゲの人。ごめん、
名前がわからない(笑)。あれは腐向けのネタと見ていいんでしょうか。(でもリアルゲイで
筋肉・オッサン・漢系が好きな人限定だよね 笑)

ガンダム00 想像バナシ

2008-11-03 | アニメ全般
ちょっと気になったことがあるんで書いときます。
ライルのコードネーム?っていうか、諜報員としての呼び名みたいなものが"ジーン1"って
言ってたじゃないですか。
ジーンって遺伝子を意味する単語もあるんで、もしそれだとしたら、あの双子たちはアレルヤと
マリーの超兵機関みたいなものと同じく、特殊な人間を作る組織で作られた?とか・・・?
スメラギさんも身体能力の高さにすごい驚いてたし、スナイパーとしての能力の高さを買われた
のがそもそもニールがCBにスカウトされた理由だったし。
ディランディ夫妻に引き取られた養子なのかも。本人たちはそれを知ってるかどうかは不明だけど。
もしくは擬似記憶を植えつけられてるとか。
な~んてことをつい考えてしまったワケですが、考え過ぎかもしれませんね。
だって一人だけジーン1とか呼ばれてるから、なんなんだろうとか思って。目の前にいるんだから
名前で呼べばいいじゃんね(笑)。演出上?
あと、これはずっと考えてることなんだけど、エンディングのアレですね。カーテンみたいなので
隠れてて見えないライルと手をつないでる人。女の人だというのはなんとなくわかるけど、
誰っ・・・?!っていう(笑)。
フェルトだったらいいけど、あっと驚くような人である可能性もあるなぁ。
・・・留美とかだったらイヤだ。

ガンダム00 ♯5

2008-11-02 | アニメ全般

●ライル
キレっぷりに驚き(笑)。ニールとの違いがまた明らかになりましたね。感情の昂ぶりでカーッと
なったら周りが抑えないといけないタイプじゃないかな。多分、ニールがその役目だったんじゃ
ないか、というカンジで↑ラクガキは描いてます(笑)。
考えるより先に行動するタイプでしょうかね。フェルトにチューしちゃったりとかも、よく考えれば
別のやり方だってあるし、ファーストキスだったらヤバイな、とか普通考えるだろ(笑)。自制が
きくタイプのニールとはやっぱりかなり違う気がします。でも、キレたのは正義感ゆえなので
やっぱイイやつであることも間違いない。
●ソーマとアレルヤ
二人とも超兵とか言っても、結構人間らしいというか、むしろかなりナイーヴな感じだよね。
傷つきやすい感じ。心優しくていい子たちなのに、なんで戦わなきゃいけないのか。痛々しいなぁ。
●マリナ
カタロンに入る、というか居るしかなくなったねぇ。帰る場所がなくなっちゃった・・・。
シーリンもマリナマリナうるさいよって(笑)くらい心配してるくせに素直じゃないんですね。
本人の前だとどーしても厳しくなっちゃう。ツンデレなのかな、この人も。
●サーシェス
ついに出てきたね。極悪度が増してるんですけどーっ!
「そうよ、その"まさか"よっ・・・!」なんて、アンタどこの江戸時代の町人ーっ?!(笑)
この人、ニールの仇ではあるんだけどキャラとしては嫌いじゃないんですよ。
今後の展開次第だな。
ただ、刹那やティエリア、ライルがニールの仇を討つという形でこの人と戦うなら、それは
報復の連鎖でしかないので、同じことの繰り返しはやめてほしいですね。ニールは誰よりその
愚かさを知っていた。知っていたからこそ、「咎は受けるさ!」と言った。それは自らの死を
もって贖うこと。彼は初めから自分のなすべきこと(=家族の仇を討つ)が済んだら、死ぬ
つもりでいたのでしょうね。なんてせつない人なんだ・・・。誰より幸せになってほしかったのに。
だから、そんなのはもう見たくないです。
●マネキン大佐
・・・次回予告の最後のカット、あれはマネキン大佐と炭酸ですか??
よくわからなかったけど、制服が・・・。
いろいろとまた次回がものすごく気になります!・・・いつもだけどっ(笑)。

ガンダム00 今後の予想 1

2008-10-27 | アニメ全般
人と人との関係性や人間ドラマに焦点が当たってるのは、この作品のテーマの一つが
きっと「愛」だからではないかと思います。
いきすぎた愛は憎しみに変わる、というのは1期で見せてくれました。そして同じように
二期でもやはり憎しみに支配されて動く人がいる。
憎しみもまた、愛から派生したものだけど、本来「愛」はそういうものじゃない。
人は愛で変われるし、世界もまた愛でしか変えられない気がする。
そういうことを見せてくれるために、様々なフラグが立ってるのではないかと(笑)。
男女の恋愛ばかりじゃなく、親子や兄弟、いろんな愛があって、それぞれが葛藤や成長を
していく。
前に書きましたが、あれほど命をかけて家族の仇を討とうとしたロックオンなのに、その
仇であるサーシェスが生き残ったというのは、とてもやり切れないことかもしれませんが、
そのサーシェスが生きていることに意味を持たせられるとしたら、やはり彼にも同じように
命がけで守る誰かができること、しかないと思うんですよ。そうすることでロックオンの死は
ムダじゃなかったと思えるから。
ティエリアもまた、ニールとライルを区別して、ことさらライルに冷たくあたってはいるけど、
いざ彼の危機には命をかけて守るんじゃないかという気がします。二度と仲間を失いたくないと
いう思いと、ニールからもらった命が今のティエリアを作ったのだから、
「彼の二の舞にはさせんっ!」とか言いながら(笑)全力で守る気がします。
でも心はニールと共にあると思うので、最終的にはやっぱりニールのところへ行ってしまうのでは
ないかなぁ・・・と。死亡フラグが見えるような気がするのは私だけですか?
まぁ、あくまで・・・予想ですから。お許しを。

00♯4 想定内の展開に

2008-10-26 | アニメ全般

驚けない。刺激が足りないぞっ。もっと予想外の衝撃が欲しいっ。・・・とか思ってしまう(笑)。
●ライル×フェルト
予想どおり過ぎてもう笑いしか出てきませんっ。でもフェルト、ニールにはお兄さん的な淡い想い
だったろうし、ニールもまた妹みたいにしか思ってなかったろうから、ライルとの方が恋愛には
なりやすいような気がします。「あなたなんか嫌いよっ」とか言いながら好きになってしまう、みたいな
展開になったりして。どうなるのかな。
ティエリアはニールとライルをものすごく区別して見てるので、やっぱりニールがいいのかもしれ
ないですねぇ。そのへん融通がきかなそうだし、またそこがティエリアのイイところだと思うので。
●アレルヤ×マリー
アレルヤって付けたのはマリーだったんですね。なるほど、だからフランス語読みなのか。
名字のhaptismってのも洗礼を意味するbaptismから取ったっていうのはわかってたけど。
けっこう天使の名前とか、キリスト教に関連するネーミングが多く出てるのもこの作品の特徴
ですよね。
●刹那×マリナ
・・・大変だ~。同音で即答じゃないっスか(笑)。この二人、恋愛に移行するには一番時間が
かかりそう。
でもシーリン×マリナのフラグも立ってるという、巷の意見も多しですが(笑)。
ビリーとスメラギさんは・・・愛が憎しみに変わる瞬間でしたねぇ。ツライなぁ。
・・・・・・エミリオって誰?
戦況よりも何よりも、人間関係のドラマが気になる私です。1期終了後に監督さんも言ってたけど、
二期は個々の人間ドラマが主体になるとか。これからティエリアとかライル(とニール)とか、
スメラギさんとか個々の過去や秘密が色々明らかになっていくんでしょうね。
楽しみです。

明日の00を観てから、また

2008-10-25 | アニメ全般

書きます。けど、その前に前回予告を観て、多分大多数が想像したであろうフェルトの反応が
どーしても脳内をかけめぐるので(笑)。
バシーン、とビンタ一発入る気がしますけどね。どーだろ。わくわく♪
結構ロックオン2号にショッキングな人は多いと思いますけど、ワタシ的にはニール・ロックオンと
ライル・ロックオンは違ってて欲しかったんですよ。
じゃないと外見もソックリで中身もソックリだったら、ニールの存在は?・・・ってなんか切ないじゃ
ないですか。カンタンに代えがきく、みたいなのって悲しいし。
あんなイイ男、めったにいないんだからねっ!ってシェリル風味で(笑)言いたくなるくらい。
でも、ライルはライルで能ある鷹だからきっとたくさん爪を隠してたりとかしそうだし、どんな人
なのかまだわからないので、決してキライではないです。(腐的視点だとライル×ティエリアのが
はるかにエロ話は作りやすいし 笑)
ただ、4年も実の兄貴と連絡を取り合わないってのが、そもそも二人の関係はいったいどーなって
るんだ?と思ってしまいますけど、そこはまだ触れてませんよね~。
死んだって聞かされても悲しんでるそぶりもないし、やっぱりデキた兄貴が嫌いだったのかな。

喰霊-零 第3話

2008-10-21 | アニメ全般
今回書くのやめようと思ってたんですけど、一応書いておきます。
どうやら黄泉を軸にして話を進める、という方向で正しいカンジですね。原作のヒロインである
神楽との戦いを現在時間として、過去の回想へ入っていく。で、あんなにいいお姉ちゃんだった
黄泉が一体なんでまた、あんな虐殺裏切り者になってしまったのか、というのをこれから見せて
いく、と。少女に何が起こったか。ってことですね。
で、第1話で黄泉に「だから言ったじゃないっ」って言われながら殺されていったトオル達の過去
ともリンクしていくっていう構成になってるんじゃないでしょうか。
オープニングは無いけど、エンディングで神楽と黄泉ふたりが歌うテーマソングを交互に流す、って
いうのも二人が真の主役であることを示していますね。
始まりは唐突で衝撃的だったけど、3話まで観て来てとりあえず、原作をまったく知らない私の
ような視聴者でもぜんぜん大丈夫な気がします。ただ、やっぱり主人公が誰なのか最初の時点で
ワカラナイっていうのは不親切かも、とは思いますけど。
構成自体は面白いので、今後の展開も楽しみです。

00♯3 早くもセクハライルか?

2008-10-19 | アニメ全般

次回の予告を観て、早くもセクハライルなのか?(笑)とか思っちゃいました。
やっぱりライル×フェルトのフラグなんでしょーかねぇ。
それにしても予想通りの展開ですね。イイ感じでライルのチャラさ(笑)がニールとの違いになって。
ニールだったら絶対言わないこととかやらないこととか、やってくれそうな勢いが。
もうティエリアはホントにライルをぶん殴りそうな気がしましたよ。
ニールの明るさは人を安心させるものだったけど、ライルのそれはちょっと性質が違っていそう。
今のところは、ですけど。
・・・しかし刹那にはマリナ様、アレルヤにはマリー、ならティエリアにはライルでもいいんじゃない
の?(笑)って気がするんですけどダメですか?
公式にフラグが立ってるのってフェルトとティエリア両方(?)なワケだし、もういっそティエリアでも
イイじゃん、とか本気で思う今日この頃。
半数はブーイングかもしれないけど、半数は大喜びですよ。
ガンダムシリーズ史上初の公式男同士カップルってのもアリだと思いますっ。
(色々な意味で革新的な作品だと言われているだけに、これが加わったらまさに革新的!
Innovatorじゃないですかっ)
男同士で結婚できる国がかなり増えた今、時代は変わったんですから。リアルゲイカップルが
いたってイイじゃないか。
・・・あれ、でもティエリアって男なのかな。男でも女でもない・・・とか?
でも血液型があるんだから人間ではあるんだよねぇ。・・・まだ謎は多いなぁ。

それにしても「狙い撃つ」の、早くないですか?(笑)すげー順応力だな。

※ティエリア、ライルにだけ冷たくしてると、かえって勘繰られると
思うのは私だけですか?(笑) でもそんなわかりやすくて可愛いティエが好きだ。

喰霊-零 第2話

2008-10-13 | アニメ全般
いったい誰が主人公なの??って、また疑問がいっぱいになった第2話。公式サイト行っても
全然書いてないし、あまりにワカラナイのでWikiで調べてみた。
原作での主要キャラがどうやら出てきた、ということのようですねぇ。第1話の最後で虐殺を
していた刀を持った制服少女、諫山黄泉。と、今回その子と戦ってたもう一人の制服少女、
土宮神楽。この神楽って子が原作ではヒロインというか、主人公の男の子と一緒に戦う話らしい。
あの管狐を連れてた兄さん(ノリちゃん?とか呼ばれてた)も原作に出てる。
つまりは原作よりも前(時間的に)の話を描いてる・・・ということなのか。
よくわからないけど、組織を裏切った黄泉を主人公にして進む話・・・でもあるのかな?
どうなんだろう。ただ、原作を未読の人間にはヒジョーに不親切な展開だと思う。誰が誰だか
知らないし、主人公が誰なのかもわからないってのはちょっと。
ま、でもとりあえずは次回も観ます。

00♯2 ロックオン、生キテタ

2008-10-12 | アニメ全般

ああ、ハロ、違うんだよ~;・・・似てるけどね!って、なんか切なかったライルとの初めての顔
合わせ。やっぱりフェルトとティエリアの抜きが気になりました(笑)。フェルトは思ったとおりの
リアクションだったけど、ティエリアは会った瞬間はスルーになってたんでそのあと、なんで
しょうね。「あれは彼じゃない・・・!」っていう呟き。
ライルはカタロンに在籍したまま、スパイ的なカンジでソレスタルに来たっぽいですねぇ。
スメラギさんを迎えに行ったのはいいけど、刹那あっさり言っちまいやがって(笑)、容赦ねーな
こいつ!ドSモード全開ですか?って思っちゃいましたよ。
案の定、言ってなかったからビリーの驚きようったら。・・・酒びたりになっちゃったじゃないか。
リボンズの所にいるティエリアそっくりの人もやっぱり気になる。
てか、リボンズとティエリアって同じモノなんじゃないのかな。同じ何かに属するもの。作られた
モノ。みたいな。
エンディングの映像も気になることだらけ(笑)だったけど、録画してないから再確認できない。
とりあえずティエリアが墓参りしてるのはロックオン(ニール)の墓・・・かな?
一応ケルト十字だったもんね。墓石の十字架。さすがに細かいっすね~、演出。って思った。
さぁ、次回はアレルヤ奪還ですか。
あと出てきてないのはサーシェスだけか。この人が生きてることに大きな意味を持たせられると
したら、この人が誰か大切な人を持つことだろうな。誰もいないからこそ、カンタンに人を殺す
兵器になれる。でももしも自分と同様もしくは自分より大切な誰かがいたら、ロックオンが命を
犠牲にしてまでしようとしたことが初めて理解できるのかも。
はたしてそういう展開になるかどうかは謎ですが。

喰霊-零

2008-10-06 | アニメ全般
絵がクールだったんで観てみようかな、と思っていたもの。ですが、原作がどういう話なのか
まったく知らないまま、ただ原作とは異なるストーリーだということだけは情報としてわかっては
いる、くらいの状態で観たのでビックリでした。
いきなり第1話で主人公たちが全員死亡・・・・・・?? どんな話っ?(笑)ってか、次回あるの?
って感じでしたよ。
とりあえず次があるとしたら、時間をさかのぼった話・・・か、生まれ変わってとか?(笑)
どうなるのかものすごく気になるので継続します!
ストーリー的には、変なゴーストみたいな妖怪みたいな(笑)モノが襲ってくるんで、そいつらを
殺す(消す?)組織がある、っていう世界なのかな。で、その変なヤツらを影で操ってる誰か(少年)
がいて、主人公のトオルは過去、そいつによって恋人?なのか同僚なのか不明だけどアオイって
女の人を殺されてる恨みがある、と。
まぁ結構ベタなお話かとは思いますが、観てみるつもりです。
・・・原作は"ノンストップ放課後退魔アクション"だそうですが(笑)。・・・それがなんでああいう
暗いカンジに・・・。ちょっと不思議。

00♯1 ガンダムOO 第二期スタート

2008-10-05 | アニメ全般

「自分が乙女座であったことを、これほど嬉しく思ったことはない!」
・・・意味不明ーーーーーーっっ!!なのになぜか笑わずにはいられないっ!(笑)
のっけからやってくれますね、グラさん!
ティエリア、全然変わってないって言われてるけど、やっぱりクローン的な何か人間とは違うもの、
なのかな。リボンズのところにそっくりな人がいたけど、あれは・・・??
スメラギさんはビリーのところにいましたね。でも何も話してないんだろうな。ソレスタルの事とか。
刹那、自分より年上の人を「おまえ」呼ばわりか。相変わらずだな(笑)。
でもまさか、スカウトを刹那がやるとは思ってなかったよ。びっくり。次回が楽しみだなぁ。
フェルトももう18歳?だよね。ライルがやっぱりニールの代わりにフェルトを甲子園に・・・って、
違うって(笑)。でも10歳差くらいならこの二人でもイイんじゃないかな、と。
ティエリアはまぁ、ネタだから(笑)。腐の。
サジはソレスタルに入るのかな。
ああ、もう待ち遠しいなぁ。もどかしいっすよ。色々。
初回は1時間にしてくれればいーのにっ(笑)。