山行記録・写真

楽しいことや苦しいことの思い出をブログにしてみました。

西武秩父線開通40周年記念ハイク第5回(西吾野駅~正丸駅)21.8.1

2009-08-02 13:09:14 | 山行

西武秩父線開通40周年記念ハイク第5回(西吾野駅~正丸駅)21.8.1

第5回は、8/1(土)と8/25(水)、西吾野駅から、小床橋~子の権現を経て、正丸駅

まで歩きます。

自宅では、曇り、傘の携行を迷う。しかし、雨かもしれないので、傘を携行する。

電車で西吾野駅へ向う、小雨が降っているようような感じはしなかった。

だが、西吾野駅のホームに降り立つと霧のような小雨が降っていた。傘を持って来

てよかったと思った。

特設売店でオムスビを買い足そう思ったが売っていなかった。

受付で、今回の地図をいただく。

地図を確認し、右のポケットにしまい込む。

09:03に西吾野駅を出発。

駅から5分ばかりの小床橋を渡る。

まだ舗装だが、急坂となり息切れしそうな感じ、ほんのチョットの間、右足にかすかな

痙攣、立ち止まり、傘で足をたたき、アクエリアスを飲む。

1週間前、仙丈ヶ岳山行を思い出し、痙攣なんか克服し、がんばれると思った。

集落の一軒にみごとなゆりが咲いていた。花が重たくなるのではすかいで吊り下げ

てあった。

30分ばかりで、舗装を終わり、登山道となる。

ここの登山道は2,3回登ったが、結構きつい坂道であったことを思い出す。

坂道の折り返しで、急登を緩和している。

なかなか、子の権現直前の舗装にたどり着けず。

ようやく舗装分岐に到着、誘導員の人が、「左折で、子の権現へ行くよう誘導、また

この道を下がって終着の正丸駅へ行く。」と説明が続けられていた。

霧雨がやんだように感じた。

10:20に子の権現に到着。

先ず本堂へ向かい、拝観。

有名な、でっかい大きな金のわらじ。

社務所の玄関をお借りし、でっかいオムスビと小さい羊羹を食べる。

オムスビは、自家製、やはり自分で作ったものが美味しい。今回の具、なすの辛し漬

け、おいしい、おいしい。

食事を終え、昨日7/31買った自家用車のお守りをのスッテカー600円を買う。

子の権現は、金のわらじをお守りの絵柄としている。

でっかい、でっかい大きな仁王が左右に並んでいる。

<左の仁王>

<右の仁王>

子の権現の看板。

子の権現の大杉。

 

子の権現の効用。

おおきなギボウシを見つけ、写真に収める。この山にはギボウシがたくさん見られ、

咲いている。

霧雨が止み、もやが一面に立ち込める舗装道。

路傍のゆり。

子の権現から、終点正丸駅までは全て舗装。

下り坂を急ぐ。靴底のラバーのクッションの効果が抜群で、下りは調子が良い。

子の権現と集落との分岐、ここには多くの休憩の人が腰を降ろしていた。

299号線に出る。ダンプも通り、結構車が多く、秩父への幹線道路と感じる。

路上に、西吾野駅~正丸駅間の高い鉄橋が見える。

鉄橋をくぐっても、まだ正丸駅が見えない。

ようやく、見慣れた正丸駅直前の階段が見える場所に到着。

ここ20mは、舗装がきれじゃり道。

舗装ばかり歩き続けたので、遠く感じた。

12:05正丸駅到着。

歩行時間は、パンフ標準時間が 2時間50分だったので、約20分ばかり短縮できた。

受付で、子の権現絵柄のスタンプ印、同じ絵柄のコースター、ポイントを貰う。

その後、いちごかき氷200円を買い、暑さをしのぐ。

これについては、残念ながら写真に収めなかった。


第6回ハイクは、9/5(土)と9/29(火)、芦ヶ久保駅から、あしがくぼ果樹公園村~日向山~六番峠ハイキングコース~寺坂の棚田を経て横瀬駅まで歩きます。
集合場所は正丸駅駅、受付時間は9時~11時です。
歩行距離は約8km、歩行時間は約2時間30分です。
当日受付、自由歩行、参加費無料です。

皆さん、参加してみませんか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿