「今年の夏ほど暑いのは知らない・・・」と毎年のように言いながら
この夏も終えようとしています。
ゲリラ豪雨という新語までできた、局地的な雨
ついに日本も亜熱帯地方になったのでしょうか・・・
ガーデニングをされている方は、特に感じられているのではないでしょうか?
この小道はレイズドベッドのコバ積みに使った
インド砂岩と丹波石の組み合わせです。
エッジがまる見えなので、来春はこのエッジに添って、隠すように
花を植え込もうかなと考えています。
この暑さを意識して、丈夫な植物ばかりを植えました
日々草、アゲラタム、コリウス、ケイトウ、千日紅、ルドベキア
三尺バーベナ、ミレット(黒きび)、イポメア、コキア、ランタナetc...
レイズドベッドは、45センチほどの深さがあるため、土がふかふかで
成長が恐ろしいほど早かったです!
どの花も摘芯をかねてカットしていったので、分岐して
花数も多くなりました。
長く咲かすためには、花がら摘みは必須ですね!
ちょっと見づらいですが、小道にところどころに穴をあけてくれて
植物を植えれるようにしてくれました。
ハナミズキもだんだん秋色に染まってきました・・・
黒っぽい葉っぱで穂が出ているのがミレットですが、道沿いのほうが
随分大きく育ったのがよくわかりますね。
穂が出る前はただ葉がわしゃわしゃと出て不気味なくらいでした。
種から育てたひょろっとした苗を4本ほど植えただけなんですよ~!!
もうビックリです
↑2008年7月上旬完成
あらためて何も植えてなかったときの花壇を見ると
たった二ヶ月でこんなにも育つのかと、驚きです。
関西は雨が少なかったため、毎日の水遣りは欠かせませんでした。
植えたばっかりの木を枯らしてしまってはいけませんものね~
11月くらいまではこのまま楽しみ、春の苗作りのために
種まきを始めました
みなさんから、いろんな珍しい種をいただいているので
また新しい花に出合えると思うとワクワクします
似てますか~?berryさんのお家の花壇に。
ガーデナーさんが手がけたいろんなお庭を見て周り、こんな感じに決めました。
私、ニョロ系が大の苦手でそういうものが来ないよう、いつも草抜きをして見通しよくしてるのかも。。。(笑)
とかげすら、ダメですから・・・
お義母さまが、早く元気になられてお庭の世話ができるようになるといいですね。
横浜、楽しそうでしたね~♪
息子さんと並んで絵になるカップルは、なかなかいませんよ~!!
とろりさんが、お若い証拠!!
ちょっと離れてて淋しいですが、ときに会うのもよいのでは~?新鮮で!!
実物のお庭、ぜひぜひ見にきてください。
といっても、たいしたことないんですよ・・・
ひーこさんのお庭に比べたら、超スモールガーデンです・・・
今年の夏は暑かったですね。
でも、新しい庭ができて嬉しいので、日に何度も眺めてました。
だから、日焼けもひどいです・・・
カコさんも、たくさんの種類のオキザリス上手に育ててらっしゃいますね!!
いつも、楽しみに読ませていただいています。
種まきは、私もいろいろ蒔きますが芽が出た瞬間がとっても嬉しいです。
カコさんも、頑張って種まきしてくださいね~♪
親しみを覚えました。
どんなお庭になっていくのか
ちょうちょう楽しみです♪ 参考にさせてもらおう。
うちはこの夏をへて、熱心な義母が不在だったこともあり
雑草やらなんやらで、
野生的な庭になってしまいました・・・
2ヶ月で全く違うお庭に変身しましたね
素敵です~
ホント綺麗~
是非、実物のお庭を拝見したいです^^
お久しぶりです。
二ヶ月の花の成長にビックリとともに、
素敵なお庭に変身してしまいましたね♪
こんなお庭があったら、毎日外に出るのが楽しみな事と思います。
私も今年は種まきをする予定です。
ネットの方から頂いたりして、沢山の種がありますが、
全部撒いたら植えられそうもありません(苗が出来たらの話ですが)
去年も発芽しなかった物もあるので、
今年も挑戦をして見ます。
けいさんのお庭では、今はどんなお花が咲いていますか~?
たくさんの種を送ってくださって、とっても感謝しております。
最近、発芽したものはストックと、シレネ、カレンデュラなどです。
こちらは、暑さがぶり返しているので、双葉を枯らさないようにしなきゃ~とビクビクです。
春に咲いた様子をアップできるよう、頑張りますね!!
昨日、今日と行けなかった自分の病院通いをしました。ちょっと疲れが溜まってまして・・・
お庭は、まだまだ試行錯誤であっちやこっちにと植え替えて、その植物が見合った場所を探しているところです~。
また、見にきてくださいね!!
ひーこさんの庭も随分見てないので、秋バラが咲く頃にぜひ行かせてくださいね~。
ご連絡頂き、ありがとうございます。
ものすごいお庭です。
ずっと前からあるような。
センスのよさが伺えます。
少し涼しくなって、庭仕事がやりやすくなってきましたね。
長い夏休みもようやく終わってホッとしていることでしょうね。
ところで、お庭がどんどん素敵になってますね♪
これからどんな風に変化していくのか楽しみにしています^^
早いもので今日はもう九月。こちらは夏が舞い戻ったように暑いですが、大阪は一時、雨が降ってたようですね。
そちらは、どうでしたか?
とんでもないですよ~~。hihiro邸のお庭は本格的なお庭で、カーテンもせず外から見えないなんて理想です!!
シルバーさん、便利そうですね!!
我が家も頼むときが、いつかは来るかも・・・(笑)
麦ってどうやって、脱穀するのかしら?
そうそう、ジョルジュさん、たくさんのきのこブログに載せてらっしゃいましたが、家の庭でも最近、雨が多かったのでいろんなキノコが出てきてます。
もちろん、食べずに抜いてますが~(笑)
どうやったら、お花とお野菜のコラボできるでようか~
一緒に植えてても違和感ない、植栽ができるとおもしろいですね。
私もkonekoさんに習って、お野菜の達人になりたいな~。
葉月さんにいただいたフランネル草も枯れずに元気にしてます。
真夏は休眠期だったのか、あまり咲かなかったけど、これから咲くのではと期待してます。
また、よかったらお庭見にきてくださいね~。
庭で摘んだお花をアレンジするのって、楽しいですよ~
葉月さんは、すごいセンスあるからまたブログにアップしてくださいね!
(この間のアレンジ、凄く素敵でした~)
バラも地に下ろしてたお蔭で、夏バラも見れたし、新芽も展開し秋バラの蕾がついてきました♪
バラ育ては、ほんとに初心者なので、これからもいろいろアドバイスしてくださいね~。
何でもいただきますので、せっせと挿し木頑張ってくださいね~。
私も種まき頑張ります~。
待ちに待った二学期。
今日はちーちゃんのいない三時間あまり。
ほっとしました。。。
そして、クロスステッチも少しだけさせました。(嬉し~)
いただいたCDをバックミュージックに♪
ジニョンさんも、今日からお仕事頑張ってくださんいね~
でも、これって意外に難しいのですよね。
人工的に植えて、自然に見えるってけっこうテクニックがいるかも~
北海道はもう朝晩は寒いのでしょうね・・・
こちらは、夏が舞い戻ってきました。
家の中でも30℃越してます・・・あづい・・・
このコンサトートに行かれた方は多いのか、ブログでもみんな余韻にひたってますね。
ほんと名曲ばかりですもんね。
私も大昔、一度だけコンサート行きました~♪
先週は、雨も多く涼しかったのですが今日は外は34℃。家の中も32℃、暑いです~~~~
種まきはもちろん、トロ箱に保冷剤を入れてです。
る~ば♪さんも、種まき頑張ってくださいね~!!
早いもので、もう九月。今日は夏が舞い戻ったように暑いです・・・(汗)
種まき、早すぎたかと、ちょっと後悔です。
TAMAさんにならって、初めて葉牡丹も種から育ててます。虫さんに狙われるようですね・・気をつけなきゃ。
TAMAさんのところは、広大な敷地だからほんとにナチュラルガーデンが出来て羨ましいですよ~。
家は、この大きさだからコンパクトにできたのかも(笑)
ブログ再開。また、楽しみです。
そして、素敵なお庭!
我が家は・・・言うまい。。。
とにかく、シルバーさんに電話(爆)
ミレット、ご飯に混ぜて炊きますか?(笑)
すごーーーい!綺麗な庭!
レイズドベッドって綺麗!
45センチほどの深さがあれば、
野菜も可能ですね。
私も秋蒔きの種まきました。
春に向けて準備するときが楽しいです。
すごいです
こんなお庭が欲しいです
でも、お水やりと花ガラ摘みを丁寧にするから手に入る素敵なお庭ですもんね!
私は、写真で楽しませてもらうことにします
うちのミレットはまだヒョロヒョロで、ちー母のうちのようにはなれないみたい
梅雨のように雨降ってるね…
急に気温も下がって、バラの新芽が生き生きと伸び始めてます
けど夏に枯れてしまった花達の場所がガラーンとしてて寂しそうです
今年は種まきはせずに挿し木に力を入れてます
毎度の事ながら付くかどうかはわからないけど、何かリクエストあれば言って下され
暑い夏の水遣り、大変だったことと思います
でも、植物にとっては「命のお水」ですものね・・・
大きくなった植物は、ち~ちゃんまま様の丹精の結果ですね♪
新学期も、もうすぐ始まりますね
又、きれいなお花の写真を楽しみに~寄らせていただきます♪
しかも、生育旺盛!
やっぱり土って大切ですよねぇ・・
とにかく今年の雨の降り方は尋常ではないですね。報道を見るたびに、ビックリしています。
来年の春のお庭が今からとっても楽しみですが
無理せずゆっくり完成させてくださいね
負けないでそろそろ種まきをしようかと思案中です
いいなあ~♪いいなあ~♪お洒落な歩道も素敵♪
に比べて我が家は、、う~ん。全然お洒落じゃないです。
ただ黒い瓦で囲って花壇を作ってるだけ。恥ずかしや。(笑)
んでも、毎日がたのしそうだね♪春のお庭もどんな感じになるのか
楽しみにしてます。ささ、TAMAも種いっぱい蒔かなきゃ!