goo blog サービス終了のお知らせ 

アビマックス/ABYMAX

~アビシニアンCiao & Rosso & Leone との家族日記~

にくきゅう~♪

2012-09-26 14:11:04 | Ciao&Rosso&Leone
こんにちは~。

今日は秋晴れ
空気はさわやかだけど、日差しはきつくて、気持ちいい~。
最近、曇ってる空が多かったから、うれしいね。



今日は、以前、コメントでkazutakaさんから手とか肉球とかの特集を、と言われていたので、
そちらをどうぞ~

あれから、肉球ね。肉球。と思いながら、50mm単焦点では、



こんなんや、(あぁ、でも両足揃ってるってあんまり見ないかも~



こんにゃのしか撮れなかった。だから、マクロをつけたのですよぉ。

もうご存知の方もいらっしゃるでしょうが、肉球の黒い方がチャオ。
肉球のピンク~肌色のんがロッソです。

肉球は、毛色によって色が変わってくるようで、白っぽい毛色の子はピンク色。
黒っぽい毛色の子は黒(あずき)色。


にくきゅうby Ciao

アビシニアンで言うと、ルディは黒っぽいあずき色。
ブルーは、あずき色かな
レッドはロッソみたいなピンク色。
フォーンは、もう少し淡いピンク色。 かな

白い毛の色がある子は、桜みたいはホンマのピンク色が強いですよね。
その色がかわいいの
毛の色が何色かある子は、ピンクと黒両方がにくきゅうに現れたり。
実家のドンがそうだったな。


にくきゅうby Rosso こちらは、足のにくきゅう。

足と手では、にくきゅうの名称が違うようですね。


にくきゅう by Rosso こちらは手のにくきゅう。
手首の辺に手根球という、ちょっと固い肉球があります。その元くらいにヒゲが生えててセンサーの役目をしています。

猫は汗をかくことができないので(エクリン腺ってのがにくきゅうと鼻にしかないらしい)、
この肉球と、鼻だけしか汗かけないらしい。
猫が怖いと感じてる時、緊張してるときは、にくきゅうがしっとりしていますね。

このにくきゅうのおかげで、にゃんこはすべらずに歩くことができたり、
ジャンプして着地した時の衝撃を吸収したりできるらしい。ふむふむ
そして、表面は角質層で覆われていますが、一番外側はケラチン(人のツメのようなもの)で覆われているとか
それは知らなんだ
んで、その下が脂肪を多く含んだ弾性繊維が網目状に重なっている。と。ほほぉ~

神経や血管はその中にあるそうな。
肉球は怪我をすると、治りにくいらしく、気を付けなければいけませんね。
そして、この肉球の色で貧血とかもわかるらしいし、色のチェックはしとかないといけません。
例えば、チアノーゼとかもわかるし、運動した後や、眠たい時は、ロッソはピンクが強く出てあったかいですしね。
健康のバロメータでもあるんですねぇ。


そしてそして、普段ツメは隠しているにゃんこ。そこがワンコとは違うところ。
歩く時は静かです。
追いかけっこをしていて、スピンターンをする時とかはツメを出して
漫画のように、空中で空回りしているように見えますよねあぁ、床は傷だらけ


撮影協力 by Ciao

手を持って、ツメの付け根あたりをプニュって押すと、



こうやってツメが出てきます。
こうしてツメが伸びてないかなぁ。とかをチェックするのです。

おっと。長男はこれ以上、協力できない顔つきになってますので、次男にバトンタッチ


こちょこちょこちょこちょ~

足の指のにくきゅうと、足底球の間に指を入れてこちょこちょってすると、


「パッ!!」

と、指が広がります
ウチの子達、手ではあまりならないんですが、手でも同じ事をする子も居ます。アンディくんみたいにね。


かわいいでしょ~

にくきゅうの間にある毛が長毛の子とか、(短毛の子でもたまに居ますが)だと、長くなって
走ってても滑っちゃうので、カットする子もいますが、ウチの子ぐらいだったらフツウかな。


チャオもロッソも小さい時から、肉球をアタシ達が良く触ってプニプニしてたので、
このまま寝ちゃったりとかしてて(寝たのは昔ね)気持ち良さそうにしてますが、
肉球を触られると嫌がる子もいるので、初めて触る子とかに肉球を触る時は要注意ね。
でも、だいたいは小さい頃から触ってると大丈夫のよーな気がします。

さぁ。どーですか
猫を飼った事のないアナタ
飼いたくなったでしょ~
いいですよぉ。ネコ。フフフッ

では、次回は、初心者の方の為の爪切り講座 でお会いしましょ~

かずたかさん、見てくれるかなぁ…日開きすぎたなぁ




【おまけ】



『チャオのおへそ』
                       真ん中の毛のない所ね。
                       その横はオチチ







コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気を付けよう・・・ | トップ | 我が家のツメ切り方法~。 »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (akira)
2012-09-26 14:25:12
肉球だぁ^^

うちはねふたりとも小豆色でしょ。
海人と暮らすまで、肉球はみんな基本ピンクだと思ってたボクは海人の肉球を見てビックリ(笑)

最近はピンクの肉球が懐かしくって(笑)
こんどロッソ君、肉球触らせてな~^^

今度うちの連中も撮ってみよっと。

肉球ってぷにぷにしてるだけじゃなくって、
猫には大切な部分なんですね~。なるほど~^^

返信する
akiraさま。 (チャオママ)
2012-09-26 14:39:13
肉球やでぇ~

そうですよね。海人くんも空ちゃんもあずき色だ~。
ウチは、混合だったから、真っ黒のチャオの肉球見たとき、さすがは血統書付きのネコだ。って変な事思ったよ
(ウチの父がね、純血種の子は1色だっていうから~。ドンはチンチラとペルシャのあいの子だったしぃ。)

今度、海人くんと空ちゃんのも撮ってみてねぇ~
ホンマ、ツメのケラチンがあの柔らかい表面にあるのかって正直、ビックリしたもんねー。

「akiraさーん!!いいよぉ~。ボクの肉きゅう触ってな~。でも高いで あっ、えぇわ。ただで。この前、首輪作ってくれたもんな~。」by Rosso
返信する
Unknown (シャンプゥ)
2012-09-26 16:51:41
ほー!
今日は生物の授業を受けているような
とっても勉強になるわぁ
足と手では肉球の名称が違う…
そーなんだぁ
でも明日には名称、忘れてるかも
チャオママ先生、ごめんなさ~~い

チャオ君、ロッソ君、
協力ご苦労様でーーす

次は爪切り講座ね
初心者じゃないけど
いつも
どこまで切っていいかわからないまま
切ってます
そこんところもご指導お願いしまーす
返信する
Unknown (アン&ポーママ)
2012-09-26 20:52:41
ほんま同じルディでもチャオ君の肉球は色が濃いよね。アンディのは薄い小豆色だなぁ。ポーさんのはほんと桜色。でも意外に指毛(間の毛)ボーボー(笑)。
爪切りはロッソ君みたいな子やったら楽やろうねぇ。うちは眠い時じゃないと難しいです。ポーさんとか、爪切るの想像できないでしょう?
私の歯痛、歯医者いっても原因不明。とりあえずチャオママさんも言ってたように、鎮痛剤と抗生物質に浸かる3日間を過ごしてます。
返信する
Unknown (チョッピーのおかしゃん)
2012-09-27 09:21:15
肉球のこと、勉強になりました。
なるほど、表面の薄い膜、確かに人の爪の層?に似てるかも。
チャオ君、爪を出されてすごい顔してますが(笑)それすらチョッピーはさせてくれませーん(-"-)
やっぱ小さい頃から触ってないと無理なんですねぇ。。
チョッピーのおへそも見てみたい!けど恐ろしくて探せない(>_<)
ロッソ君の肉球ぷにぷに、機会があったらさせてもらお♪
チャオ君は抱っこw
返信する
Unknown (utsubokazula)
2012-09-27 11:51:28
肉球祭りだー!
たまりません。

私ピンクのにくきゅーに憧れてるんです♪
だからロッソくんの肉球に鼻血がでそうですよ。(本気)
後ろ足をパカーっと開いちゃったりして!
さすがロッソくん、視聴者?のツボを分かってらっしゃる・・・w

そして最後のチャオくんの禁断なおへそ!
見ちゃいけないものを見てしまったような、
なんか得したような??気分です♪(^^)/
返信する
Unknown (ふく)
2012-09-27 22:24:55
肉球~
はるの肉球はいつもほこりまみれ~
なぜかって、うちがほこりまみれだから~(^O^)/

そして、、足底球の間に指を入れてこちょこちょってしても
何の変化もなし!
前飼ってた猫はちゃんとパーしたのに
なんでかなー
あごの下なでても、やめろーって顔するしなあ

前髪チリチリ、ほんとに私なのですよー
しかも最近なのですよー
よくぶつけるし、年かしら…
返信する
Unknown (ベル)
2012-09-27 23:03:36
こむぎは、後ろ足の肉球触らせてくれへんねーん1
触ろうとしたらそそくさと逃げたり怒ったりするよw
前足は全然平気やのに~、不思議w
肉球~、面白いよねぇ♪
色とかも気にした事なかったけど、
実家にゃんこはピンクと茶色のマーブルだったりするw
返信する
Unknown (hana)
2012-09-27 23:28:18
おおぉ~!!!^^
肉球三昧♪
やっぱりマクロはいいなあ!

肉球、手と足で名称が違うなんて知らなかったわ。
肉球こしょこしょで、パーするのって可愛い♪
抱っこされたまま足の指をパーするロッソくんがめちゃ
可愛いわ~!!!
うちのソルも気がのるとパーしてくれるんだけどね~!
おもちゃで遊んで血行がよくなったときの濃いピンクの
肉球が大好きです^^
返信する
コメントありがとうございます。 (チャオママ)
2012-09-28 23:31:35
シャンプゥさま。
正直な生徒さんですねぇ~
でも、先生も次の日には忘れてまーす
もう新しいことは頭に残らなくてヤバイっす

ロッソの協力あってのブログですなぁ。
切るところ、出してみましたがどうですか


アン&ポーママさま。
歯、どぉ大丈夫
早く治って欲しいね

ホンマ、同じルディやのに、アン様と色、ちゃうやろ~
目の色も違うもんね。色々遺伝があるんだろうなぁ。
チャオはルディばっかの血統とかね

でも、ポーちゃんの意外に指毛ボーボーってのは、思わず吹きだしたわ
そ・それは意外すぎるぞ~
でも、ポーちゃんは、確かにロッソみたいにはムリだわ
ツメ、切る時はめがね、外しとくわ
ポーちゃんのツメ、どーやって切ってるん
寝てても起きへんのホンマ。難しそう~。


チョッピーのおかしゃんさま。
チョッピー君も難しいんだよねー
チャオはなんだかんだ言ってても、やりやすいのかなぁ。
虚勢はってるだけだもんねー。うぅ~うぎゃ~。はかなり迫力あるんだけど

小さい時からの習慣はやっぱり大きいのかもしれんねぇ。

それと、ウチ、そーなの。ガスコンロ乗っちゃう、シツケができてない子なのぉ
チョッピー君は、しないんだったね。テーブルもあがらない。
やっぱ、小さい頃(来た時)からのシツケなんだねヤバイ


utsubokazulaさま。
おぉ~っ
そんなに喜んでくださるとは~

ピンクのにくきゅう、なんでか憧れますよねー。
わかりますぅ。
アタシ達もロッソのにくきゅう見て萌え~ってなってましたから~

そして、禁断のおへそ。ふふふっ。
アナタは見てしまいましたねーーーーーーー
この後、恐ろしいことが~
・・・ってないですよ


ふくさま。
まぁ、奇遇
ウチの黒い子の足にもホコリがた~んまりついてますのよぉ~。
ここに出したのは、足を拭いた後でしてねぇ。
お恥ずかしくてボツ写真になったのが何枚もあるんですのよぉ~

はるちゃん
こちょこちょ攻撃しても、ノーリアクションでしたか
手強い
それこそ、猫好き人間を燃え上がらせるニャンコなり~

前髪チリチリふくさん、見たいなー
いや、アタシもさ、最近、コンタクトとかめがねして、むっちゃ小さい字とか見たらさ、見えにくいかもーってなってるんだよねー。
これってさ、ろのつくやつじゃなかろうか。
あっ、秘密ね。秘密


ベルさま。
そっか~。
こむたんは足、なんやねー
残念
前足なのにねー。
前足の方がイヤそうやのにね。

茶色茶色のにくきゅうもあるのか~。
みてみたーい。


hanaさま。
にくきゅうまつり~
こういう時は、マクロだねー

そうやろー。
手と足で名前が違うってビックリだよねー
ソルくん気がのったらもパーッってする
カワイイよねぇ

オモチャで遊んだ後ってホンマに肉球が濃いピンクになるよねー。
確かにあたしも好き~


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Ciao&Rosso&Leone」カテゴリの最新記事