goo blog サービス終了のお知らせ 

アビマックス/ABYMAX

~アビシニアンCiao & Rosso & Leone との家族日記~

医療支援頑張ってるかな。

2011-03-16 00:33:51 | Ciao&Rosso&Leone
こんばんは。

先ほども、山梨、静岡、神奈川で結構大きい地震が来てましたね。
地震が大きかった所の皆さん、大丈夫ですか
大阪は体感ではわからなかったものの、つるしてる電気がゆ~らゆ~らと少し揺れてるー
ヨシゴロウさんが叫んでました。

アタシの友人が御殿場にいるのですが、御殿場は震度5と出たそうです。大丈夫かな。
その友人もモチロン看護師をしていますが、
今、透析や手術室と色々兼務しておりまして、今回の地震、停電では結構大変だ。と言っていました。

そうなると、被災地はもちろんもっと大変ですね。
どうしても病気の方の心配をしてしまいます。
透析をされている方は、透析4日もできなかったら、どうよ。大丈夫なん
職場でもその会話が飛び交います。インシュリン打ってる人達はどぉ?
でもご飯もまともに食べれてないしなぁ。とか、
循環器系の疾患の人は?血圧大丈夫か?等々、電気なかったらどうするん?自家発電もつの?水は?とか。


テレビで薬を求める人々の列。。。これだけの人が薬が必要な生活してるんだな。としみじみ感じたり。
だけど、薬を作る建物自体、被害にあっていたり、病院ってね、
製薬会社から直に薬をおろしてもらってるわけではないんですよね。間に卸の会社が入っているんです。
その辺のからみがこういう震災の時でもややこしいんでしょうかね!?
こういう時くらい、大きい製薬会社よ、どーんと、点滴製剤や、薬を持っていってよぉ~。
震災等の時も、支払いはあるんでしょうか。保険も関係あるのかな。どうなんだろうか…

会津若松の病院から直接、支援の依頼の連絡が病院に入ったようで、月曜日から明日までの予定で
5人(少ないけど、許してくださいね。)応援に行っています。
今朝の朝礼では第一陣、と言っていましたが、第2陣があるのかはまだ不明。
今回、脳外Dr、救急医、Ns2人と事務の方1人で行っております。
Ns2人はウチの部署からで、帰ってきたら、色々と現状を聞こうと思っています。

テレビでは、赤十字病院ばかりを映していますが、赤十字は全国の赤十字の病院からの応援が期待できます。
でも、もっと小さい規模の病院はどうでしょう?応援がないと、本当に大変だと思います。


関東では電車もかなり数が少なくなっているとか。節電ですね。

では、ウチの次男登場~。


「おっ!いいもの発見!遊び疲れたし、これでも乗って楽するか」


「出発時間は何時かな?」


「まだかなぁ。もう待たせないでよね。ボク忙しいんだ。」

ヨ「はいはい~。お客さん、これね、電気もガソリンも使わないエコ紙袋バスなんでね。イライラはダメですよ。」
ヨ「関西猫はイラチやから困るわぁ~」それはアナタ筆頭にでしょうか


ヨ「チョットお客さーん、窓から手とか顔出さないでくださいよー。危ないですから~」


「あっ、運転手さん、ボクここで降ります!降ります!!兄ちゃんがあそこにいるから」

そして行った場所は…


壁面収納のチャオのいる場所。例の如く、兄ちゃんを追い出そうとするつもり
でも、一緒に壁面の上に居るなんて、珍しくて母はうれしいかも。短い時間でも。。。


「お前がこっちから下りるのは許さんからな!!」

兄ちゃんも大人気ないです。


「近道!!」

譲り合えないのか



【今日の一枚】



『ボクのように心と時間にゆとりを』                どこがやねん



関東では、輪番停電が始まりましたね。
大変ですね。冷蔵庫の中身が気になるし。でも夏でなくて良かったですが。
予定通り行われたり、行われなかったり、これはこれで大変ですね。
信号も、止まるなんて、今後、信号だけは別配線で止まるなんて事しないようにお願いしたいですね。危険すぎる。

電車も数が少なく、バスもいつもより混み、大変だろうと思います。
関西人は、よく短気だと言われますね。これが関西だったらどうなんだろ。
ロッソのように、近道したり、またそれが重なって渋滞になったり、大変なんだろうな。

皆さん、いつも以上に時間もかかり、余震等のせいで心に余裕もなくなるでしょう。
本当に事故などお気を付けて。
被災者の方に元気をわけてあげたいですね。

ガンバレ日本





コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今晩も現地はすごく寒いです... | トップ | 危険な所で頑張ってる方々、... »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (akira)
2011-03-16 07:30:42
健康な人も絶対大変なのに、
調子のよくない人はほんとに大変だと思います。

普段何気なく見ている病院や在宅医療の器具、
電源ってほんとどうなってるんだろう……。

そちらの病院から支援にいかれたみなさんもどうか気を付けてくださいね。
返信する
Unknown (やまにゃん)
2011-03-16 10:34:03
ロッソ袋(笑)を見てやっぱり癒されました
チャオもロッソも見れて微笑ましい限りです。

本当に一日でも早い復旧を願うばかりです。
これから、被災された方への医療がとても重要な問題になると思います。
テレビでも、透析を出来ずに明日で4日目だと言う人を見ました。
病院に行こうにもガソリンがないと。。。
深刻ですね。

って、暗くなってしまいました。
東京の買い占めは何故か未だ継続中です
返信する
Unknown (ちかきた)
2011-03-16 12:22:23
前回ブログの「へそてん」に癒やされました。
またまた袋チャオくんも可愛い「やんちゃ」に微笑みました。これが「日常」のありがたみですよね。日常生活のありがたみを噛み締める、その幸せを大震災に遭われた方々に一日も早く戻ってこられるよう祈るばかりです。今回、夜勤の「何とも言えない寂しさ」をブログで紛らわせて頂きました。有難うございます。
返信する
Unknown (シャンプゥ)
2011-03-16 16:34:21
昨夜、ウチも震度3の揺れがありました。
すぐにカブを探して机の下にもぐろうとしたら
カブはコタツの中でのん気にくつろいでおりました。
こんなのが(余震)続いているのだと思うと
ホント怖いでしょうね。
お気の毒です。

暗いニュースの中、やはりニャンコには
癒されます。
チャオ&ロッソ君にも癒されましたよ。

壁面収納の上で対照的に座ってる
チャオ君とロッソ君。
スタイルも対照的。ふふっ、かわいい
返信する
Unknown (nyanco)
2011-03-16 17:22:53
前回は意外に被害が無かった我が家ですが
昨夜は揺れました。
引き出しが飛び出たり、タンスが動いたり…
あずりんも、かなり動揺。
ビビリ~・かりんは、今日はすっかり私のストーカーになり、あずきは妙にハイテンションです。
抱きしめて毛布で包んでやると、落ち着くようです。
あんなに抱っこが嫌いな子達なのに…
もうこれ以上、何もないことを祈るだけです。
返信する
Unknown (kai-mama)
2011-03-16 19:31:46
ロッソくん、チャオくん今日もかわいいねっ。
地震、怖いですね。
昨晩の揺れは前回ほどではなかったけど、びっくりしました。
特にkaiがビビってます。バールも怖かったみたいです。
猫さんはびっくりしちゃうよね。
なんとなくいつもとは違う生活に猫もピリピリしてます。

みんなが無事に過ごせることを願うばかりです。
返信する
コメントありがとうございます。 (チャオママ)
2011-03-17 01:50:07
akiraさま。
そうですよねぇ。ホンマに元々が健康でも今回の地震による体の負担は大きいのに、
元々が健康でない方にとっては何倍も大変でしょうね。

病院には自家発電があるはずですが、それもどの位もつでしょうか。

今の病院の災害時のマニュアルちゃんと勉強してなくて、危機管理の甘さを痛感します。
前の所では結構言われてて、災害時のしなければならない事がわかっていたのですがね

昨日は延長っていう話もあったんですが、何も連絡がなかった所をみると、いったん帰ってくると思います。


やまにゃんさま。
ホンマ、色んな所に怒りをぶつけたいよね。
大変な、それも広い範囲の被災地に物資を届けるのは大変かもしれないけど、
でも、でも、国の対応が遅いんではないの?
アレだけの被害だったから、人命救助が一番だってわかるけど、
避難所で心筋梗塞をおこされたお年寄りがいらっしゃったとか。命をおとされて一緒に居たおじいさんの気持ちを考えると辛いですね。

でも、いつまでも暗い記事ばかり載せていられないので、通常の生活に戻れることを祈りながら、
チャオとロッソを載せていこうと思いました。
癒されてくれたなら、本当に良かった。ありがとう。


ちかきたさま。
今回、被害のない大阪にいるあの子達はいつも通り、元気でやんちゃです。
多分、ロッソは、地震体験0なので、パニックになって走り回る気がします。
チャオは多分フリーズしてソファとかの下にいそう。んで、シャーッシャーッかも。

震災に遭われた方々に元の日常が戻ってくるのはもっと後になるのかもしれませんが、
本当に1日も早く、平和な安心できる日常が戻ることを祈りますね。
返信する
コメントありがとうございます。 (チャオママ)
2011-03-17 02:02:00
シャンプゥさま。
昨日はそちらも震度3だったんですね。
カブくんはホントに癒されますね。
それ位、どっしり構えててくれたら心強いです。
ロッソはあんなんやから、パニクって走り回って、Hiになりそうです。
チャオは、ソファの下辺りで固まりそう。
でもあの子達は守りたいし、そして自分達もあの子達の為に絶対に生き残らなければ。と思いますね。
被災した方々にもあんな辛い事があったけど、生きてて良かった。
と思える日が近い未来に、そう1日でも早く訪れてくれる事を祈りますね。

チャオとロッソ、ホンマに対照的な体型と性格ですよね(笑)

背というか胴ムッチャ長いでしょ。ロッソ。


nyancoさま。
かりんちゃん、繊細なだけにそうとうなストレスですね。
ストレスがかかっているとき、毎日、撫でてあげて下さい。とウチの獣医さんは言ってました。
でも、nyancoさんLoveのかりんちゃんだもん。撫でてますよね。

きっと大阪で同じことがあったら、ウチの2ピキもあずりんちゃんと同じ感じになりそう。

早く落ち着いて、あずりんちゃんにも前のような平和な日々が戻って来て欲しいです。


kai-mamaさま。
昨日の地震も結構揺れたんですよね。
大丈夫で良かったです。

kaiくんは、ビックリしちゃいますよね。
バールくんでもやっぱり怖かったんやぁ。
ロッソも怖がるな。それじゃあ。
ネコちゃん達にもそうとうなストレスですよねぇ。
アタシ達は日頃あの子達に癒しをもらっているので、絶対に守ったらな。と思うのですが、
心から来る不安や、苛立ちは、人間もニャンズも取り去るのに時間が必要ですね。

早く、安心して暮らせる日常が戻ってきますように…
返信する
Unknown (茶丸ハハ)
2011-03-17 11:31:40
医療関係のレポート大変参考になります
部外の私達にはさっぱり見当もつかないですから
こういう情報こそがネットの利点ですね
またお願いします^



返信する
茶丸ハハさま。 (チャオママ)
2011-03-17 13:39:40
そう言っていただけるとありがたいです。

今日は私は休みなので、明日には現地に行っていた課長やDrと話ができるはずです。
色々聞いて、皆さんに知っておいて頂きたい情報があれば、
またブログにアップさせて頂こうと思います。

もし第2陣があったら行く?と言われれば、悩む所ですが、「一緒に行こうよ。」という同僚もいて、
ヨシゴロウさんも昨日は反対気味でしたが、今日は「行くんなら、気をつけて行きや。」と言ってくれていました。
実際に話があるなら考えます。

手助けになるなら…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Ciao&Rosso&Leone」カテゴリの最新記事