こんばんは
チャオは、アタシとヨシっち以外には、実家の両親たちでもぜんぜんなつきませぬ。
猫好きな方が相手でも、心は頑なに開こうとは致しませぬ。
ちょびっとだけ、許してもいいかな~。なんて事はあったとしても、すぐに我にかえってしまいます。
我が家に遊びに来て下さっている方々ならよ~くご存知のはず
ブログには、と~ってもラブリーに笑っているよーな顔をしているチャオが時々見られますが、
なかなかあのような顔を動いているチャオで見れる方は少なかろうと
お客さま達には、いつも怖いチャオしかお見せできないのですぅ。
だけど、そんなチャオだけど、なぜかなぜか、チャオファンが多いのも事実…
何故なんだろう・・・・・

怖い顔をして座っているチャオ
アナタがそこに座ると、ママ、ホンマにハラハラするのよ~
最近、クロックスベッドに乗るようになりました~
嬉しいような、ハラハラドキドキするよーな
だって、だって、チッコテロ犯だもの~
でも年末・・・う~ん秋からかな~。落ち着いてるけどね~。
話を戻してぇ
あんな怖い顔して座っているチャオですが・・・

チャオが好きそうなものを見せると途端に顔が変わります

ほら。まん丸な可愛いお顔に早変わり~

「なになに?なにそれ?ちょっとママ、ボクに貸して~!!」

ほらっ
口角がキュッと上がって、笑顔になりましたよ~。
遊んでいると、笑顔になる、そう。口角がキュッと上がる瞬間を確認する事ができます
口角が上がっているのは・・・チャオ>レオーネ>ロッソ かな~。
何で遊んでいるかって
コレコレ~

この前研修の帰り、晩ご飯作るのめんどくさくて、お弁当を買って帰ってきたんですが、
それがバック式になっててね、その手提げのプラスチック~
だって、チャオって、そういうの好きでしょ~
それを見せたら、途端にスイッチON
ですよ~

レオーネですら入れないくらいのハイぶり
最初のハイな時は、カメラ忘れてて、ハッと気づいて動画を撮り始めました~。
やっぱり、こういうのは動くチャオがいいでしょ~
では、どうぞ~


チャオの一人遊び (音楽が入っていますよ~。ご注意ください~
)
いかがでした~
動きは、兄弟の中で一番機敏で速いです
そして、一番コミカルな動きをするので、見ていたらゲラゲラ笑っちゃいます
少しは伝わったでしょうか
さぁ、皆さん、ちょっとはホンマのチャオの動く姿を堪能していただけましたか
我が家にもし、来られる時があったら、チャオがこんな姿を見せてくれるかどうかで心を開いてくれているかが
わかるかもしれません。
少しずつでもいいから、こんなチャオを皆さんに披露できたらいいな~。って思っています

あぁ、やっぱり、そんな風に座ろうとされると、マジ、座り込んで、「オシッコちゃうかった~
」って
ホッとするまで、その場を離れられへんわ~
兄がクロックスベッドに入っているのが、面白くないのか否か、

わざと兄の近くでコロンコロンしているロッソ・・・
不穏な空気をチャオもアタシ達も感じていたら・・・

やっぱり兄を襲う悪い弟に遭遇するのでした~

「オチオチあそこで寝ておられへんわ~
」
ほんとにぃ~。寝てられへんかもしれんけど、チャオが座ってたらママは気が気じゃないから~
ゴメンね。チャオ~
あっ、ママがロッソに追っ払えって頼んだんじゃないからね~
わかってると思うけど、一応~
笑顔なチャオにポチッと宜しくです
にほんブログ村
本日もご訪問ありがとうございます
右のサイドバーにウチのバナーがあったのに気付かれた方いますか
りんパパさんがブログ内で教えてくださったのです。
前に、背比べの写真の時、バナーではないんですが、写真にリンク
をつけて別ページで大きく表示させる方法を
ポルベガのおばさんがこれまたとても丁寧に、わざわざgooブログでわかりやすく教えてくださったにも
関わらず、あの時は、今よりももっと意味がわかっていなくて、なんどやっても上手くできなくて諦めたのです。
ごめんなさい~。ポルベガのおばさま~。あの時はせっかく教えてくれたのに分からずじまいで、作れなくて~

今回は、ブログもアドバンスに変えたのを機に、カスタマイズの時にHTMLに触れてみたり、
人気ブログランキングともgooが連携を始めてくれたおかげで、説明に書かれている事が前よりもちょびっと理解できて、
作ることができました~
もし、リンクを貼ってくださる方、ブックマークに登録してくださる方がいたら、使ってみてくださいませ。
これをどうやって自分のブログに貼るかって
う~ん。アタシもまだしたことがないので、わかりませぬ~
オリジナルモジュールが貼れる事がや~っとわかったので
これから、チャオ達がよく使っているお店とかを
貼ってみようかな~。できるかな~
時間があるときにしようっと。
<追記>左のサイドバーに、息子たちのプロフィール欄を写真付きで入れてみました~
りんパパさんに教えていただいたのを応用したら貼れるのね~。ありがとうございました
前回もコメントありがとうござました~
ほ~んと、確かにレオーネが一番人間っぽいのかもしれませんねー。
よく人がしてることを見ています。例えば、引き戸の鍵の締めたり開けたりするところを見てるのよね~。
どこをアタシ達が触って開けてるっての観察してんのー。回すところちっちゃいからね~。
まだ自分で回して鍵を開けるのは無理だけど、そこを一生懸命触ってるも~ん。
でもそれは、末っ子だから、兄たちのするのをよ~く観察して真似してるからだと思う~
ずる賢いしね
そして一緒に寝るのは、ホンマに真冬の寒い時だけ~。
すぐ暑いからか出て行こうとするも~ん。ロッソなんて昔と違って肉じゅばんつけちゃったでしょ~。
暑いみたいよ
なかなか一緒に寝てくれないもん
レオーネは、寒い+気の向いた時だけだからね~。どうもね、今日も誰もいないのに、ベッドの布団+毛布の所に
潜り込んでたから、ヨシっちが使っているあの毛布が好きみたいよ~。人じゃないんだわ
だからね、悲しいんだけど、この前かった羊毛100%フェルトのおこもりベッドよりも
前の(安かった)毛布素材のあのヒョウ柄のベッドの方が好きそうです。
だけど、ママがあのベッド置いてくれないから、仕方なくフェルトのおこもりベッドで寝て、
寒くなったら毛布の中に潜り込んできているようです
ちびっこレオーネにも萌えてくれてありがとです~
たまに出しておかないとね~

二つのランキングに参加しています
ポチッと応援お願いします

チャオは、アタシとヨシっち以外には、実家の両親たちでもぜんぜんなつきませぬ。
猫好きな方が相手でも、心は頑なに開こうとは致しませぬ。
ちょびっとだけ、許してもいいかな~。なんて事はあったとしても、すぐに我にかえってしまいます。
我が家に遊びに来て下さっている方々ならよ~くご存知のはず

ブログには、と~ってもラブリーに笑っているよーな顔をしているチャオが時々見られますが、
なかなかあのような顔を動いているチャオで見れる方は少なかろうと

お客さま達には、いつも怖いチャオしかお見せできないのですぅ。
だけど、そんなチャオだけど、なぜかなぜか、チャオファンが多いのも事実…

何故なんだろう・・・・・


怖い顔をして座っているチャオ

アナタがそこに座ると、ママ、ホンマにハラハラするのよ~

最近、クロックスベッドに乗るようになりました~


だって、だって、チッコテロ犯だもの~

話を戻してぇ

あんな怖い顔して座っているチャオですが・・・

チャオが好きそうなものを見せると途端に顔が変わります


ほら。まん丸な可愛いお顔に早変わり~


「なになに?なにそれ?ちょっとママ、ボクに貸して~!!」

ほらっ

遊んでいると、笑顔になる、そう。口角がキュッと上がる瞬間を確認する事ができます

口角が上がっているのは・・・チャオ>レオーネ>ロッソ かな~。
何で遊んでいるかって

コレコレ~


この前研修の帰り、晩ご飯作るのめんどくさくて、お弁当を買って帰ってきたんですが、
それがバック式になっててね、その手提げのプラスチック~

だって、チャオって、そういうの好きでしょ~

それを見せたら、途端にスイッチON



レオーネですら入れないくらいのハイぶり

最初のハイな時は、カメラ忘れてて、ハッと気づいて動画を撮り始めました~。
やっぱり、こういうのは動くチャオがいいでしょ~





チャオの一人遊び (音楽が入っていますよ~。ご注意ください~

いかがでした~

動きは、兄弟の中で一番機敏で速いです

そして、一番コミカルな動きをするので、見ていたらゲラゲラ笑っちゃいます

少しは伝わったでしょうか

さぁ、皆さん、ちょっとはホンマのチャオの動く姿を堪能していただけましたか

我が家にもし、来られる時があったら、チャオがこんな姿を見せてくれるかどうかで心を開いてくれているかが
わかるかもしれません。
少しずつでもいいから、こんなチャオを皆さんに披露できたらいいな~。って思っています


あぁ、やっぱり、そんな風に座ろうとされると、マジ、座り込んで、「オシッコちゃうかった~

ホッとするまで、その場を離れられへんわ~

兄がクロックスベッドに入っているのが、面白くないのか否か、

わざと兄の近くでコロンコロンしているロッソ・・・
不穏な空気をチャオもアタシ達も感じていたら・・・

やっぱり兄を襲う悪い弟に遭遇するのでした~

「オチオチあそこで寝ておられへんわ~

ほんとにぃ~。寝てられへんかもしれんけど、チャオが座ってたらママは気が気じゃないから~


あっ、ママがロッソに追っ払えって頼んだんじゃないからね~


笑顔なチャオにポチッと宜しくです


本日もご訪問ありがとうございます

右のサイドバーにウチのバナーがあったのに気付かれた方いますか

りんパパさんがブログ内で教えてくださったのです。
前に、背比べの写真の時、バナーではないんですが、写真にリンク

ポルベガのおばさんがこれまたとても丁寧に、わざわざgooブログでわかりやすく教えてくださったにも
関わらず、あの時は、今よりももっと意味がわかっていなくて、なんどやっても上手くできなくて諦めたのです。
ごめんなさい~。ポルベガのおばさま~。あの時はせっかく教えてくれたのに分からずじまいで、作れなくて~


今回は、ブログもアドバンスに変えたのを機に、カスタマイズの時にHTMLに触れてみたり、
人気ブログランキングともgooが連携を始めてくれたおかげで、説明に書かれている事が前よりもちょびっと理解できて、
作ることができました~

もし、リンクを貼ってくださる方、ブックマークに登録してくださる方がいたら、使ってみてくださいませ。
これをどうやって自分のブログに貼るかって


オリジナルモジュールが貼れる事がや~っとわかったので

貼ってみようかな~。できるかな~

<追記>左のサイドバーに、息子たちのプロフィール欄を写真付きで入れてみました~

りんパパさんに教えていただいたのを応用したら貼れるのね~。ありがとうございました

前回もコメントありがとうござました~

ほ~んと、確かにレオーネが一番人間っぽいのかもしれませんねー。
よく人がしてることを見ています。例えば、引き戸の鍵の締めたり開けたりするところを見てるのよね~。
どこをアタシ達が触って開けてるっての観察してんのー。回すところちっちゃいからね~。
まだ自分で回して鍵を開けるのは無理だけど、そこを一生懸命触ってるも~ん。
でもそれは、末っ子だから、兄たちのするのをよ~く観察して真似してるからだと思う~

ずる賢いしね

そして一緒に寝るのは、ホンマに真冬の寒い時だけ~。
すぐ暑いからか出て行こうとするも~ん。ロッソなんて昔と違って肉じゅばんつけちゃったでしょ~。
暑いみたいよ


レオーネは、寒い+気の向いた時だけだからね~。どうもね、今日も誰もいないのに、ベッドの布団+毛布の所に
潜り込んでたから、ヨシっちが使っているあの毛布が好きみたいよ~。人じゃないんだわ

だからね、悲しいんだけど、この前かった羊毛100%フェルトのおこもりベッドよりも
前の(安かった)毛布素材のあのヒョウ柄のベッドの方が好きそうです。
だけど、ママがあのベッド置いてくれないから、仕方なくフェルトのおこもりベッドで寝て、
寒くなったら毛布の中に潜り込んできているようです

ちびっこレオーネにも萌えてくれてありがとです~

たまに出しておかないとね~


二つのランキングに参加しています


