こんにちは~
昨日は埼玉で竜巻がおこって大変な事になっていますね。
お見舞い申し上げます
そしてまだまだ続くような雨
この前まではずっといいお天気でたまには雨も。なんて思っていたら、
今度は降りすぎでしょう
色んな所で雨による災害がありますね。
これ以上災害が起こりませんように
さて、連日、レオーネの修行の模様をお届けしておりますが、
そんなレオーネにも苦手科目があったようです

こうしてるのを見ると、平気そうに上がっていると思われてるキャットタワーの上。
実はこの上に上がるのが、ちょびっと下手くそなレオーネなのです
以前、5月14日に大人の階段いや、棒登ったでご紹介しましたレオーネの登り棒。
あの後も全然登れなくて、というか、早々に諦めてしまって、飛びついてもすぐ飛び降りてたんです。
結局あの棒に登っていくのはチャオだけか~。って思っていたのですが、

実は8月4日の朝、勝手にハイ
状態で走り回っていたレオーネ
何にもないのに登り棒を何度も登って飛び降りてを繰り返していたのです
「の・登れてるじゃ~ん
」ってホンマ、ビックリしました
で、オモチャで誘導して、写真におさめたのです。
でも、何か変じゃないですか
チャオと比較してみましょう

ここからです。

チャオはここで棒を持ったまま足をかけます。

そしてそのまま板の上にあがり

はい。おわり~。なんですよね。だから連写してても枚数少ない
でも、レオーネは、違うと思いません

板にお腹とかつけてへばりついてもがいて上がってる感じ
これがね、登り棒だけじゃないのね。
ジャンプして上がっても、そうなんですよ。
5月14日のブログでジャンプしてたあのまま
ぜ~んぜん、成長してないの
体はチャオと同じ位になってるのにねぇ
な~んか違う。
では、比べてみましょう
まず、レオーネのジャンプをGIFで。

なんとも、棒にしがみついてから、なかなか上の板に乗れないでしょ~
では、チャオにお手本を

簡単すぎるのであまり考えなくてもジャンプしちゃうみたい

「日常すぎるからな~」

「ここで足かけるやろ~」

「そのまま足と腹筋かな~。で、ひょいっと上がる。っと」
じゃあ、レオーネいってみよう

「あそこを持つでつ。持つでつ。ブツブツ。」
ハイになってる時は考えもせず飛び乗ったりしてますが、疲れてくると飛び上がるのも色々考えちゃうみたい

「よいしょっと」
「ふわぁ~まどろっこしい」
あくび中

「ちゃんと棒持てたでつ。」
「そして、足をでつね・・・あっ、エノコロ見っけ!」

「まずは先に上がれ!まったくもぅ。。。」

「よいしょ。よいしょ。」

「エノコロも取れたでつ。よいしょっ。」
この時点でまだ足が板にかかっていませんから~
いつ足かけるの~

「やっと上がれたでつ~。」
「オマエなぁ、まず足かけろ。飛び上がるのに手で棒持たんてもイケるやろ~
む・ムカつく
人ネコが教えたってるのに、あくびか!?もう知らんわ!」

「だってぇ。出来へんも~ん。」
このあと、チャオに頭どつかれたのは言うまでもない
毎日のように修行してるんですけどねぇ…
これだけはなかなか上達しないみたい
本猫にすれば、下手っぴでも上がれてるからいいみたいなんだけどね。
でも、なんで下手っぴなんだろ~。運動神経はいい方なのに、不思議だ~
修行のアイテムはこちら
のお店でゲット~
「苦手な科目の練習は苦手でつ」の
レオーネにポチッとヨロシクです
にほんブログ村
本日もブログへのご訪問ありがとうございます
皆さん、前回もコメントありがとうございます
ヨシっちにたんじょー日のお祝いコメントありがとうございました
もう一年一年、体力の衰えを感じております
昨日結局ワタクシ、外には出ませんでした。
ケーキ
は結局なしで、お祝いしました~
次、ワタクシの誕生日が控えておりますし、そのときでもね~
そうそう。ホンマ、まだまだイタズラ盛りのレオーネです。
でもそれが可愛かったりしますよねー。
ロッソもそうだったと思うんだけど、今ではすっかり落ち着いてしまって、
KYぶりもどこへやら~。
レオーネには落ち着いて欲しいと思う反面、このままな性格で居て欲しいと思う母です
hanaさ~ん。壁面収納を動かすだけよ~。リフォームしたくても先立つものがありませ~ん。ローンは残ってるけど
模様替えね、昔みたいにリビングの横に持ってきて、パソコン机を寝室に動かすの~。
アタシ、暗い部屋が大嫌いだから、北側の暗くて寒い部屋へパソコンを持って行くのは嫌なんだけど、
マンションが狭いから仕方なくてねぇ
最初の計画では、壁面収納の中にパソコン入れるつもりで買ったのにね、壁面収納の中(机になるやつだけどね)に
パソコン入れると熱がこもるらしく、パソコンの調子がどれ入れてもアカンくなるの。
最悪ー
パソコン机にならんのやったら、違うの選んだよー。なチャオママ家です
もうすぐ本とか一度全部出して、いらないものの整理をする事になりますが、
きっと邪魔者が3にゃん来る事でしょう。
ホンマ、ジャマするのスキですもんねー

昨日は埼玉で竜巻がおこって大変な事になっていますね。
お見舞い申し上げます

そしてまだまだ続くような雨

この前まではずっといいお天気でたまには雨も。なんて思っていたら、
今度は降りすぎでしょう

色んな所で雨による災害がありますね。
これ以上災害が起こりませんように

さて、連日、レオーネの修行の模様をお届けしておりますが、
そんなレオーネにも苦手科目があったようです


こうしてるのを見ると、平気そうに上がっていると思われてるキャットタワーの上。
実はこの上に上がるのが、ちょびっと下手くそなレオーネなのです

以前、5月14日に大人の階段いや、棒登ったでご紹介しましたレオーネの登り棒。
あの後も全然登れなくて、というか、早々に諦めてしまって、飛びついてもすぐ飛び降りてたんです。
結局あの棒に登っていくのはチャオだけか~。って思っていたのですが、

実は8月4日の朝、勝手にハイ


何にもないのに登り棒を何度も登って飛び降りてを繰り返していたのです

「の・登れてるじゃ~ん


で、オモチャで誘導して、写真におさめたのです。
でも、何か変じゃないですか

チャオと比較してみましょう


ここからです。

チャオはここで棒を持ったまま足をかけます。

そしてそのまま板の上にあがり

はい。おわり~。なんですよね。だから連写してても枚数少ない

でも、レオーネは、違うと思いません


板にお腹とかつけてへばりついてもがいて上がってる感じ

これがね、登り棒だけじゃないのね。
ジャンプして上がっても、そうなんですよ。
5月14日のブログでジャンプしてたあのまま


体はチャオと同じ位になってるのにねぇ

では、比べてみましょう

まず、レオーネのジャンプをGIFで。

なんとも、棒にしがみついてから、なかなか上の板に乗れないでしょ~

では、チャオにお手本を


簡単すぎるのであまり考えなくてもジャンプしちゃうみたい


「日常すぎるからな~」

「ここで足かけるやろ~」

「そのまま足と腹筋かな~。で、ひょいっと上がる。っと」
じゃあ、レオーネいってみよう


「あそこを持つでつ。持つでつ。ブツブツ。」
ハイになってる時は考えもせず飛び乗ったりしてますが、疲れてくると飛び上がるのも色々考えちゃうみたい


「よいしょっと」
「ふわぁ~まどろっこしい」



「ちゃんと棒持てたでつ。」
「そして、足をでつね・・・あっ、エノコロ見っけ!」

「まずは先に上がれ!まったくもぅ。。。」

「よいしょ。よいしょ。」

「エノコロも取れたでつ。よいしょっ。」
この時点でまだ足が板にかかっていませんから~



「やっと上がれたでつ~。」
「オマエなぁ、まず足かけろ。飛び上がるのに手で棒持たんてもイケるやろ~
む・ムカつく


「だってぇ。出来へんも~ん。」
このあと、チャオに頭どつかれたのは言うまでもない

毎日のように修行してるんですけどねぇ…
これだけはなかなか上達しないみたい

本猫にすれば、下手っぴでも上がれてるからいいみたいなんだけどね。
でも、なんで下手っぴなんだろ~。運動神経はいい方なのに、不思議だ~

修行のアイテムはこちら



「苦手な科目の練習は苦手でつ」の
レオーネにポチッとヨロシクです


本日もブログへのご訪問ありがとうございます

皆さん、前回もコメントありがとうございます

ヨシっちにたんじょー日のお祝いコメントありがとうございました

もう一年一年、体力の衰えを感じております

昨日結局ワタクシ、外には出ませんでした。
ケーキ


次、ワタクシの誕生日が控えておりますし、そのときでもね~

そうそう。ホンマ、まだまだイタズラ盛りのレオーネです。
でもそれが可愛かったりしますよねー。
ロッソもそうだったと思うんだけど、今ではすっかり落ち着いてしまって、
KYぶりもどこへやら~。
レオーネには落ち着いて欲しいと思う反面、このままな性格で居て欲しいと思う母です

hanaさ~ん。壁面収納を動かすだけよ~。リフォームしたくても先立つものがありませ~ん。ローンは残ってるけど

模様替えね、昔みたいにリビングの横に持ってきて、パソコン机を寝室に動かすの~。
アタシ、暗い部屋が大嫌いだから、北側の暗くて寒い部屋へパソコンを持って行くのは嫌なんだけど、
マンションが狭いから仕方なくてねぇ

最初の計画では、壁面収納の中にパソコン入れるつもりで買ったのにね、壁面収納の中(机になるやつだけどね)に
パソコン入れると熱がこもるらしく、パソコンの調子がどれ入れてもアカンくなるの。
最悪ー


もうすぐ本とか一度全部出して、いらないものの整理をする事になりますが、
きっと邪魔者が3にゃん来る事でしょう。
ホンマ、ジャマするのスキですもんねー
