こんにちは~。
福島原発の問題による半径20k範囲の立ち入り禁止区域。ここにはまだまだ色々な動物達が残されているようです。
悲惨な状況の写真も拝見しました。悲しくて辛い思いをワタシもしましたし、他の方々もそうでしょう。
色々なグループの方々が動いて救済しようとしてくれていましたが、禁止区域になり、入れなくなったのです。
まだなんとか生きていて助けられる命があるのです。
そのために、出来る事として、色々な方がメールを送るという形で動いています。
priyaさんのブログ、またはkoyajiさんのブログをご覧下さい。
ワタシ達にも出来る方法が書かれています。もし宜しければ、小さい命を救うためにお力をお貸しください
昨日もだったけど、今日もお天気は良くないですねぇ
まっ、今晩も仕事だし、お休みの日に晴れてくれるのが一番だからいいんだけど。
週末お休みの方々にとっては残念な週末ですね。
今日は、この前のこの

についてのレポートの発表をしまーす。
興味あったでしょ
あたでしょ
あれ
なかった
まぁまぁ
興味があってもなくっても、お付き合いの程宜しくでーす
まず、開ける前にカメラ
の準備。という事で、片手にカメラを持ちまして袋をあけて
ティーバックを取り出したら、

「ひゃっほ~い!!」
と飛びついて来て、カメラ持つ手もアタシ自身が引っ張られてブレブレ

「頂戴ちょうだいちょうだいちょうだい。くれーっ!!」
ティバックにはツメで穴はあくは、飛びついてくるわでお茶
入れるどころではありません
取り合えず、お茶っ葉を他のティバックに入れて、急須にお湯を入れて作りながら、
騒がしいこの子には、お茶っ葉を出した袋だけ与えました~



ロッソさん、そのウエストのくびれはなんですか。いつものぼよ~んのお腹とは全然違いますが…


・・・お茶が冷めるまでお待ち下さい。
兄にも与えてみました~。


お目目クリクリ~。だけど、チャオさん、お口が半開きになってますよ
情けないお顔になってますよ

そうそう。お口閉じて~。

そんなんしてたら後ろから赤茶の影が…

あのロッソが耳ぺったんになるくらいの高速パンチを浴びせ、追い返した
そこまでこのマタタビは猫の心の自己欲を大きくさせるのか…
では、お茶も冷めましたので、どうぞ。


えっ
な・なんて言いました
いらね。と
がーーーーーーーん
次、次男。ロッソなら飲むんじゃない
飲むよね


の・飲んだーーーーーーーー
どぉ
どぉ

・・・・・・・・ってどゆこと

指
ママの指ですか
何か
あ・あのぉ、目がすわってますが・・・
どうかされましたか

??????????

イタッ
ママの指ですぅ。マタタビじゃありませーん

くどい
ママの指ですぅ。奥歯でしがむのはやめなさい
またたび茶で酔ったのかしら
それともワタシの指にまたたびの香りが残ってるのね。
その後もハイテンションなロッソ。


やっと落ち着きました~。

と、離れた所から見守っていた長男チャオでした~。
結果
その後、ねこ茶(またたび茶)はどちらにも飲まれなかった
次の日、もう一度、濃くなったお茶を入れてみたけど、やっぱりどっちも減らず、ただのお水が減っていた。
考察
ウチの2ぴきは、乾燥したまたたびの葉っぱがお好み。
お茶にするとどうも イマイチらしい。ガッカシ
お水の量が増えればって思ったんだけどな。
乾燥の時は人間的にはあまり鼻につく匂いはないんだけど、お茶にすると、むかーし、大阪に来た頃
水道水のニオイにビックリしたあのニオイを思い出した。
なんちゅうか、カルキ臭いっていうかなんというか。。。
今の大阪の水道水は本当にニオイとかなくなって、だいぶキレイになったなぁ。と思う。
皆さんのお宅のネコちゃんの好みはどうかな
【今日の一枚】

『ねこ草山切りカット』
チャオもロッソもねこ草食べるのホンマに上手になったなぁ。
去年、にゃっぱ。をウチのねこ草にしてたんだけど、発芽がうまくいかなかったりするので、
akiraさんに教えてもらった 「無印」のねこ草。これホンマに簡単にキレイに生える。
チャオもロッソも昔は食べるの下手くそで、よく草が落ちてたけど、
最近、落ちてない。でも葉っぱは食べられてる。
上手くなったねぇ~
んで、ゲ○があちこちに
ロッソはどこでも気の向くままその場で。
チャオは必ずベッドの下
チャオさん、掃除すんの困るんですけどぉ
春、毛が抜ける換毛期だからねぇ。これ食べて出してくれ~。でも今の所、毛玉は見てないな。
皆さんの所はどうですか
福島原発の問題による半径20k範囲の立ち入り禁止区域。ここにはまだまだ色々な動物達が残されているようです。
悲惨な状況の写真も拝見しました。悲しくて辛い思いをワタシもしましたし、他の方々もそうでしょう。
色々なグループの方々が動いて救済しようとしてくれていましたが、禁止区域になり、入れなくなったのです。
まだなんとか生きていて助けられる命があるのです。
そのために、出来る事として、色々な方がメールを送るという形で動いています。
priyaさんのブログ、またはkoyajiさんのブログをご覧下さい。
ワタシ達にも出来る方法が書かれています。もし宜しければ、小さい命を救うためにお力をお貸しください

昨日もだったけど、今日もお天気は良くないですねぇ

まっ、今晩も仕事だし、お休みの日に晴れてくれるのが一番だからいいんだけど。
週末お休みの方々にとっては残念な週末ですね。
今日は、この前のこの


についてのレポートの発表をしまーす。
興味あったでしょ




まぁまぁ


まず、開ける前にカメラ

ティーバックを取り出したら、

「ひゃっほ~い!!」
と飛びついて来て、カメラ持つ手もアタシ自身が引っ張られてブレブレ


「頂戴ちょうだいちょうだいちょうだい。くれーっ!!」
ティバックにはツメで穴はあくは、飛びついてくるわでお茶


取り合えず、お茶っ葉を他のティバックに入れて、急須にお湯を入れて作りながら、
騒がしいこの子には、お茶っ葉を出した袋だけ与えました~




ロッソさん、そのウエストのくびれはなんですか。いつものぼよ~んのお腹とは全然違いますが…



・・・お茶が冷めるまでお待ち下さい。
兄にも与えてみました~。


お目目クリクリ~。だけど、チャオさん、お口が半開きになってますよ



そうそう。お口閉じて~。

そんなんしてたら後ろから赤茶の影が…


あのロッソが耳ぺったんになるくらいの高速パンチを浴びせ、追い返した

そこまでこのマタタビは猫の心の自己欲を大きくさせるのか…

では、お茶も冷めましたので、どうぞ。


えっ




次、次男。ロッソなら飲むんじゃない




の・飲んだーーーーーーーー

どぉ



・・・・・・・・ってどゆこと


指






??????????

イタッ



くどい


またたび茶で酔ったのかしら

その後もハイテンションなロッソ。


やっと落ち着きました~。

と、離れた所から見守っていた長男チャオでした~。
結果
その後、ねこ茶(またたび茶)はどちらにも飲まれなかった

次の日、もう一度、濃くなったお茶を入れてみたけど、やっぱりどっちも減らず、ただのお水が減っていた。
考察
ウチの2ぴきは、乾燥したまたたびの葉っぱがお好み。
お茶にするとどうも イマイチらしい。ガッカシ

乾燥の時は人間的にはあまり鼻につく匂いはないんだけど、お茶にすると、むかーし、大阪に来た頃
水道水のニオイにビックリしたあのニオイを思い出した。
なんちゅうか、カルキ臭いっていうかなんというか。。。
今の大阪の水道水は本当にニオイとかなくなって、だいぶキレイになったなぁ。と思う。
皆さんのお宅のネコちゃんの好みはどうかな

【今日の一枚】

『ねこ草山切りカット』
チャオもロッソもねこ草食べるのホンマに上手になったなぁ。
去年、にゃっぱ。をウチのねこ草にしてたんだけど、発芽がうまくいかなかったりするので、
akiraさんに教えてもらった 「無印」のねこ草。これホンマに簡単にキレイに生える。
チャオもロッソも昔は食べるの下手くそで、よく草が落ちてたけど、
最近、落ちてない。でも葉っぱは食べられてる。
上手くなったねぇ~

んで、ゲ○があちこちに

チャオは必ずベッドの下


春、毛が抜ける換毛期だからねぇ。これ食べて出してくれ~。でも今の所、毛玉は見てないな。
皆さんの所はどうですか
