goo blog サービス終了のお知らせ 

chuo1976

心のたねを言の葉として

冬晴れのとある駅より印度人

2025-01-21 05:13:45 | 俳句

冬晴れのとある駅より印度人
                           飯田龍太

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大海にむかひて一人七八日泣きなむとすと家を出でにき

2025-01-20 05:05:36 | 文学

山は動かざれども、
海は常に動けり。
動かざるのは眼の如く、
死の如し。
しかも海は動けり。
常に動けり。
これ不断の覚醒なり。
不朽の自由なり。


石川啄木 「函館の歌」

大海にむかひて一人七八日泣きなむとすと家を出でにき

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年新た此処から空がいつも見え

2025-01-19 05:38:50 | 俳句

年新た此処から空がいつも見え

                       池田澄子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京は寒し青空なればなお

2025-01-18 04:47:19 | 俳句

東京は寒し青空なればなお
                           高野ムツオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さう言へばこけしに耳のない寒さ

2025-01-17 05:06:27 | 俳句

さう言へばこけしに耳のない寒さ
                           久保枝月

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水枕ガバりと寒い海がある

2025-01-16 04:47:02 | 俳句

水枕ガバりと寒い海がある

                                                                西東三鬼

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一月十七日思ひても思ひても

2025-01-15 05:22:09 | 俳句

一月十七日思ひても思ひても

                        後藤比奈夫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬木立日のあるうちに別れけり

2025-01-14 05:23:21 | 俳句

冬木立日のあるうちに別れけり
                           清水基吉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初場所や千代吹っ飛びぬ土俵下

2025-01-13 05:33:31 | 俳句

初場所や千代吹っ飛びぬ土俵下

                         大和屋古鬼

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円谷幸吉の言葉

2025-01-12 05:39:08 | 文学

父上様母上様 三日とろろ美味しうございました。干し柿 もちも美味しうございました。
敏雄兄姉上様 おすし美味しうございました。
勝美兄姉上様 ブドウ酒 リンゴ美味しうございました。
巌兄姉上様 しそめし 南ばんづけ美味しうございました。
喜久造兄姉上様 ブドウ液 養命酒美味しうございました。又いつも洗濯ありがとうございました。
幸造兄姉上様 往復車に便乗さして戴き有難とうございました。モンゴいか美味しうございました。
正男兄姉上様お気を煩わして大変申し訳ありませんでした。
幸雄君、秀雄君、幹雄君、敏子ちゃん、ひで子ちゃん、
良介君、敬久君、みよ子ちゃん、ゆき江ちゃん、
光江ちゃん、彰君、芳幸君、恵子ちゃん、
幸栄君、裕ちゃん、キーちゃん、正嗣君、
立派な人になってください。
父上様母上様 幸吉は、もうすっかり疲れ切ってしまって走れません。
何卒 お許し下さい。
気が休まる事なく御苦労、御心配をお掛け致し申し訳ありません。
幸吉は父母上様の側で暮しとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌国際芸術祭

 札幌市では、文化芸術が市民に親しまれ、心豊かな暮らしを支えるとともに、札幌の歴史・文化、自然環境、IT、デザインなど様々な資源をフルに活かした次代の新たな産業やライフスタイルを創出し、その魅力を世界へ強く発信していくために、「創造都市さっぽろ」の象徴的な事業として、2014年7月~9月に札幌国際芸術祭を開催いたします。 http://www.sapporo-internationalartfestival.jp/about-siaf