中部通信

一色中部小学校

町大すき!

2009-01-15 18:26:53 | 平成20年度
 今日、生活科の授業を1・2組合同で行いました3学期は、「町大すき」という単元で、自分たちの住んでいる中部小校区ついて詳しく学習していきます
 今日は、自分の好きな場所やお店、すてきな人などをその理由と共に紹介し合いました桜がきれいに見えるところ(役場)、おいしいお菓子がたくさんあるおかし広場、友だちがたくさんいる中部小学校、そして、やさしい保育園の先生・・・など、授業が終わる頃には、黒板いっぱいに意見が出ました
 来週は、町探検に出かけます安全に気をつけて、中部小校区のすてきなところをたくさん見つけて来られるといいですね

寒さに負けず

2009-01-15 17:00:39 | 平成20年度
最近とても寒い日が続いていますね

風邪がはやっていますが、5年生は元気に学校に来ています
うがい、手洗い、換気を心がけているおかげでしょうか?
これからも心がけていきましょう。

昨日合同体育の時間に、なわとびをしました
最後の大なわは2組の圧勝でしたね。
他のクラスも練習をして、打倒2組を目指して頑張りましょう

マスクの着用をおすすめします

2009-01-15 15:51:04 | 平成20年度

 昨日、出張の関係で郡内の養護教諭の方にお会いしました。学年閉鎖や午後の授業をカットしている学校があるそうです。一色町の小中学校でも、インフルエンザにかかっている子が増えてきているとのことでした。

  本校の今日の様子は、かぜや発熱による欠席が8名、頭痛による来室が1名と、比較的落ち着いています。

 インフルエンザの予防の1つに、「人混みを避けること」があげられています。しかし、実際、塾や買い物など、子どもたちは多くの人と接する機会があると思います。

  そこで、そんな時は、マスクの着用をおすすめします。ウイルスをシャットアウト、しかも、のどを潤すことができ、一石二鳥です。

 明日も“元気いっぱい 笑顔いっぱいの中部っ子”で!