中部通信

一色中部小学校

学びの館の本を借りました!

2009-01-29 18:23:02 | 平成20年度
 いちょう学習「みんながすみよい町に」の単元に入り、盲導犬体験や福祉教室(車いす・アイマスク体験)を経て、調べ学習に突入しました。学びの館から、団体貸し出しで、56冊の福祉に関係ある本を借りました。子どもたちはさっそく自分のテーマに合った本や、興味のある本を読み始めました。
 「先生、これすごいね。こんなこともできるんだね。」と本に感動する子がたくさんいました。今後、グループや個々で調べ学習を進め、発信活動に発展できたらと考えています。

「九九・・八十一」 2年 九九の暗唱全員合格!  

2009-01-29 13:49:47 | 平成20年度
 27日(火)午前中、2年生の
子ども達が校長室で九九の暗唱を
してくれました。
 一人ずつ全員、私の前で「一一
が一」と暗唱してきた成果を披露
してくれました。緊張のあまり、
途中で忘れてしまう子もいました
が、「あわてなくても良いから、
ゆっくりとね!」と言うと、安心
して笑顔で発表してくれました。
声の大きい小さいはありましたが、
どの子もとてもしっかりできまし
た。
 合格した子には、2年生の先生
方が丹精込めて作成してくださっ
た金メダルを渡しました。どの子
もとても嬉しそうでした。これか
らも、「算数大好きな子が増える
と良いな!」と思いました。
 私にとって、とても楽しい一時
でした。ご家庭でもご支援ご協力
いただいたと思います。ありがと
うございました。

冬の運動会? 元気にスポーツ大会を開催しました!

2009-01-29 13:13:26 | 平成20年度
 本日、25分の長放課と3限を使って
体育委員会が主体となって、スポーツ集
会を行いました。
 内容は、本年度、運動会で実施できな
かった全校男女の種目である棒取り合戦・
帽子取りと旗取りです。
 寒中とはいえ、天候にも恵まれ、3月
後半の気温となり、子ども達も大変元気
に活動していました。まさに、冬の運動
会のようでした。外で元気よく遊ぶこと
も大切であると思います。
 インフルエンザが心配される中ですが、
保護者の皆様のご支援・ご協力のおかげ
で、本校はまだ少ないのです。今後も、
うがい・手洗い・室内換気、予防のため
のマスク着用をしっかりさせて予防に努
めたいと思います。