中部通信

一色中部小学校

昔の道具の使い方は?

2012-02-29 18:52:26 | 平成23年度

昔の道具を、また、ご寄贈していただきました。

今回は、子ども自身に道具の紹介をしてもらいました。

道具の名前と使い方を、家の人に聞いてきて、

一つずつ紹介してくれるのを、3年生全員で聞きました。

そろばんを習っている子たちも多いので、

「昔のそろばんは、上に一玉、下に五玉もある!」

と、びっくりしました。

現在ある道具と、昔の形との違いに驚くこと、

「へえ、こんな形だったんだ」と思うことがあります。

これも、実物があるからこそ、触って、持ってみて、中をのぞいてみて感じられました。

ご寄贈、ありがとうございました。

 


歩いていこう

2012-02-29 14:50:42 | 平成23年度

お別れ集会の練習会を全校で行いました。

感謝の会での「ありがとう」の歌の練習の後の、「歩いていこう」の練習です。

短い期間で覚えられるかと心配でしたが、とても素敵です。

これならお別れ集会で、6年生の子たちに「ありがとう、それぞれの道を歩いていってね」と心を込めて表現できそうです。

一つ一つの行事で、子どもたちが成長していくのを実感しています。


カミキリムシの穴のあけ方は?

2012-02-28 20:11:57 | 平成23年度

カミキリムシはドリルのような大あごで・・ するどいとは..

2年生の子たちが、生活経験や教科書の文や写真から読み取り、かかわり合いながら楽しく授業は進んでいました。

ドリルで穴をあける実演を先生がしてくださいました。

カミキリムシがドリルのようにどうやって穴をあけるのか、動作化をしてくれた子がいました。

Aくんの動きを見ていて、夏休みの課題で自分の目でたしかめてみるといいなあと思いました。

授業の中で疑問に思ったことを書き留めておいて、夏休みにぜひ自由研究をするといいですね。


最終の委員会活動

2012-02-26 16:12:54 | 平成23年度

年間で1~2週間に1回、委員会活動を授業時間内に行っています。

本年度、最終の委員会活動の時間になってしまいました。

それぞれの子たちが、労をいとわず働いてくれています。

3月は日常活動のみとなります。もう卒業が近づいています。


昔の道具の寄贈にご協力を

2012-02-25 07:50:52 | 平成23年度

3年生の社会科昔の道具の学習で、寄贈していただいた品物の数々です。廊下に展示し、他学年の子たちも見学させていただきました。

50歳代の教員にとっては、昔なつかしい生活用品です。箱膳は明治生まれの祖父が使っていたなあとか、むしろはお米を天日干しするのに使われていたなあとか、火鉢はストーブのない時代に使っていて、炭火で祖母が焼いてくれた餅はおいしかったなあとか懐かしく思い出しました。

一色中部小学校では、昔の道具の寄贈を募集しています。仮称メモリアルルームに展示し、子どもたちの学習に役立てていきます。

学校までご連絡をください。0563-72-8105


みんな大好き♪

2012-02-24 20:37:06 | 平成23年度

<今日の献立>

【麦ご飯、ハヤシライス、コールスローサラダ、福神漬け、ヨーグルト、牛乳】

今日はみんな大好きカレーライス・・・ではなく、ハヤシライスです

でも、子どもたちはハヤシライスも大好きです

2年3組では、「ぼくはハヤシライスが好き」「ぼくはカレーがいい」などと

会話が弾んでいました。

サラダをおかわりしている子もいて、ほぼ完食でした

来週の給食もお楽しみに


一中の子たちからの寄贈

2012-02-24 17:19:04 | 平成23年度

一色中部小学校の卒業生の子たち(中一)が、総合的な学習の時間に作成した地震の防災のDVDを寄贈してくださいました。

4年生・5年生の子たちに見て勉強して欲しいとのことです。

中学生がどんな内容でまとめてくれたのか、小学生の子たちがどのように理解できるか楽しみです。

ありがとうございました。


みどりの学校

2012-02-23 16:47:45 | 平成23年度

 2月22日に5年生全員でみどりの学校の授業を行いました。

 講師の方々が環境を守るためのマングローブの話をしてくれました。

 難しい話でしたがときおりユーモアを交えながら話してくれたので授業後のアンケートでは、ほぼ全員が楽しかったと答えました。

 最後に全員でエコ宣言をしました。

 これから自分たちにできる環境への取り組みを行っていけるといいです。