中部通信

一色中部小学校

外国語活動の授業研究会を行いました

2009-06-30 07:00:21 | 平成21年度
 6/29(月)幡豆郡の英語指導
員さんをお招きし、本年度から5.
6年生で実施している外国語活動の
授業研究を、6年1組で行いました。

 本校では、外国語ボランティアさ
んを募集し、補助をしていただいて
います。6年1組の補助は、教務主
任が行っています。教員の他、ボラ
ンティアさんも研究会に参加してく
ださいました。

 小学校外国語活動のの目標は、外
国語に親しむです。

 29日のレッスンは、ナンバーの言
い方の復習をした後、
「あなたの誕生日はいつですか」と
ビンゴゲームの活動を通して、友だ
ち通しのコミニュケーションを高め
ることをめあててとしていました。
「When is your birthday?」
「It is ・・・ 」
たのしそうに教室中を英語が行き交
っていました。

 中学校に行くときには、もっと外
国語を勉強したいと思う子どもたち
を育成できそうだと感じました。

 これからも研修を通して、教職員
の力量を高め、子どもたちのコミュ
ニケーション能力を高めていきます。

今日の給食

2009-06-29 14:57:27 | 平成21年度
6月29日(月)
ごはん
牛乳
中華風コーン卵スープ
チンジャオロースー
オレンジ
今日の給食は中華風コーン卵スープとチンジャオロースーの中華風の献立にオレンジがデザートに付きました。チンジャオロースーは今が旬のピーマンが入っていました。ピーマンは苦手という子もたくさんいましたが、みんながんばって食べていました。夏野菜のおいしい季節です。家でもいろいろな夏野菜を食べるようにするといいですね。

貴重な体験~わくわくどきどき町長さんとの対話集会~

2009-06-28 12:30:00 | 平成21年度
 6月26日(金)に6年生と町長
さんとの対話集会がありました。
 間近で町長さんとお話ができると
いうことで、わくわくどきどき。
 6年生の司会の係の子たちは前日
にリハーサルをして備えていました。

 町長さんたちが到着される10分
前には、着席して、緊張した面持ち
で子どもたちは、待っていました。

 町長さんへの質問の中で、5年生
のときに総合的な学習で老人介護施
設を訪問した体験から、「高齢者に
住みやすい一色町にしたい」と提案
した事が印象的でした。総合的な学
習が子どもたちが一色町の未来を考
えることに役立っていることを嬉し
く思いました。

 子どもたちは、町長さんから直に
一色町のビジヨンをお聞きし、一色町
の政治を身近に感じたようです。

 教育長さんから「しっかりやれま
した」とお褒めの言葉をいただき、
子どもたちも担任も喜びました。

PTA役員会・常任委員会と奉仕活動

2009-06-27 21:46:49 | 平成21年度
 今日は、好天に恵まれ、運動場
や体育館では、子ども会のソフト
ボ-ルやドッジボ-ルの練習が、
一生懸命にされています。
 8時30分より、PTAの役員
会、9時30分より常任委員会が
それぞれ開催されました。今回は、
資源回収や親子ふれあい学級・夏
休みの指導等について、活発に意
見交換がされました。次年度に向
けての素地ができたと思いました。
今後、充分に検討して、いきたい
と思います。
 常任委員会終了後、PTA役員
の皆さんが、運動場の東側の側溝
の清掃をして下さいました。ほぼ、
砂で埋まっていた側溝がとても、
きれいになりました。これで、雨
が降っても、大丈夫であると思い
ました。役員の皆様、ありがとう
ございました。

キバナコスモス

2009-06-27 13:48:50 | 平成21年度

キバナコスモスの花が咲きました。

黄色いコスモスで、メキシコが原産地で、6月から11月にかけて花を咲かせます。

やせた土壌でも適度の水を与えていれば、問題なく成長する頑強で育てやすい物と言えます。

日陰での栽培には向かず、充分な日照がない環境では、葉などの形が崩れる場合があります。

成長に伴ってよく分岐する特性があり、咲き終えた花がらの摘み取りや、夏場にいったん切り戻しを行うなどの手入れを施すと、長い期間花を楽しむことができます。


初めてのプール

2009-06-26 22:27:34 | 平成21年度
 1年生になって初めてプールに入りました。
 
 初めての小学校のプールに、おそるおそる足を入れていた子どもたちも、
足がつくことがわかると、水の中を走ったり、水をかけ合ったり、もぐったりと、
楽しそうな声が響きました。

 今日のめあては、水に慣れること。
とんとんとんとん ひげじいさん」の歌に合わせて、
あごまで、ほっぺまで、鼻まで、目まで、頭までと、もぐる練習をしました。

「もっと泳ぎたかった。」
「水が冷たくて気持ちよかった。」
「もぐれてうれしかった。」
「楽しかった。またやりたい。」
子どもたちの感想です。 

プールに入りました!

2009-06-26 18:03:24 | 平成21年度
 今日の3・4時間目、4年生になって初めてプールに入りました
どの子もプールに入れるのがうれしくて、朝からうきうきしていました
 4年生からは深い方のプールに入ります初めて入る深いプールに「深い!」「足がつかない!」と叫びながらも、楽しんで2周しました
 その後、どれくらい泳げるか確認しました25m一度も立たずに泳ぎきることは、なかなか難しいですね
 4年生の目標は、クロール・平泳ぎともに25m正しく泳ぐことです水泳のきまりをしっかり守り、夏休みまでに目標を達成できるようがんばりましょう

岡田先生の樹木の説明は分かりやすい

2009-06-26 17:46:33 | 平成21年度

6月5日(金)に続いて今日、6時間目の栽培委員会に、岡田先生に学校の樹木について説明をしてもらいました。

先回は、雨が降っていて、廊下や玄関から樹木を見て、いろいろ教えてもらいました。

今日は、天気もよく、クスノキから実際に歩いて樹木の説明を受けました。

岡田先生は手鏡で樹木に光をあて、どの樹木を説明しているか分かりやすく示され、やさしいことばで分かりやすく教えてくれました。

プール前のゲッケイジュでは、実際に葉を切ってもんでかおりをかいでみました。また、マラソンなどの優勝者が月桂冠として頭にかぶることも教えてもらいました。

岡田先生、ありがとうございました。


第2回陶芸教室

2009-06-26 17:25:03 | 平成21年度

第2回陶芸教室を、昨日に引き続きにこにこ教室で開きました。

ドラえもん大好きな男の子の作品が、グシャンに近かったので、新しくもう一度作りました。

今度は、厚い筒で窓を少なくし、グシャンにならないように気をつけました。

全員が完成し、一人一人「ぼくが作ったよ」、「私が作ったよ」の記念写真を、満面の笑みで撮りました。

石川先生、ありがとうございました。

次は、7月9日(木)に予定し、色付けをするつもりです。


今日の給食

2009-06-26 14:02:55 | 平成21年度
6月26日(金)
ごはん
牛乳
けんちん汁
鯖の銀紙焼き
たくあんあえ
今日の給食はけんちん汁と鯖の銀紙焼きとたくあんあえでした。鯖の銀紙きは魚が苦手な子が多いなかでも比較的残りが少ない料理です。今日もしっかり食べてありました。最近は蒸し暑い日が多く、給食の残菜がかなり増えてきています。夏に向けて元気に過ごすため、残さず食べるようにしましょう。